• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月12日

老朽化  その後・・・・・・

老朽化  その後・・・・・・ ←先日のチェックランプ。。。


















みなさまの貴重な意見や体験、経験+電話で整備士とのやり取りから



O2センサートラブルでは?



と、ほぼ原因が特定されていた事件。






続きがありました(爆)









とりあえずDへやっと行って車両診断コネクタから異常信号を確認してみる・・・・・・・・






リーン異常(´・ω・`)






とりあえずエアクリを元に戻してしばらく様子見だそうです。。。orz




そもそもリーン異常ってなんだ???


燃料が薄いという異常信号???


つまりエアクリのせい???


ま、どっちにしてもエアクリは純正に戻すつもりだったのでいいですが・・・


とりあえず様子見です。。。orz








━━━━━━余談━━━━━━




みなさんのお車(18系クラウンアスリート)ですが


正面から見て赤丸の部分のお話です。








運転席側、助手席側どちらでも構いません


それぞれ反対側から見てみてください。


今回は運転席側を見ますので助手席側から見ます。


するとどうでしょう・・・・









赤丸の部分に見事に隙間があります( ̄□ ̄;)!!



僕の場合、両方同じようになっています。



一回気になったらすごく気になります。


Dに置いてあった他の18クラウン(ロイヤル)も同じようになっていました。。。



実際みなさんどうです???



もしこれが普通ならすごく違和感があります(´・ω・`)



でもみなさん同じならそれで納得して気分も晴れます(爆)



万が一僕だけだったら。。。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル




※尚、このブログ閲覧後から上記のことが気になってしまったとしても一切の責任は負いかねます。(爆)
ブログ一覧 | 車関係ブログ | 日記
Posted at 2010/11/12 17:05:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

あがり
バーバンさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年11月12日 17:17
O2センサーじゃ、なかったのね?(^^;)

赤丸チェックのとこは、とおちゃんのブブあすもなってますよ!

確かあの部分は、寒冷地仕様か、極寒!?仕様だったらば、違うかも…
(90マークⅡの時は、違ってた)
コメントへの返答
2010年11月12日 18:20
そうなんです(汗)

寒冷地仕様だとあの隙間がないのですか??
この前何気に発見して以来、気になって気になって夜も眠れません(嘘爆)

寒冷地仕様の方のコメントを待つことにします。。。

>親分@
2010年11月12日 17:23
むき出しのエアクリ付けて燃料が薄くなるって事は効果が出てるんですね!
サブコン等で燃料を濃くしてやらないとダメなんですかね???


余談の方ですが今見てきたら、赤○部分は確かに両側共に隙間が有り中の部分が見えてます・・・
上の方は綺麗に密着してますが。。。

おかげで私も気になりだしました。
どうもありがとうございます(爆)
コメントへの返答
2010年11月12日 18:22
最初、どこかパイプが外れてるだろ!?って言われました(爆)

とりあえずエアクリはもう飽きてきた(笑)ので取っ払います( ̄ー ̄)
そしてZEESの中間+フロントを・・・(嘘)


気になりだしていただけましたかww
それにしてもあの隙間、絶対におかしいと思いませんか?
先輩整備士も初めて知ったみたいですが。。。
2010年11月12日 17:25
それより気になること教えてあげようか

ワイパー下の雨水が流れるパネルがあるでしょ、そのパネルにスリット(穴?)があるでしょ、そのスリットから中を見てみな・・・

フレームのような太いパイプみたいなやつが入っているんだけど・・・よく見ろよ・・・

錆びてるだろ!
コメントへの返答
2010年11月12日 18:23
もっと気になることですか?

今日はもう暗くなってしまったので明日、確認します(笑)

最近は錆びていようがあまり気にならなくなってきました(爆)
もう10万kmだし錆より他のトラブルが心配です。。。
2010年11月12日 18:34
ごめん、今日見たら93,000kmだった(=゚ω゚)ノ カンツガイ・・

リーンバーン異常?
僕もキノコ歴長かったけど、そんなの無かったなぁ。
2.5は圧縮高いからかな?

ガラスの黒いとこは、当然隙間空いてるぞー。
古いからね・・・(o´-ω-)仕方ない。
コメントへの返答
2010年11月12日 18:43
10万kmなってないじゃないですかwww
しかも僕がいつの間にか追い越してますorz
現在95250km・・・

僕も前回取り付けしていた時は1年半くらいつけてましたがそんなことなかったです。。。
でも、まあ付けなければいい話で(笑)
これで心おきなく純正に戻せますww


この隙間は何なんでしょう。。。
200系はないらしいです。
古いのも原因の一つだとは思いますが、最初はくっ付いていたのでしょうか???
だとしたら劣化で広がってきたのだろうか(涙)
2010年11月12日 19:08
う^^^^^ん。。。

よくわからんですね。。。

隙間・・明日見てみます。
きっちり 治ると良いですね。。
コメントへの返答
2010年11月14日 20:46
隙間見つけてしまいました?(笑)

意外とみなさん同じ症状だったので安心しましたww


僕のはもう止め具(?)が見えますorz
2010年11月12日 19:53
燃料が薄くなって異常が出てるの!? R-VITで濃い~のぶち込んでやれば
3,000回転までだけど・・・

R-FITも逝っちゃいます!? パーツレヴューUPをまってます。
コメントへの返答
2010年11月14日 20:47
R-Vit補正はこの前までは行っていましたが、あまりよくわからないのでやめました(爆)

3000~は燃圧制御で濃くできるのでは???


二日酔いです。。。orz
2010年11月12日 20:22
私も毒キノコでしたが、それでエラーは無かったです・・・
R-VITで燃調は弄ってましたが(;^_^A

そうそう、その隙間は有った気がします・・・
コメントへの返答
2010年11月14日 20:48
僕もエラーは初めてです。。。

以前は問題なかったのに(涙)


でも最近既にエアクリが飽きてきたので純正に戻します♪
2010年11月12日 21:25
隙間は・・・片方あった(汗

ガラス屋さんの腕なのか?

最近、取り替えたばっかなのに

気になってきたあ
コメントへの返答
2010年11月14日 20:48
お疲れ様でしたm(_ _)m

隊長のはガラス屋さんの問題だと思います(爆)
2010年11月12日 21:55
南の島のキノコも異常なし

湿度が高いせいなのか・・・orz
コメントへの返答
2010年11月14日 20:49
きっとクーリングシステムのおかげだと思いますよww

僕は何も加工していません。。。


2GRは大丈夫なのでは???
2010年11月12日 22:36
ノーマル命の僕ですwww

明日ゆっくりお話しましょうwww
コメントへの返答
2010年11月14日 20:49
だんだんノーマルに戻しつつある僕です(爆)

楽しい時間、ありがとうございましたw

気胸仲間♪www
2010年11月13日 3:33
暗くてわからないので明日
今月末にD入庫なので、ガラス交換ついでに隙間あったら直してもらおう♪

お魚オフは8耐らしいので覚悟してきて下さい(笑
21時に寝れるなんて思わないようにwww
コメントへの返答
2010年11月14日 20:50
クールベールですよね???

僕もぼかしが欲しい今日この頃。。。
2010年11月13日 9:21
専門用語は全然分かりましぇ~ん(笑)

キチンと治れば申し分ないけど
トラブルはやっぱ不安ですよね(^^;;


やっぱベストコンディションは。。。
ドノーマルがイイかも???


コメントへの返答
2010年11月14日 20:51
その通りです(笑)

ノーマルが一番ベストだと思います♪


10万kmを境にノーマルに戻っていったり。。。(爆)
2010年11月13日 23:54
( ̄o ̄)/どもども・・ご無沙汰です

寒冷地仕様なので覗いてみました

多少下の方が緩かったけど、辛うじて隙間はありませんね。。

コメントへの返答
2010年11月14日 20:58
どうも寒冷地仕様などの関係はなさそうですね。。。

ほとんどの方が症状が出ています。
一度交換したけど結局また同じようになった方もいらっしゃいました。。。
2010年11月14日 14:27
私のにも隙間が空いてました。

みん友のゼロも同じく隙間が・・・

つくし発動できるかな?
コメントへの返答
2010年11月14日 20:59
北陸オフでも話していましたが、殆どの方が隙間あるそうです。。。
僕のは止め具?のような金具が見えます。

つくし発動できるかもしれませんが、↑↑↑に書いたようにまたすぐになるみたいです^^;
みなさん同じ症状なので僕は気にしないことにします(笑)

それにしてもここまで反響が大きいとは思いませんでした(汗)

プロフィール

「@エデブリさん 乗らなすぎです`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!」
何シテル?   07/25 21:22
まあ、とにかくただの車バカです^^; 影響をモロに受けます(笑) が、極端な弄りは好みではないです。。。 カメラというとても高いおもちゃに遭遇...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス IS]VOSSEN HF-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 07:51:16
[レクサス IS]T&T Forged 99-7 20インチホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:28:00
レクサス(純正) インストルメントパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 11:54:45

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
なんと30系から30系になるという事件が発生です(爆) クラウン時代からIS-Fに憧れ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
4型から6型に乗り換えです。 メインカーが無いのにサブカーが入れ替わり。。。 ハイエー ...
レクサス IS レクサス IS
2013年 6月22日 (土曜日) 納車。 IS350 Fスポーツ 外装 スターライト ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS181←ここ大事wwの4WDアスリートですヽ(^◇^*)/ フロントドライブシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation