• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

ブレーキパッド



車検時にパッド、ラインの総交換を考えて車検に出しましたが…


Dから車がそのまま返ってきますた(爆)




検査員の方が室内のあらゆるスイッチを「ON」にしたらしい。。。(;一_一)

そのときAFSがバッチリ点灯→OUT。



それとフォグランプ。


照明部の下縁に25cm合わせたのですが、この県ではフォグそのものの下縁だとか…(;一_一)



県によって基準が違うってどういうこと???





さて、ブレーキパッドですが車高調整したときにチラ見したら残量がありませんでしたorz


毎日気になって乗るのもイヤなので初めての自分でパッド交換。。。(´・ω・`)ドキドキ




1
1 posted by (C)愛4(あいふぉー)



キャリパー、その他汚いのはご愛敬(爆)



2
2 posted by (C)愛4(あいふぉー)




今回使用したパッドはこれ



緑がいい感じです( ̄▽ ̄) ニヤ


そう、「緑」が…


Viva!!(謎爆)







気になるパッド残量ですが、これもまた気になることが…orz



3
3 posted by (C)愛4(あいふぉー)


↑↑↑

これが一番気になっていたパッドで、もう残量は僅かです。。。


が、残量がバラバラなのです。







4
4 posted by (C)愛4(あいふぉー)




4枚並べてみました。




上の段が運転席側

下の段が助手席側


それぞれ左側が内側のパッドになります。。。


どうも内側が極端に減っています。


バックプレートを切って曲げての加工をしてあるせいか…よくわかりません┐(´∀`)┌


外側が減ってくれると簡単に日頃チェックできるのにorz



まあ、いっか(爆)



後は自分で取り付けしたので何もトラブルが起きないことを祈るのみ…

`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!
ブログ一覧 | 車関係ブログ | 日記
Posted at 2011/05/01 07:55:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーガニックって…
porschevikiさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

ラペスカ
amggtsさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年5月1日 8:05
僕はブレーキは恐くて出来ません。。。


パットはココまで使えるんですね(^^)
今までの車でパット交換まで使った事ありません(爆)
コメントへの返答
2011年5月1日 8:27
まだまだ使えます(爆)
愛知の○。君はもっと使っていたと思います(笑)

パッドは181純正、voing、そしてこれ
三種類目だったりします(≧∀≦)
2011年5月1日 8:20
そうそういい感じです!
グリーンがね♪(爆

パットが変な減り方してるのが気になりますね・・・
特に助手席側の内側
分解整備してもらったほうがいいかも


・・・にしても違法改造はいけませんよ~!!!
D車検に現状のまま通ったオイラの車は合法改造車(笑
コメントへの返答
2011年5月1日 8:30
そうです(笑)
グリーンです( ̄∇ ̄)

パッドは全体的に変な減り方です…orz
斜めに減っています。
普通は綺麗に減るものですよね??車検時に外したパッドも持って行く予定です。
2011年5月1日 8:29
残量が違いすぎですね~

ピストンの動きが悪いのかエアが入ってるか・・・


いずれにしても車検時にキャリパーのO/HをすればOKですね♪
コメントへの返答
2011年5月1日 8:48
やっぱりおかしいですよね~(>_<)
日頃から残量チェックはしてたのですが見ての通り外側はまだまだでして…
たまたま内側見てびっくりしました(^^;)

車検時にパッドも見せて話してみます(^O^)
2011年5月1日 9:08
オイラは光軸調整をDにお願いした時、AFSが点灯しましたが… きちんと調整してくれました。オイラのも合法exclamation×2(嘘爆)
おまけに値切ったけど(笑) マイDは寛容です あまり弄ったZEROが来ないみたいです冷や汗
コメントへの返答
2011年5月1日 11:21
「決まり」は「決まり」と言われるとそれまでなんですが。。。
正直、もう少し融通がきくといいのですがorz
Dも間違ったことを言っているわけではないので特に何も言わずに引き取ってきました…

僕のDではどうも改造車を見つけると隅々までアラ探しをする検査員がいるみたいで…
VSCカットのスイッチも質問されました(爆)
2011年5月1日 9:38
フォグランプは道路運送車両法第33条で規定され、細目告示(第121条)で『下縁の高さが250mm以上』と記されているので、都道府県によって異なるのはオカシイです!
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_121_00.pdf

純正OPのディスチャージフォグランプならば、少しだけ高さが稼げますが・・・

と、たまには真面目にコメントを(笑)
コメントへの返答
2011年5月1日 11:23
僕もこの一件で調べました。

が、ちょっと気になるのが
「上縁」を示すときは「照明部の上縁」と書かれています。
下縁を示す場合は「下縁」のみ。
つまり、僕のDが言っていることが正しい?っても思います。
ただ、みんカラ内では照明部の下縁でもOKだったという話を聞いたことがあったので疑問に感じております。。。orz

純正OPのフォグは高さを稼ぐとともにかなりお金を稼がないと買えません(爆)
と、たまにはつまらないことも言ってみる…(笑)
2011年5月1日 10:33
オイラもパッド交換時期になってます。。。

「まだいいか、まだいいか」と思いながら既に愛ちゃんのパッドより確実に減っています。

スタッドレス交換時に合わせて交換の予定だけど、まだスタッドレス履きっぱなしなのも問題だよね・・・・
(-_-;)
コメントへの返答
2011年5月1日 11:26
パッドは重要ですから早めの交換をしました(笑)
とはいうものの一番減っているパッドは十分交換時期でした^^;

Deeさんはもちろん過激スペックのパッドですよね?( ̄▽ ̄)
900℃まで耐えるもの逝きましょう(爆)
2011年5月1日 12:35
もうチョイ使えます。笑

けど、あまりギリギリまで使うとローター側にも問題が出ますので丁度良かったくらいですかね?

運転席に近いほど減りが早いッス
コメントへの返答
2011年5月1日 18:01
まだ逝けますかwww

一番少ないパッドを見ると限界かな~?っても思ったのですが…
次はもっと気合い入れて使います(`・ω・´)キリッ


そうですよね~
不思議なもので運転席側から減っていくのですよね…
パッドが斜めに減っているのが気に入らないですorz
2011年5月1日 14:49
見事な片減りですな~タイヤと同じだね(笑)
社外品に変えると残量警告プレートが
着かないので気を使いますね(^^;)

車検は2回目?つくしは入った?
コメントへの返答
2011年5月1日 17:59
見事に片減りです(笑)
しかも内側が減るというなんとも迷惑な話です(爆)

こまめに外からチェックはしているのですが内側がここまでないとは思いませんでしたorz

車検は2回目になります。
つくしはもちろん加入…する予定です(爆)
※本当だったら既に加入しているハズが…
`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!
2011年5月1日 17:02
こんにちは。

パット交換はやってみるとアッという間ですよね。
パットを押してるピストンを凹ませるのに力が必要でつかれますが‥機械があれば楽?
オイラは人力ですが(^_^;)

オイラのDも厳しい時と緩い時があり何で?と思う時がありますが良くしてくれますよ。


違法改造反対ぃ~
( ̄∀ ̄)ニヤ

って愛4(あいふぉー)さんに足向けて寝れないので今の言葉は取り消しで‥(´∀`)
コメントへの返答
2011年5月1日 18:04
ピストン戻すのにドライバーを使った僕です(爆)
一番手っ取り早いですからねwww

Dに関しては今回はいろいろなことが重なって…
本当だったら無事パスしていたハズなんです。。。


僕は何もしていません^^
小さなきっかけになったのであればとても光栄な話です♪
僕は全国みなさまに足を向けて寝れないので逆立ちで寝ています(嘘爆)
2011年5月1日 17:54
パッド交換…

そういえば、確認してない[壁]_-)
そろそろ交換時期かも、もしかすると(爆)

とおちゃんのブブあすは、不正改造車ではないから、安心です(嘘爆)
コメントへの返答
2011年5月1日 18:05
要チェックですww
(特に内側wwwww)

乗ってみた感想ですが、やはりパッドでブレーキって変わるんですね~( ̄▽ ̄)
前回のパッドより初期反応がいいです♪

不正改造反対!!!
2011年5月1日 18:33
聞いた話ですが、メーカーも頭が良いので20系は大丈夫だと思いますが2~3センチ以上落とすと通らないように設計している車種もあるようです

要するに、社外の足回りを入れさせず自社系列のオプションの足回りを売れるようにしているとか

我々、車に興味がある人たちは車高調を入れてしまいますが、ドレスアップに少し興味があるとか興味はあるがショップ等には敷居が高くて行けないあるいは購入できない等の人達にはD関係での購入相談や商談が多いのも事実の様です。

これは、後者に関してはネットショップでも同じ傾向の様で、シートカバー等は売れ筋傾向として意外と女性に多く売れるらしいです(ただ安いからネットでと言う訳では無いようです)
コメントへの返答
2011年5月1日 23:13
なるほど…

Dに言ってもしょうがないことですが、後から追加される規則が既に走行している車種まで対象にするのはどうかと思います。。。
後期でも初期の後期だったらOKというのもよくわかりません。

↓↓↓でもフォグが…(笑)
2011年5月1日 18:41
緑でVivaはいいですよ~

先日おいらも車検前にDに見せたらギリギリフォグがアウトとの事。
(年式で違うのはどうかとおもうけど・・・)
スタッドレスの方が若干外径がデカイのでタイヤ換えてしのごうかと思案中です。
コメントへの返答
2011年5月1日 23:15
Viva!!ぱしぱしさん(笑)

フォグ、ギリギリアウトですか(・∀・)ニヤニヤ
僕も数ミリ足りませんでしたorz
空気圧でも対応できそうな数字ですorz

僕はスタッドレスで対処せずに潔く車高を数ミリ上げました。。。
2011年5月1日 19:38
因みにオイラは2回目のつくしは入りませんでした
めちゃ高いんだもん・・・




グリーン・・・
緑・・・

ある方の食いつきが無いですね(爆
コメントへの返答
2011年5月1日 23:16
高いですよね・・・(;一_一)

4万?でしたっけ?
(あまり見積書をよく見ていないw)

一回目のつくしでも十数万円分は使っていますので保険で加入しようかと。。。
もしつくし加入しないのであればDに車検お願いしません(笑)
それだったら車高上げる必要もなく、AFS直す必要もなく…orz

なんだか悩みます(爆)
2011年5月1日 20:18
グリーンですが何か?(爆)
グリーンってか、正直ブラックな感じですがwww

ワタクシもHC+使ってましたよ~
暖まってから勝負なパッドでお気に入りでした♪

ちなみに、ツクシは・・・orz

あっ!!例のもの発送致しましたww
振込みを・・・お願い・・・wwww
コメントへの返答
2011年5月1日 23:19
お待ちしておりましたm(_ _)m
いや、親分が相当待っていたみたいですw

HC+ですか( ̄▽ ̄)
そこまでのパッドは入れれませんでしたorz
これはこれでいい感じですよw
初期のタッチは以前のパッドより鋭いです♪


例のブツ、ありがとうございますm(_ _)m
VISAでリボ払いでよろしかったですか?(爆)

待ち遠しいですwww
2011年5月1日 22:24
車検は民間工場にて営業時間外に自分でやりますがwww

簡単に通りますwwwwwwwwwwwwwwwww

しかしパッド・・・・ヤバイですね^^

僕もそろそろ交換します^^
コメントへの返答
2011年5月1日 23:20
民間工場だったら今頃無事車検パスしているのでしょう…┐(´∀`)┌

Dはつくし保証という強い武器を持っていますしねww
ある意味卑怯ですorz

パッド、いい感じですww
でも減り方に疑問を感じております(爆)
2011年5月1日 22:31
確か、同じような時期にキャリパー交換したはずなので、自分のもそろそろかな?

内側から減ってくると確認が大変ですね^_^;

明日でも見てみます☆彡
コメントへの返答
2011年5月1日 23:22
こんばんは♪

そうですね~( ̄▽ ̄)
Ash-7さんに悪い病気をもらってすぐに買ってしまいましたから同じ時期ですね(笑)

Ash-7さんは社外パッドですか??
僕はVoingさんのパッドでした^^普通に乗っているとまだまだパッドあるのではないでしょうか?
走行距離も違いそうですし…^^;

あ、でもAsh-7さんのパッドの減り方には興味があります!!!
もしかするとバックプレート加工の影響も考えられますので…
確認後、よろしければお教え下さいm(_ _)m
2011年5月2日 15:49
遅コメですm(_ _)m

予想以上に凄い減り方してますね(汗)
でも、地域や検査官によって見解が違うってのもどうかと思いますが。。。

つくし???何すかそれ(爆)
私には無縁ですね!
目先の金が惜しいんで(笑)


久し振りの35単の登場ですね♪
開放で最後だけF4に絞ってますが、さすがいい写りです( ̄ー ̄)にやり☆
コメントへの返答
2011年5月2日 18:40
いえいえ、コメントありがとうございます^^

想像以上でしょ?(汗)
僕もびっくりしましたけど外してさらにびっくりしました(爆)

僕もなんだか「つくし保証」がどうでもよくなってきました。。。
どうしよう…(悩)まだAFSは手直ししていないので^^;

35㎜単が防湿庫でカビだらけになってしまいそうだったのでww
たまには外の空気を吸わせてあげました(笑)
暗い場所だったのでとにかく解放、最後の写真はちょっと絞り気味です( ̄▽ ̄)
単焦点、やっぱりいいですね~♪
これで2万チョイのレンズとは思えません^^

プロフィール

「@エデブリさん 乗らなすぎです`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!」
何シテル?   07/25 21:22
まあ、とにかくただの車バカです^^; 影響をモロに受けます(笑) が、極端な弄りは好みではないです。。。 カメラというとても高いおもちゃに遭遇...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス IS]VOSSEN HF-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 07:51:16
[レクサス IS]T&T Forged 99-7 20インチホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:28:00
レクサス(純正) インストルメントパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 11:54:45

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
なんと30系から30系になるという事件が発生です(爆) クラウン時代からIS-Fに憧れ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
4型から6型に乗り換えです。 メインカーが無いのにサブカーが入れ替わり。。。 ハイエー ...
レクサス IS レクサス IS
2013年 6月22日 (土曜日) 納車。 IS350 Fスポーツ 外装 スターライト ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS181←ここ大事wwの4WDアスリートですヽ(^◇^*)/ フロントドライブシャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation