• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安全第一もりもり号のブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

チョット四国まで

チョット四国までBPレガシィツーリングワゴン2.0Rの5回目の車検を前にして
クルマを買い換えちゃいましたよ。

買ったのはスバルレヴォーグ1.6GT-S

1月に予約して7月の終わりにようやく納車です・・・長い

で、お盆休みにチョットツーリングに行ってきました。

あぁ、その前に知らない道を走る時の必需品
レーダー探知機を付けなくっちゃね。

最初はもう一台に付いてるのを走る時だけ付けるか
チョット古いのを使おうかと思ってたんですよ。

COMTEC ZERO 74V

でも、取り付け場所をいろいろ検討していたら、大きな画面がレヴォーグには似合わない気がしてきたんですよ。

ネットや量販店でいろいろ物色していたんですが、結局これにしましたよ。

COMTEC ZERO 12L

画面はなくて声とLEDでお知らせしてくれる超小型ボディでダッシュボード上がスッキリしました。
フロントガラスにLEDの反射が気になったのでひさしを貼り付け加工しました。

これでツーリングの準備完了です。

クルマやナビのマニュアルも読んで色々と試しながら走ってみましたよ。

前車追従クルーズコントロールは便利でした。
おかげで先頭を走らずに前の車に付いて行くことが多くなりました。

車線維持はステアリングアシストしてるみたいだけどよく判らず。

SIドライブのIモードは低い回転を使い過ぎで加速時に違和感あり。
Sモードならアクセルの踏み込みに対して素直に反応します。

通常はSモードで定速走行の時だけIモードかな。

等々と、色々試しながら走ってようやくここまでたどり着きました。

瀬戸大橋

そして記念撮影
四国初上陸

初日の目的地でのんびりする。
下灘駅

そして今夜のお宿、道後温泉へ
部屋の窓から眺める

食事後の徘徊

そして1日目が終わり2日目へ

朝から雨が降っていたけど西の空は明るかったので、あらかじめ予約しておいたレンタルバイクでツーリング決行


実は同行のホリ君(男)が二輪の免許を取ったので初公道走行
大型免許が間に合わず今回はエストレヤ250で
手前は私が乗ったKTM 690DUKE

佐田岬方面を目指します。

途中で雨も少し降ったけどまあ良い天気でした。(自宅とかその他地域はかなり降ってたみたい)

そして疲れた体を癒すため再び道後温泉へ

お土産買って食事をして帰路に付きました。

帰りはクルーズコントロールも車線維持も居眠り運転には効かず仮眠しつつ運転しました。
明石海峡大橋

朝になってようやく家にたどり着きました。

走行距離 約1100km  燃費 約11km/l

燃費良くないなぁ。

通勤も入れると10km/l位だから前の車(BP 2.0R M/T)より1割弱悪いかな。
ハイオクからレギュラーに変わったけど支払は同じか少し高いくらいだな。
Posted at 2014/09/01 17:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ

プロフィール

S2000に乗ってます。 ときどきサーキットを周回してます。 冬はスキーに行きます。 こっちはレガシィで行きます。 そしてレガシィがレヴォーグに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EXナビキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 17:09:56
EXナビのアース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 07:56:21
EXナビのキャンセルをやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 07:54:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグVMからレヴォーグVNの変わりました。 Traditional Sportyエ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は価格発表前に予約しました。 最初はノーマルのまま乗るつもりでいたのに 気がつ ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
久しぶりに2輪乗ってみました
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィから買い換えてみました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation