• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安全第一もりもり号のブログ一覧

2016年04月04日 イイね!

春なのでタイヤ交換

春なのでタイヤ交換もう桜も満開だというのにスタッドレスタイヤを履いたままだったんですよ。

純正ホイールにガリ傷が付いちゃったので、ついでに新しくしちゃおうと発注してあったタイヤとホイールが届いたので交換しました。








色は黒にしてみました。



だいぶ印象が変わります。

ホイールはweds SA-20R
タイヤはMICHELIN Pilot Sport 4




満開の桜が素敵です。


Posted at 2016/04/05 01:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2015年10月11日 イイね!

DRiViSiON PowerECU (みんカラオープンミーティング<OPM2015>)

 DRiViSiON PowerECU (みんカラオープンミーティング<OPM2015>) 日曜日に山中湖までみんカラOPMに行ってきましたよ。
今日はレヴォーグでの参加です。

会場に到着するとすでに多数の車が集まっていました。



前日からの雨でこちらのスペースは素敵なことに・・・
ラリー車だからなのか?
近くで写真撮る気力がないので遠くからパシャリ



本日の大事な目的は
DRiViSiON PowerECU
を施工してもらことなんです。



到着してサクサクッと作業完了。

今回はアニョキン自腹大特価枠での施工でしたので
お財布にとても優しかったです。
ありがとうございました。

みんカラOPMでは宝くじの抽選が始まったみたいだけど
宝くじ持ってないし(どこかで配ってたのかな?)
会場を後にしてECUの初期学習を行いました。



ECU施工後の第一印象はエンジンが軽く回るでした。

もともと最大出力は1.6で必要十分だったのですが
発進するときにアクセルを踏んでから加速に移るのに
わざわざ左右確認の時間を取ってくれてるかのような所が
気になっていたんです。

そんなところもかなり改善されている印象でした。

参考までに施工前の高速道路入口から出口までの280kmほどの燃費は



施工後の帰りの燃費は



施工前はIモードでは辛かったのでほとんどSモードで走って10.8km/l
高速道路だけの燃費です。

施工後はIモードでもそんなにストレスは無かったけれど条件を合わせるために
ほとんどSモードで同じくらいのペースで走って11.8km/lでした。

高速道路なのにこの燃費はダメでしょというツッコミはおいといて
軽く加速するので無駄にアクセルを踏まなくてもよいみたいです。
Iモードを使えば更に燃費は良くなるかもしれません。

今までは街中ではIモードは使い辛かったのですが、これならIモードでも
そんなにストレスにはならないかな。

わざわざ山中湖まで行った甲斐がありました。

Posted at 2015/10/13 02:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2014年09月28日 イイね!

レヴォーグ スタッドレスタイヤ

レヴォーグ スタッドレスタイヤ

まだチョット早いかなと思いつつ、ネットで検索していてポチッとしてしまいました。

そして、日曜日に届きましたよ。



当初は17インチで探していたのですが、スバルから18インチ可と公式に発表が有ったので、18インチに予定変更

そんなに高いホイールを買う財力も残っていなかったので、セットで手頃な価格のホイールを探してこんなのにしてみました。



まだタイヤ交換する時期ではないので、写真はホイールを選ぶときにシミュレーションした画像。

DUNLOP ダンロップ ウィンターMAXX ウインターマックス
225/45R18 18インチ
スタッドレスタイヤ ホイール4本セット
BRANDLE ブランドル 045Z
7.5J 7.50-18

これで雪が降っても大丈夫です。

Posted at 2014/09/29 23:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2014年09月13日 イイね!

リコール

リコールリコール対策済みシール貼ってもらいました。

触媒劣化を診断できないとかでECUのリプロです。

対象以外に変更したの?と聞いてみたけど詳しくは教えてくれませんでした。

Iモードのフィーリング向上とか燃費UPしてると良いなあ。
Posted at 2014/09/13 15:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2014年09月06日 イイね!

レヴォーグ 錆び取り

レヴォーグ 錆び取りボンネットを開けてエンジンの下の方を覗き込むと


あぁ、私のもやっぱり錆びてましたよ。(T_T)


センターエキゾーストパイプボルト錆び


ということでスバルにクルマを持ち込みましたよ。

コーヒーを飲みながら待ってると


錆びを磨いて塗装をしてくれました。

部品はそのままだから再発しないかな。


ちなみに展示車を見てみたら程度は軽いけど錆びが発生してました。

一か月点検の時は指摘しなかったからスルーされてたけど

発見した人だけ対応してるのかなぁ。


で、ついでなのでWRX stiに試乗してきましたよ。

乗った景色はレヴォーグとよく似てるけど

レヴォーグ青ステッチに対してWRX赤ステッチ

アドレナリン全開で行けと言ってるようです。

6M/Tは反応がダイレクトで楽しいなぁ。

安心してコントロールが出来て素敵です。


そんなことよりS/Iドライブのスイッチがロータリースイッチで

エンジンを切ってもSモードのままなのが羨ましいなぁ。

街中ではSモードで走りたい私としては、毎回スイッチを押すのが

チョットめんどくさかったりするのです。

何処かにS/Iモード保持する設定とか無いのかな。
Posted at 2014/09/06 16:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

S2000に乗ってます。 ときどきサーキットを周回してます。 冬はスキーに行きます。 こっちはレガシィで行きます。 そしてレガシィがレヴォーグに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EXナビキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 17:09:56
EXナビのアース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 07:56:21
EXナビのキャンセルをやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 07:54:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグVMからレヴォーグVNの変わりました。 Traditional Sportyエ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は価格発表前に予約しました。 最初はノーマルのまま乗るつもりでいたのに 気がつ ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
久しぶりに2輪乗ってみました
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィから買い換えてみました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation