• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月10日

パワーアクセレーターのインプレッション

パワーアクセレーターのインプレッション tokioさん、お待たせしました。
パワーアクセレーターのインプレッション。








岡崎オフでtokioさんに頂いたパワーアクセレーターを、吸気エアホースとマフラーエンド(タイコ前)に装着したところ、以下の様な変化が見られました。

・エンジンが滑らかに回る
・2500rpm以上から特にトルク感アップ。
・2速ロックアップ後2500rpm→5000rpmまで速い。
・マフラー音アップ
・マフラー低音の籠りが軽減し、イカしたムスケサウンド
・総じて車が軽くなった様な感じ
・うちの車の場合、エンジン近くの蛇腹よりエアクリ近くの蛇腹のとこに付けた方がイイ感じみたい。

スゴイ

巻くだけ簡単なのにスゴイですね。
高いけど。(貰ったくせに)

tokioさんありがとう!!

あと煎餅も。ごちそうさまでした。
息子がほとんど食べましたw
満面の笑みで。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/05/10 23:08:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

この不思議なものたち。  From [ 空を感じて ] 2009年5月11日 23:06
この記事は、パワーアクセレーターのインプレッション について書いています。 ちるさんにあげたアクセレーターに代表される、いわゆるオカルトグッズ。 全然怪しくともなんともないんだけどね。 細か ...
ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2009年5月10日 23:15
巻くだけでパワーアップするって、一体
どういう原理なんやろ? (・o・)
聞いてもワカランかも知れんけど。
コメントへの返答
2009年5月11日 22:10
良くわかりませんが、イオン的なものの効果で流体抵抗を減らすとか?
ほんとにパワーアップしてるかは分かりませんよw
測ってないし。
2009年5月10日 23:20
こんばんは☆

そんなに体感できるんですか!

すごいですね~
でもどんな原理なんでしょうね。
コメントへの返答
2009年5月11日 22:11
こんばんは☆

体感できます。
人および車によると思いますが・・・。
少なくとも僕の場合、イリジウムプラグに変えた効果よりも全然体感できましたw
2009年5月10日 23:21
エンジンカバー、ブルーに塗ろうよー( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2009年5月11日 22:13
ぼく塗装苦手w
2009年5月10日 23:22
早速のインプどうもです。

スゴイでしょ。欲を言えばスプリントと併用し、給気に15cm離してもう一つ巻くと バケモノになります。 サーキットで時速200kmオーバー~♪ 
 ただそうすると ATに負担がかかるので 私は辞めました。(ひとつにした)

もうワンランク上を目指したい時は ATとブレーキを強化してから何かをすれば
最高で~す☆
コメントへの返答
2009年5月11日 22:16
インプレ遅くなりました。

スプリントブースター、T6用ないし。
AT壊したくないしw
ATとブレーキ強化・・・ちょっと金かかりすぎかな!

うちの場合、排気側より吸気側の方が効いてるっぽいです。

ありがとうございました♪
2009年5月11日 18:29
毎度!
そんな手軽(価格は知りませんが)で効果が現れるのに
何でメーカーが採用しないのか?色々疑問が残る・・・・

そんな効果あるんや~気になってきたヤン!ww

コメントへの返答
2009年5月11日 22:19
毎度☆
価格は手頃じゃないです。
効果あるって分かってもこのご時世、自分で買おうとは思いませんわw

でもハマると、付けまくって大変なことになりそうですよ~w
期待してますよ~。
2009年5月11日 20:17
こんちは~♪

同じく古いタイプの人間なんで、巻くだけ速くなるのは気になるけど、よ~わからんね。

持ち主が満足するのが一番ですけどね(^-^)/
コメントへの返答
2009年5月11日 22:21
こんばんは☆

流体抵抗を減らすのなら、エアクリをダイレクトタイプに変えるのと同じ様なもん、と思えばなんとなく納得でしょ。

あ、速くなったかは分かりませんよw
測ってないし。

とても気持ち良く走れる様になってます。
2009年5月11日 20:19
こんばんわ☆

それだけ体感できるとは。
いいですね~♪

イカしたムスケサウンド今度聞かせて下さい。
コメントへの返答
2009年5月11日 22:23
こんばんは☆

tokio師匠に感謝。

今度乗ってみますか?
FFCなら幹線道路近いし。
2009年5月11日 22:35
連コメです。

排気音が変わったりするのは、排気側が効いているんです。
試しに外せばすぐ理解できまっせ~★

マフラー出口の方が効果は大きい。しかしもう一つ要りますね。
コメントへの返答
2009年5月11日 23:08
まいど。

なるほど。吸気側は一度外してみようかと考えてるんですが、排気側外すとなるとジャッキアップなので・・・。

マフラー出口か~。
もう一個頂戴(爆)
あ、出口Φ90ツインなので、今マフラーについてるのじゃ届かない・・・。

プロフィール

「懐かしい307に思いを馳せ http://cvw.jp/b/397524/44907817/
何シテル?   03/07 13:25
ちるです。 307SWに乗ってます。 Team☆NCから分離独立化しました。 半分は子育てブログです(笑) 以前のページはこちら http:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妄想その一 もしも今 BMWのツーリングを買うとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 05:16:34

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ドイツではいたる所で走っていました。 見ているうちに自分もMINIに乗りたくなってしまい ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
Peugeot 307SW MC後初期の2006年型。 いぢって良し、走って良しの楽し ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4。ドイツで乗っている会社の車です。 ディーゼルで7速DSG。 初めての左ハ ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
会社の車。ディーゼル。 同じくイギリス仕様で右ハンドルのマイル表示。 普段乗りにも使用。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation