• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月04日

ポジ球

ポジ球 みなさま5月の大型連休いかがお過ごしでしょうか?
ちる家では、次男のお宮参りを行った以外、大したイベントもなく毎日渋滞のニュースを見ながら「あ~大変そうだなぁ」などと感じる日々です。


そんな中、先日ふと307に乗り込むと、いつの間にか運転席側のポジ球が切れてました。






今まで使っていたのは、前車アルデオから移植したもので、写真の右のやつです。
(写真の中身は純正球です)

アルデオ→307SWと、5年以上使いましたので、意外と思い入れがあったりします(笑)
買った当初は、LEDポジが流行しだしの頃です。
このころのLED球は拡散性が弱く、リフレクタに反射しにくい物ばかりだったので、敢えてフィラメント球(普通の電球)をチョイスしたものです。
一般的に長寿命と言わるLED球ですが、普通球でも5年以上もつのですw
逆にポジ球がリフレクタ内にある車種だと、ハイビームやロービームの熱でLEDが逝かれる事もしばしばある様ですし、何よりLEDポジ球は高額なので、今回も普通球にしましたよ。

今日買ってきたのは写真の左のやつ。
今まで使ってたのと同じものも売ってましたが、敢えて微妙に変えてみました。
なぜなら、今までのものが、若干青が強いと感じていたからです。(車検には通ります)
少しだけ青が弱そうなものを選びました。

店でテスト点灯できるようになってなかったので、実際にどんな色かは分かりません。
(テスト点灯できるのはLED球ばっかり)


とりあえず車両に取り付けましたが、昼間だしまったく色の違いが分からないので、切れてた運転席側だけ交換し、助手席側はそのままにしました。
トップの写真は交換後に撮りました。
左のパッケージ内の左の球が今回切れた球で、右の球が新しい球です。
見た目、まったく同じに見えますが・・・。


暗くなったら点灯状態で見比べてみます。
色の違いがまったく無かったら・・・それはそれで良いかw

しかし連休中は、サンデードライバーなのか、おかしな動きする車が多くてストレス溜まりますね。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/05/04 14:42:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ビーナスライン
R_35さん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

お疲れ様です。今日は中華丼と、ヨロ ...
skyipuさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2010年5月4日 20:11
こんばんわ☆

僕も連休は結構ゆっくりしてます。

昨日鈴鹿まで出かけましたが高速にも変な動きの車が・・・。

車間距離しっかりとって行きましたww
コメントへの返答
2010年5月5日 17:59
こんにちは~

節約連休でしたわw

ある程度は予測して回避するんですが、右側をゆっくり走るのだけはやめてほしいです・・・。

そうそう、車間距離ヨシ!が一番安全です。
2010年5月4日 23:37
こんばんは
私も拡散性気にしてフィラメント買った時あったなぁ
でもHIDの色味とどうしてもあわせたくて結局LEDにしましたけど
値段も最近ではさして変わらないしねぇ
コメントへの返答
2010年5月5日 18:01
こんにちは☆
僕はちょっとぐらい違っても良いかっ的な思考です(笑)
LEDはまだまだ高いですよ。
ちゃんとしたのは5~6000円しますもん。
オクの怪しいのは安いですが・・・すぐ切れそうだし。
2010年5月5日 0:35
こんばんは。

ポジション急は未だに元気です(笑
そろそろ切れる頃でしょうか。

最後の行は同感です。連休のたびにそう思います。
運転の嫌いな人は、タマの休みだということで、おっさんが助手席にのり、慣れてない嫁に運転させているって感じの車を良く見かけます。
コメントへの返答
2010年5月5日 18:06
こんにちは☆

純正球でしたっけ?
切れるのは点灯した瞬間ですからねぇ。
運次第な気もします。
家の白熱球が、新品付けた一発目に切れたことがあります(笑)

逆に運転に慣れてるおばちゃんの軽も、かなり危ないですけど。一時停止無視は当たり前(笑)
急ハンドルに急割り込み、ウインカー出さないなんて日常茶飯事です。
2010年5月5日 13:35
4日は、東海北陸道・川島Pの『アクア・トト』へ行ってたよ。
HWオアシスなのに1日遊べたわ。

ちなみに渋滞には引っかからずにスイスイでした(^_^)v

時間帯と方向をうまく考えればスイスイも可!

だけど、名阪でもどん臭い運転者が多いわ。
登り坂はスピードダウン、下り坂はスピードアップ。
やたらブレーキを踏むやつ・・・。
定速を守らないヤツが多いから渋滞するんよね。。。
コメントへの返答
2010年5月5日 18:14
西から来ると東海北陸道へ入るのは意外に空いてるかも。
川島は行ったことないですが、オアシスはほんと、一日遊べますね。
ただ、刈谷オアシスは混んでて溜まりません・・・。

名阪はアップダウンありますもんねぇ。
僕もなるべく定速で走りたいので、ついつい右へ左へ・・・となってしまい、他の車からの印象は悪そうです(汗)
いやそもそも右をゆっくり走ってるから、左から抜くしかなくなるわけでね。
後ろから自分より速いのが来たら、相手が減速しなくていい様に早目に左に避けるのが普通でしょ?
2010年5月6日 0:33
こんばんは♪

運転ネタですが、彼此20年も東名つかってますんで、どこでアップダウンあるかとかわかってます。
たまーにお出かけなドライバーが、長い下り手前でめちゃ加速したり、下りコーナーにビビってブレーキふまれたり、混んでる道は最悪です(爆)

というわけで?、今年はおとなしいGWでした(笑)
コメントへの返答
2010年5月6日 7:43
おはようございます。

そうですねえ。
東名がすぐ渋滞するのは、アップダウンで加減速するそうゆう車によるものなんですよ。

先を読んで運転しないとね☆
ここ数年は仕事で豊川ー岡崎をよく走ります。
仕事車はスピード出せないので、邪魔なトラックを登り狙いで抜いたりしてます(笑)

プロフィール

「懐かしい307に思いを馳せ http://cvw.jp/b/397524/44907817/
何シテル?   03/07 13:25
ちるです。 307SWに乗ってます。 Team☆NCから分離独立化しました。 半分は子育てブログです(笑) 以前のページはこちら http:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妄想その一 もしも今 BMWのツーリングを買うとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 05:16:34

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ドイツではいたる所で走っていました。 見ているうちに自分もMINIに乗りたくなってしまい ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
Peugeot 307SW MC後初期の2006年型。 いぢって良し、走って良しの楽し ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4。ドイツで乗っている会社の車です。 ディーゼルで7速DSG。 初めての左ハ ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
会社の車。ディーゼル。 同じくイギリス仕様で右ハンドルのマイル表示。 普段乗りにも使用。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation