
「ひょっとしてうちと電話回線入れ替わってる方ですか?」
驚くと同時に、はっとしました。
もしや・・・。
その人に恐る恐る聞いてみました。
「ひょっとしてM田さんですか?」 「はいそうです。」
そう、相手はM田さんだったのです。
昨日かかってきた間違い電話は、間違い電話ではなかったのです。
すなわち、うちとM田さんの家の電話がそっくり入れ替わってたのです。
うちの電話番号にかけるとM田さんの家に、M田さんの家にかけるとうちに繋がるのです。
M田さんも僕と同じようにBTに連絡をして直すよう依頼をしているとの事でした。
また、駅前の道路工事をしていた時に、電話線集中配線盤(ジャンクションボックス)を業者弄ってたから、
それで何かミスってるんじゃないかという情報も頂きました。
入れ替わり先が日本人で良かった・・・。
仲間ができて少し安心した僕は、とにかくBTが水曜日までに直すのを待つことにしました。
そして第二の問題を解決せねばなりません。
タイヤのパンクです。
会社には誰もいない、外人上司の携帯にかけてもどうせ出ない。
う〜ん
そこで、別部署の日本人に電話してみようと気づきました。
もう22時近かったので出てくれるか不安でしたが、その人は電話に出てくれました。
パンクの事情を話し、会社の車の修理ってどうするのか尋ねました。
リース会社へ電話すれば直しにきてくれるらしい。
リース会社の、トラブル対応24時間電話番号があるらしい。
何てことだ。
そんな簡単な事だったのか。
早速リース会社に電話してみました。
英語での電話は嫌だけど、パンクしたから直したいってぐらいは言える。と思う(笑)
リース会社の電話オペレーターが電話に出ました。
早速会社名と車のナンバーを伝え、パンク修理の話をしました。
すると彼は、車は自走可能かと聞いてきます。
短い距離なら可能と答えたら、自分で修理屋に持っていけと言われましたwww
あれ、来てくれないのね。
修理屋は土曜日もやってるからと、最寄りの取扱いガレージの住所を教えてくれました。
まあ、土曜日朝一にタイヤを直せば土曜日、日曜日の予定もこなせるという安心感を得ました。
翌日、土曜日。
ガレージは8:30からの営業となっていましたが、どうせその時間には開かないので9:00過ぎに行きました。
そしたら混んでました(笑)
30分ぐらい待たされて、いよいよタイヤの状態を見せ所、メカニックは「タイヤの交換が必要」と言います。
さらに追い打ちをかけてきます。
「今このサイズのタイヤは在庫がない。入荷は月曜か火曜だ」
ちょっ
それはマズイ。
今日のこの後の予定もゴルフも月曜の仕事もダメになるじゃん。
必死で食い下がります。
「交換せずにパンク修理できない?」
「無理だ。完全に釘が貫通しているからね」
そんな・・・。
くっそ・・・。
なんてついてないんだ。
正直、この時僕はテンションだだ下がりです。
おそらく顔に相当な疲労感が出てたと思います。
ションボリしながら店を出ようとする僕に、別のメカニックが見兼ねて声をかけてきました。
「もしかしたら別の店に在庫があるかもしれない。店に確認するから少し待ってくれ」
いや、それはもっと前の段階でやっとくことでしょ?
と、心の中でツッコミつつ僅かな期待を込めて待ちました。
「イーリングの店にあるから、そこなら今日交換できる」
イーリングというのは地区の名前で、うちの近くです(笑)
助かった。
住所を教えてもらい、そのメカニックにお礼を言っていざ、別の店へ行きました。
イーリング店はさっきの店から車で10分ぐらいでした。
車を停めると、待ってたぞと言わんばかりにメカニックが声をかけてきて、作業を開始しました。
とはいえタイヤ交換なので、1時間ぐらいかかりまして作業終了は昼でした。
ここは何事も無く終わり、ホッとしました。
タイヤのトラブルはこれで解決!
時間的にも、まあ何とか予定の範囲内。
急いで帰って昼飯をつまんで会社へ向かいます。
土曜日の会社は誰一人いません。
イギリス人にとって、時間外就業なんてあり得ません。
ましてや休日就業なんてした日には、何を考えてるんだと逆に怒られます。
いつもは僕も土曜日に会社なんてこないんですが、月曜日に急遽資料と測定器が必要だったので仕方なくです。
人っ子一人いない事務所に入り、月曜日に使う資料の印刷を開始。
あれ?プリンターが動かない。・・・またも嫌な予感。
プリンターを見に行くと何と!
新しいプリンターに替わってるw
なぜ今日なんだ?
嫌がらせじゃないのか?
木曜からとにかく思い通りに行かないこと続きでブチギレそうになりつつも、冷静に冷静に・・・自分に言い聞かせます。
とりあえずプリンタ番号が本体に貼ってあるはずだから、それを探して社内ネットワークから検索すればドライバを入れられる。ただそれだけだ。
ん〜
ん〜?
無い。新しいからまだ貼ってない。
腹立つわ〜
こうなったらネットワークプリンタを適当に検索して、それっぽいので印刷してみるしかない。
今思えばもっといい方法があるとは思いますが、その時はそれでいっぱいいっぱい(笑)
するとここではラッキー(?)な事に、適当にやった2台目でそのプリンタにヒット。
一気に資料を印刷、測定器も回収して家に帰りました。
家に着いて、もしかしてネット直ってないかな〜っと思いましたが、直ってる訳ありませんでしたwww
土曜日に仕事するエンジニアは居ない。
つづく・・・