• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちるたまのブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

ようやく

ようやくデジカメ買いました。




結局ソニーのWX5を。






子供を外や屋内で。車を時々。というシチュエーションでの撮影が多い我が家。
7年使ってきたカシオのEX-Z4はもう限界超えてました。
屋内ではブレブレ、外でもよくピントを外します。
何よりビスが数本抜けて分解寸前(汗)
撮影・再生切り替えのスイッチは陥没。
H/W的にも限界。

しかし、307を買ったときもオフ会の時も、子供が産まれたときもZ4が活躍してくれました。
7年という長い間ほんとうに良く働いてくれました。
ありがとう。


で、次にWX5を選んだ理由は

・おまかせで一番きれいに撮れそうだった。
・ハイビジョン動画(AVCHD)が撮れる。
・ビデオカメラもハンディカムで、いつも使ってるPMBが画像管理に使える。
・ポッケに入るサイズ(ケース買ってしまいましたけど・・・)

といったところです。

キタムラカメラで買いました。
先週見に行ったら他の家電量販店より3000円以上安くしてたので。
画像のバイオレットという色が無く、他店から取り寄せてもらいました。
この辺の対応もスムーズでキタムラカメラは気に入りました。

今日受け取りに行ったのですが、ケース(汎用品)と液晶保護フィルムとメモリ(2GB)を1000円で付けてもらいました。
フィルムはお店で貼り付けてくれて、とっても綺麗に貼れました♪

その他、キタムラカメラで使えるフォトブック無料件や写真プリント割引券なども。
ちょくちょくキタムラカメラを利用する者としては、良い条件です。

家電量販店でゴチャゴチャ交渉してポイント付いて実質いくらで~とか、あまりやりたくないタイプなのでココで買って良かったです。
ネットで最安値を狙えばもっと安く買えますが、店員との気持ちよいやり取りの中で買うのが楽しいですね。


少し部屋で試し撮りしてみましたが、綺麗に撮れますね~
さすが最新型(笑)
蛍光灯の下で撮ってもブレなし。
動く子供もブレなし。
明るい。
技術の進歩を感じます。


さてさて、これから頼みますよ。
いっぱい働いてもらうからね~

ソニータイマーが発動せず、最低5年は無事故でお願いします。
Posted at 2010/12/30 23:51:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月27日 イイね!

クリスマスに猛牛

クリスマスに猛牛siku ランボルギーニ ガヤルドのミニカーを入手しました。











今年のクリスマスにボーネルンドという輸入雑貨の輸入元の商品を買うと付いてくる非売品らしいです。
2010年限定で、サイドに「Bornelund」「2010」と書いてあります。
外箱にはシリアル入りでランボルギーニのライセンスシールが貼ってあり、「公認」されている様です。


これは、義妹ちゃん(嫁さんの妹ね)が、うちの子にくれたクリスマスプレゼントとして贈ってくれたおもちゃに付いて来たものです。
ボーネルンドで扱っているおもちゃを買ったからですね。


面白いことに、前後のタイヤの太さがちゃんと違います。
(後輪が太いタイヤ履いてる)




ミニカーマニアには堪らんのかもしれませんが・・・


箱は既に半壊。
中身もすぐにハゲハゲにされるでしょう(笑)


もったいないなぁ。

ちなみに、もらったおもちゃは、こんなやつ
スクイッシュ。次男に。

長男には、こんなやつ
アバカス。
長男は、やけに数字好きで常に数を数えてるので、ヨーロッパのそろばん的なものです。
Posted at 2010/12/27 00:01:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2010年12月22日 イイね!

幼稚園

幼稚園早いもので、長男が来年度から幼稚園に入園します。

今日は入園に当たっての健康診断と面談です。
(僕は送り迎えだけ)

まだまだ、落ち着きもなく言うことも聞かず、所構わずあっちこっち走り回る長男。

少しは成長するかな?

これから、長い長い集団生活の始まりです。

がんばれよ~(笑)

Posted at 2010/12/22 14:18:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2010年12月19日 イイね!

衝動的ひやかしに

衝動的ひやかしに今日、ちょっと時間をみて1人でひやかしに行ってみました。








アルファのDへ(笑)




TCTを搭載したMITOが出た様なので・・・。


初めてのアルファディーラは、プジョーとは違いちょっと高級な感じ。
アルファに囲まれると、まさに蛇に睨まれた様でビビってしまいます。

今後アルファの主流になるであろうTCTを積んだMITOを試乗できればと思ってましたが、飛び込みのひやかしでは試乗できませんでしたwww
真面目に商談してる方がいましたので。
また今度機会があれば乗ってみます~

なんともイカしたカタログを貰って、クアドリフォリオヴェルデの展示車がありましたので見て来ました。
内装はレザーで質感良好です。
外装もカッコエエ赤でした。
まあ、いくらカッコ良くても2ドアなので、我が家の生活の足としては実用上問題がありますので、買うことは無いです。

ふと見るとホイールが4穴だったので・・・
ひょっとしてPCD108かなぁ???
っと思って聞いてみましたが、判りませんと言われました(汗)

プジョーに履けたら面白いのにね。



その後、家電量販店に行ってコンデジを物色(こちらもひやかし)。
こちらはソニーのWX5を。
至近距離で動き回る子供を室内で撮るというシチュエーションで使う我が家としては、なかなか良いカメラと思うんですが・・・なぜか踏ん切りがつきません。
15分ぐら売り場でイジイジして帰ってきました。


何やってんだか(笑)
Posted at 2010/12/19 22:25:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年12月05日 イイね!

冬の準備

冬の準備スタッドレスタイヤに交換しました。


まだまだ雪や凍結なんてのはなさそうですが、もう12月。
あっという間に過ぎて年が明けてしまうので、出来るときにやっておきました。





当然ながら、乗り心地はマイルドにw
そして走るも止まるも鈍い感じでww
別の車になった様な気すらしますね~


初めての15インチ
見た目にも相当な違和感が・・・(笑)


あっ、ブレーキパッドの残りをついでに確認しました。
フロントは5mmぐらいありました。
リアはもっとありました。

3月の車検前ぐらいに交換しようと思います。
Posted at 2010/12/05 22:48:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「懐かしい307に思いを馳せ http://cvw.jp/b/397524/44907817/
何シテル?   03/07 13:25
ちるです。 307SWに乗ってます。 Team☆NCから分離独立化しました。 半分は子育てブログです(笑) 以前のページはこちら http:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

妄想その一 もしも今 BMWのツーリングを買うとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 05:16:34

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ドイツではいたる所で走っていました。 見ているうちに自分もMINIに乗りたくなってしまい ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
Peugeot 307SW MC後初期の2006年型。 いぢって良し、走って良しの楽し ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4。ドイツで乗っている会社の車です。 ディーゼルで7速DSG。 初めての左ハ ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
会社の車。ディーゼル。 同じくイギリス仕様で右ハンドルのマイル表示。 普段乗りにも使用。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation