• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤワ原人のブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

SIGMA DP2 Merrillは買いか?

せっかく買ったFUJI XQ1の画質に満足できず(動作は軽快なんだけどね)、いくらまで出せば満足できるのか調べてみたら、どうやら30万円コースになりそうってことで頓挫。
日中の風景をぼかさずに撮りたいだけなので、AF追従連射や超高感度は不要だし。

たまたま新製品ニュースで見たSIGMA dp2 Quattroの形があまりにも独創的だったのをきっかけにちょっと調べてみたところ、旧型のDP2 Merrillの時点ですでに高画質で、値段は5万円ちょいだということが判明。
と同時に様々な制約があるらしいことが分かったので、試し撮りに行ってみた。

手ブレ補正がないので、私の腕だと1/100秒より遅くなるとブレが出た。
解像度が高いため、わずかなブレでも気になってしまうようだ。
センサーがAPS-Cなので、F8まで絞ってもボケが気になる。
ピントは奥の「受付カウンター」の看板に合わせた。(その周辺を等倍で表示)

F2.8 1/200分秒 ISO200 JPEG
手振れはしないが、手前がボケすぎ。



F8 1/25秒 ISO200 JPEG
商品棚に軽く手を置いてブレを防いだ。
F8でも手前の「ソフマップ」のPOPがボケる。
こういうときは、その中間にピントを置いて、前後の被写界深度を生かしてボケを防ぐんだっけ?
(でも撮り方が分からん)



赤枠を等倍で表示(こういうの、1回やってみたかった)
あまりの解像度に驚愕。(字が読めるよ)


コンデジに三脚は嫌だなぁと思いつつも、この値段でこの画質なら我慢できるか?
悩む日がしばらく続く。
ちなみにEOS Kiss X7も試し撮りしたが、気に入らなかった。
Posted at 2014/07/20 23:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | 日記
2014年07月19日 イイね!

DELL 17R SEのSSD化

DELL 17R SEのSSD化何のきっかけか、いつの間にかSSDの値段が2年前の水準に戻っていることに気付いた。
やはり、円安便乗値上げだったのか。

SSDは240GB以上で書込速度が上がるのが一般的。
手の届く120GBクラスだと書込速度が遅いので、せっかくのSATA3を生かせず躊躇していたところ、CFD販売のS6TNHG6Qを発見。

これは、下位モデルでも速度が落ちない珍しいタイプで、値段も他社と同じ。
しかも安心の東芝製。
さらに現在主流の7mm厚なので、今後新しいパソコンを購入しても安心。

Intel330からのクローンでは、なぜか速度が出なかったため、リカバリーDVDから再インストール。
そしたら、速い。(体感はできませんが・・・)
Posted at 2014/07/19 09:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | パソコン/インターネット
2014年07月19日 イイね!

ThinkPad L520のSSD化で盛大にプチフリ

東芝のSSDを買ったので、今まで使っていたIntel330をThinkPad L520に換装。
やはり、HDDのクローンでは起動すらできなかったので、リカバリーDVDから再インストール。
そしたら、起動に10分掛かったり、30分掛かっても起動しなかったりで、大不調。
起動しても、マウスが動くだけで、ずっとSSDにアクセスしたまま固まった状態が数分続く。

再インストールに失敗したかと思って、3回やり直しても結果は同じ。
リカバリーDVDがおかしいのかと思って、HDDにインストールしたら正常に動作。
SSDがおかしいのかと思って、元のDellに挿したら正常に動作。
うーん、訳わかめ。

「L520 SSD」「SSD 遅い」「SSD 起動 時間が掛かる」等で検索しても一般的な情報のみ。
しかし、同じ目に遭っている人が1人もいないとは考えられないので、検索ワードに頭をひねる。
ヤケクソで「SSD アクセスランプがつきっぱなし」で検索したら、とうとう出ました!!

一昔前のチップセットの省電力設定がプチフリを起こすらしい。
でも、プチフリってレベルじゃねーぞ。

レジストリをいじって設定を解除。


で、正常に起動。


一方、インテルのツールでは、設定せよと。(ダメだこりゃ)

Posted at 2014/07/19 08:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | パソコン/インターネット
2014年07月19日 イイね!

アサヒ ダブル酵母

アサヒ ダブル酵母ビール

薄味で苦め。
薄い分、アルコール感を出ている。(5.5%)
プレミアムなのは値段だけ。

評価△
Posted at 2014/07/19 07:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビール | グルメ/料理

プロフィール

「ヤリスクロス5年目の車検 http://cvw.jp/b/397614/48603767/
何シテル?   08/16 17:12
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ちょいリフトアップ1.5インチアップ EAZY-UP SET ACC取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 21:21:37
[マツダ CX-60] リプロパック(7つ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:18:09
時間調整式ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:05:25

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation