• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.Aim@R(あいまる)のブログ一覧

2011年06月17日 イイね!

140字以内では、おさまらないつぶやきなので…

最近、車ネタを発表してないんで、
何もしていないように、思われがちですが…

排気系を元に戻し、足回りを改良してもらい、天井を黒くし、

ECUも書き換えました…



そんな中、嫁さえも気づいていないのに、


お隣の、きれいな奥様との会話で…

奥様「あ、うちの主人帰ってきた(*^_^*)。ぼぼぼってので遠くてもわかるんですよね(笑)」

(フォレスターにSTIマフラー付いてるのが、お隣のクルマ)
愛R「うちのも、うるさくてスイマセン(>_<)」

奥様「いやいや、うちのより、全然気になりませんよ?(笑)
    それよりも、少し、音が変わった気がするんですけど???」

愛R(むむむ…←ジエイ風にお読みください)
  「よく気付きましたね(笑)、誰も気づかないようなことをしたのですが(笑)」
  「内緒にしておいてくださいね」

と付け加えておきました。


むゥ…

マフラーからの抜けを良くしたことで、音がほんの少し変わった程度を見抜かれた…

今後は、気をつけて弄らなければ(笑)


とんでもないことにならないように、気を付けよっと
(*^_^*)


Posted at 2011/06/17 21:47:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | シビックFD2 | 日記
2010年11月28日 イイね!

復活・・・その②

ん”!?

次なる、1手が・・・某FD2所有者のコメント返信で、ネタばれ??

…的な感じだったので、

クルマ自体の、完全復活を報告いたします(^_^;)


まぁ、何と言いますか・・・
その場で見ていた方たちからは

「電気系統は、何がどうなるか、分からないから…」
って、走れなくても、仕方ないんじゃ…的な
励ましをいただいておりましたが、
やっぱり、少し残念なモノで(笑)
でも、いつもの塾を、勉強会として捉えているボクとしては、
少し消化不良なのと、
走るための準備不足をアラタメテ痛感もしつつ…。

このブログを書きながら、その右側に映っていた自分のプロフに載せてる
今年の目標を、下方修正しつつ…





今年を終わりたいと思っています(笑)






お誘いには、乗りますケド(-。-)y-゜゜゜





クルマ自体の、状態は、OKなのですけども。
いかんせん、次に走るための準備が間に合いません。

無理して、走るな。
状態を、見極めて走れ!
そして、楽しく(笑)


以前は、グリップが違いすぎるタイヤだと難しいと感じていたのですが、
ハイグリップ同士、もしくは近似値タイヤならイケると思っていた、甘さ。
塾長にも塾後に言われたこの無謀なタイヤをどうにかせねば。
そのためには…

が、

次なるネタ。


いかんせん、年明けでスナ。

お年玉欲しいけど、あげちゃう立場。



ポチ袋は、用意しますので、

どなたか、中身をお願いします。

Posted at 2010/11/28 22:21:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | シビックFD2 | 日記
2010年11月17日 イイね!

復活・・・その①

本日、プレイステーション3が、修理されて戻ってきました。

修理しないまま、人に譲って、新しいのを買おうかとも考えましたが、

とくに、ゲーマーでもないので…


1年半ほど、ほったらかしてたPS3.
1年半ぶりの、ウイニングイレブン!

ヤバい…

最新作が欲しくなってきた(笑)


GT5も欲しいのに…


実車いぢりより、現実逃避??


いやいや、


まもなく、復活…その②が待ってますから。



おとなしく、WE2011だけにしておこうと、思います(笑)

年末までに…
Posted at 2010/11/17 12:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックFD2 | 日記
2010年11月14日 イイね!

さて、3回目カルロス塾

子連れで参加した、3回目カルロス塾!

気候も雰囲気もサイコーの中、

自分的に、見事な厄日だったと・・・・

今回は、タイムうんぬんよりも、楽しむことを前提に置いていたので

それはそれでいいのですが、


やはり、前後違うタイヤで臨むのは、素人には酷なのでしょうか??

今回、ニュータイヤとしてフロントにハンコックR-s03(225‐40/18)
リアは、使い古しの溝のあるAD08(ネオバ)

ハイグリップタイヤ同士なら、多少はどうなるかと思ってましたが、
最初は、戸惑いまくり(笑)
昼ごろには慣れてきましたが…



それ以前に、午前中の不思議

前後ともに、2.2に合わせた空気圧。
フロントは走行後2.4になって、まあ、普通の感じ。
でもなぜか、右リアだけ、走行後1.6に…??
バルブからエアが抜けていたのでは??ということで
交換して、解決?でも、バランス悪く感じたのは、このせいだけではないと思うのですが??
とにもかくにも、いろんなところで、自分の意志と関係なくオケツ振りまくりました。
それはそれで、立て直す練習になったり、思い切り、スピンアウトすることもなかったので、
ヨシとるすか(^_^;)

プロの同乗走行を外から見学する中、ブレーキングを午後の課題として
練習することにしました♪

そして、午後

とにかく、コーナーでステアリングをキルころまでブレーキを残そうという課題を
1コーナー、3コーナー、すり鉢コーナーに充て、
S字では、できるだけ、タイムを稼げるようなアクセルワーク
高速コーナーではリアの荷重がぬけないようにとの思いと、
最終コーナーの立ち上がりをできるだけ早く行けるように
と、いろいろ考えながら走りました。

そして、夏ころに変えていた、ブレーキパッドが威力を発揮!
めちゃコントロールしやすい(笑)
たぶん、3コーナーは前より早く抜けれているような気がします!

しかし、S字と高速コーナー感覚が、ベストを叩きだしたころとは、程遠い(^_^;)です
とくに、高速コーナー…
異常なほどに、恐怖感が出てしまっていました
いい頃は、95キロくらいで抜けれているのが確認できていたのですが、
シート変えてから、運転しやすくなっているのですが
高速コーナーだけはダメです。
コースが見えないんです…だから、リアが抜けそうな気がして、踏めなくなっています(泣)
以前は、それが見えていて、メーターも確認できるくらいで運転できていたので安心感がありつつ
廻ったり(笑)
今は、見えなくて怖い…タイムが伸びないのは、たぶんそこ…踏みたくないのに、長くブレーキ
踏んじゃってます…

それよりも、他コーナーでのブレーキング…
とくに、1コーナー。安定して突っ込んでイケてる気がしました。2コーナーがとても楽になりました。
奥まで残す…今回の収穫です。


が・・・



その収穫に代わりに、ブレーキに負担がかかり過ぎたのか・・?

スカスカに。

手ごたえなし。

周回途中で、なんか、ブレーキの効きが悪くなってきた?

これが「熱ダレ」??とか思っていて、その後の周回の1コーナーで、「ん?」という感じ、

無理っぽいので、スローダウンして、ピットに戻ろう、
と、決意して、減速してはいった3コーナー??



「ブレーキ!!ありません????」

うわっと、なって、とりあえず、めいっぱい踏んだままステアも切ります!

『まがってちょ、曲がってちょ』(心の叫び)


なんか、リアが抜ける感じでアクセル踏み込むとコーナーぎりぎりでいけました(^^ゞ


あとは、ブレーキ使わずに行ける速度でピットまで。
止まるときは、サイドブレーキで(笑)



エア噛んだんじゃろうと言うことで、

エア抜きをしてもらい、

少し時間をあけて、ブレーキの感覚だけ問題ないか確かめるために、
いざ、コースへ!!


エンジン、オン!!!!


ぶぉぉぉおおぉん♪




?????????????



水温計・油温系・油圧計、つけていないけどオーディオのランプ、減衰力調整機「B-dac」




?????


なぜ、作動していない??



あとから、気づけば、ETCも・・・







理由もわからす

一気に、テンションダウン↓

行けなくもなかったのでしょうが、減衰力最強で走る気も起らず、
最終レースは、PP(2クラスのネ)だったにも関わらす、棄権(T_T)

あとで、景品を見て見れば、走っておけばとも後悔(笑)

そして、

ああ、今年、そういえば、大殺界の最終3年目だったとか、

思い出す、土曜日となったのでした(笑)。



今、原因、究明のために、お店で眠らせています。

泣いちゃう、子どもとお話しながら、

オーディオレスで、

料金所のお姉さまに、行きさつをを説明して、ちゃんと、高速道路で帰路についたのでした


とりあえず、しばらく、お休みかな・・

Posted at 2010/11/14 23:59:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | シビックFD2 | 日記
2010年11月08日 イイね!

久しぶりのポチっとな(´∀`)

久しぶりのポチっとな(&#180;∀`)左から、普段履き・レースカー用・試合仕様


すべての種類が、アシックスになりました
ヾ(=^▽^=)ノ

アクセルワークに、言い訳なし仕様です(笑)


個人的に、アシックス大好きです



追記
ポチって、届いて、あらためて商品を検索・・・

かなりお得に買えたみたい(^_^;)です

定価13440円・・・だいたいの通販型ショッピングで1割引きから+ポイント程度

今回
某オクにて、送料込8800円+靴入れ袋アシックス社製


にんまり
参考までに
Posted at 2010/11/08 11:57:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビックFD2 | モブログ

プロフィール

「納車されました🚗 ³₃
なかなか、いいパワーです」
何シテル?   09/11 13:29
ついに47歳(5年間更新してませんでしたw) 免許とって20年超 出会いに感謝です 目に毒なため、INする回数が激減っております (*´ω`*) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 17:33:41
ワイルドバンチフェス2018! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/31 06:33:35
VSAの完全解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 01:23:51

愛車一覧

ホンダ CR-Z 2代目カープ号 (ホンダ CR-Z)
デモカーから、わが家へ! ベタです、ベタベタです! β好き
ホンダ S660 ホンダ S660
つぎの目標は車高ベタベタです。 グレードもβなだけに…。 ( ̄∇ ̄)
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ついに家族クルマ。
ホンダ N-ONE カープ号 (ホンダ N-ONE)
通勤快速仕様。いや、快適仕様。カープモードに突入してます(o^^o)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation