• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yes My Lordのブログ一覧

2018年07月18日 イイね!

たんばらラベンダーパーク

女王さまとラベンダーを見に玉原まで行ってきました。
玉原は若い頃よくスキーに行きましたが、女王がスキーで事故ってからは一度も玉原には行っていません。やっと女王も事故の嫌な思い出を克服したようです。

玉原は気温が低いらしいので、ワンコも一緒です。

前日に自宅でフル充電したリーフで出撃!


川島のスタバでダークモカチップフラペチーノを買ってから、東松山インターから関越で向かいます。

赤城高原SAでトイレ休憩。
97.2キロ走って電池残量は53%
登り坂と高速走行、暑さで減りが早い!






赤城高原SAは綺麗に整備されていて、
ワンコも木陰でリフレッシュ!


30分充電して89%まで回復


沼田ICで降りてたんばらラベンダーパークまで
は登り坂が続きます。
ラベンダーパーク到着!


少しは涼しいかな?くらいで日向は暑い💦



日陰は少し肌寒く感じるくらいでした。
気持ちいい!
おにぎりとポテチを食べてのんびり。


帰りは下道で
ここまで124.6キロ
一回30分充電して残量は65%


帰りは下りだし充電無して行けそう。
トイレ休憩を充電スポットにして、少しずつ充電しよう。

駐車場の近くで


途中、道の駅 ふじみ でトイレ休憩
55%から充電。食べたり買い物してたら30分経ってしまった。

写真を撮り忘れたが80%位まで回復。

途中、道の駅 おおた でトイレ休憩。

残量は68%


10分程充電

78%まで回復


自宅到着!残量は60%くらいでした。

今のところ充電待ちでイライラすることもなく、
休憩時間に充電する事で充電時間が無駄になる事もほとんどありません。
電池残量がギリギリの時に充電待ちに遭遇するとEVが嫌になるんだろうな…
まあ今のところは快適なEVライフを楽しんでます。


Posted at 2018/07/19 11:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は決勝!楽しみ😊」
何シテル?   09/28 09:49
初代BMW Z4 と 歴代フェアレディZ と NSX が大好きな おじさんです。 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター] ナンバープレートの移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 14:20:39
テスラスクリーンにチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 14:43:17
コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 19:29:29

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
今までに無いタイプの車 Z4より加速は速い、脳みそがシートに押し付けられる感じ💦ヤバす ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
またZ4に戻ってきました! 納車時にハイグロス・シャドー・ライン・プラス の状態に部品を ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
じーじの車をトコットと入れ替え。 踏み間違い防止の為MTが良いと言うので6MTにしました ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
じーじ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation