• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yes My Lordのブログ一覧

2022年07月28日 イイね!

玉原ラベンダーパークでお散歩

玉原ラベンダーパークでお散歩平日にお休みを取って玉原までラベンダーを観に行ってきました。

最近暑すぎて、ワンコの散歩は早朝と夜ばかりだったので、ワンコを連れてリーフで出撃!

途中、赤城高原SAで充電しながら休憩。



今にも巣立ちそうなツバメが!



玉原ラベンダーパークに到着。



この気温ならワンコも大丈夫👌





ラベンダーの良い香りがしました😊









雷が聞こえたので早めに撤収。

駐車場でバウルーを使って、
赤城高原SAで買った佐賀牛カレーパンを
温めて食べました。

その後土砂降りの雨。

下道で帰ったのですが、
ずっと雨と雷に追いかけられながら帰りました。

凄い雨で車が綺麗になりました^ ^


Posted at 2022/07/30 11:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

清里から軽井沢へドライブ

清里から軽井沢へドライブ嫁を連れて清里から軽井沢までドライブしてきました。

茅ヶ崎の家から圏央道、中央道と乗り継いで、
清里テラスを目指します。



雲は多めでしたが気持ちの良い天気でした。



ソフトクリームを食べたら、
ランチタイム。
以前から気になっていたアフガンへ。

開店前に着いたのに15番目。
どうしてもここのカレーが食べたかったので、
のんびり待ちました^ ^




欧風カレーなので辛めの大辛をチョイス。
私はポークカレー、嫁はベーコンエッグカレー。
美味しかったです。並んだ甲斐がありました!

軽井沢を目指してのんびりと。
途中、松原湖に寄って。



久しぶりの白糸の滝。



碓氷峠を抜けて、碓氷湖へ。






上信越道は空いていたけど、関越の上里辺りが渋滞していたので、上里で降りて下道で埼玉の実家まで帰りました。254は空いてた😊

車高を落とすか考え中。
少し前傾させたいからACシュニッツァーのスプリングにしようかな。
車高を下げたらツラを合わせないと💦
その辺りまでやっちゃおうかな。






Posted at 2022/07/26 12:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月22日 イイね!

新車時からの異音 その後3

昨日、本社カスタマーサービスに電話を入れたとたん、一気に話が進みました。
全てディーラー持ちで今回の異音は修理してくれるそうです。
部品はリビルドにして欲しいと頼まれたので、なおれば良いと伝えました。
ただ、ドライブシャフトの交換で直るのかは不明です。
直るまでは対応してくれるようお願いしました。

次は消耗品のように壊れる減速機か…メーカーは減速機は消耗部品ではないと言っていました。
では、なぜ9万キロ毎に壊れるのか?
この点もハッキリさせてもらうつもりです。

前回の減速機トラブルの際、リーフZE1の減速機が壊れたのは初めてだと言っていました。同じ車でまた9万キロで壊れるなんて車に問題があるとしか思えません。

修理はまだ先のようなので、それまで無事動いてくれると良いのですが…

EVシステム故障

Posted at 2022/07/22 18:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2022年07月21日 イイね!

新車時からの異音 その後2

リーフからの異音の問題の続き

新車からのアクセルオン、オフでカンと音がする問題の他に、普通に走っている時に唸るような音がするんですが、それがどんどん大きくなっています。
この音は、2年前にEVシステムエラーで高速上に止まる前に出ていた音と同じ。

また、同じ思いはしたくない。
ディーラーには伝えていますが、
特に急ぐ様子もなく、上と相談中。待ってくれ。
のみ。
また高速で止まるような思いはしたくないから点検して欲しいと伝えているにも関わらずです。

この事で2ヶ月程進捗なし。

リーフに乗っていると、いつあの警告音とエラーメッセージが出るか気がきじゃありません。

不安でたまらないので、日産自動車のカスタマーサービスに状況を伝え、早急に対応して欲しいと伝えました。

どうなる事か、

夏休みに出かける前に修理してほしいと伝えたのは6月です。

新車時からお願いしている事も、のらりくらり修理してくれなかったので、予想はできましたが💦

ARIA注文しちゃおうかな、
別のディーラーで。
Posted at 2022/07/21 12:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月18日 イイね!

高麗神社でお祓い

高麗神社でお祓い朝一で初洗車をして、
BMW純正幌クリーナーキットで幌に撥水加工しました。




初代Z4から使っていますが、
バケツはついてなかったと思います。

幌以外を洗車して、
幌を濡らして、クリーナーを幌全体スプレーして、私は柔らかいブラシで軽く擦ります。
泡が立っていい匂いがしてきます。

シャワーのノズルをジェットに変えて強めの水で洗い流します。

次は幌を乾かします。
時短する為に幌の水気を取り、
少し自然乾燥させます。

ここからが重要!
幌に撥水剤を塗り込みます。
250ccの原液で5回は撥水加工したいので、
原液50ccを500ccの水で希釈します。

希釈した液体を刷毛で幌に塗り込みます。
まだ幌の一部が撥水していた為、
撥水剤がボディに流れる度に乾いたコストコタオルで拭き取りながら幌全体に塗り込みます。

塗り込んだら、しばらく乾燥。
この時私は幌を半開きにして、幌の境目?の辺りを掃除と残った撥水剤を塗り込みます。

これで完成!

時間が無くて写真はありませんが、
バッチリ撥水していました。

車が綺麗になったところで高麗神社に向かいます。今日は先勝なので午前中にお祓いを終わらせないと💦

圏央道で狭山インターを目指します。
狭山インターから高麗神社へ。




神主さんに車の外から車内までお祓いしてもらいました。
イタズラされませんように。
ぶつけられませんように。
ぶつけませんように。
壊れませんように。

お祓いを済ませて、
豚みそ丼を食べに秩父に向かいました。
ここからはオープン&エアコン強めで!

299号は高速コーナーが多くて快適なワインディングで私は好きです。
86やS13に乗っていた頃は299号から正丸峠や顔振峠に登って行きました。
今はあんなに細くて道が悪いところをあんなスピードでよく走れたと感心します。
イニシャルDよりずっと前の話しです。

気持ちよく走って、秩父にある野さかに到着!
コロナで弁当のみの販売でした。
並盛りをチョイス^ ^










いつも通りウマイ‼️
最高でした😊

帰り道、川越を抜けて帰ったら百万灯祭りの提灯が飾り付けられていました。




三連休が終わってしまった💦
Posted at 2022/07/18 21:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「家まであと少し
渋滞中」
何シテル?   09/07 17:55
初代BMW Z4 と 歴代フェアレディZ と NSX が大好きな おじさんです。 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 456 789
101112 1314 15 16
17 181920 21 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

テスラスクリーンにチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 14:43:17
コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 19:29:29
[BMW 3シリーズ ツーリング] DIY オイル交換にチャレンジするも・・・落とし穴有りw、G20/21 サービスメニューの呼び出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 14:03:35

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
今までに無いタイプの車 Z4より加速は速い、脳みそがシートに押し付けられる感じ💦ヤバす ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
またZ4に戻ってきました! 納車時にハイグロス・シャドー・ライン・プラス の状態に部品を ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
じーじの車をトコットと入れ替え。 踏み間違い防止の為MTが良いと言うので6MTにしました ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
じーじ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation