• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yes My Lordのブログ一覧

2023年08月15日 イイね!

N-ONEにオートブレーキホールドキット取付&TVキット装着

じーじがオートホールドボタンを押すのを忘れて、坂道発進でヒヤッとするらしいので、オートブレーキホールドキットを取り付けました。
ついでにテレビも見れるように^ ^


ハンドルの上のカバーをはずして、
下のカバーを固定しているネジを2本外し、
下のカバーのピンを外します。


シフトレバーのカバーを外して、
ダッシュボードの下のカバーを外します。
全てハマっているだけなので力ずくで💦









ここまで分解したら、
オートブレーキホールドキットの配線を
カプラーオンで取り付け。




ハマっているだけのエアコンのスイッチを力ずくで外し、外した穴から覗くとナビを固定しているネジが2本見えるので外します。

あとはナビの枠ごと引き抜く!

カプラーオンでテレビキットを配線。
アースして完了。
あとは元に戻して終わり。
トータル1時間程かかりました。
z34の内装の分解より簡単でした。

次はスプリングだな。

ディーラーで作業してもらう予定^ ^

Posted at 2023/08/17 07:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月13日 イイね!

富山県まで墓参りドライブ

富山県まで墓参りドライブ久しぶりにまとまった夏休みが取れたので、
奥さんと一緒に富山までドライブに行ってきました。

初日は軽井沢、草津、善光寺、松本の順で移動しました。

軽井沢で朝食のパンを買って、
食べながら草津へ







足湯につかりながら、トラブル対応の為20分ほど仕事になってしまった💦

草津から屋根を開けて、
志賀高原方面へ







善光寺に到着。











お参りをして、七味唐辛子を買いに。



いつものガラムマサラ、バードアイ、焙煎七味の他に、ステーキ用に薬味を調合して貰いました。







お昼ご飯兼晩御飯🍚
角煮が美味しかった^ ^

初日は松本で一泊。


2日目は朝イチで松本城へ


















子供の頃、何回か来た事がありますが、
さすが国宝!素晴らしかった😃

次は高山へ










また蕎麦を食べました♪
お店のおばあちゃんが優しくて癒されました^ ^

二日目は白川郷で一泊










良い宿でした^ ^

三日目は、白川郷、五箇山を観光して

















奥さんの親戚に会いに富山市へ
三日目は富山市で一泊して宴会に参加。

4日目は、親戚の家で朝ご飯を頂いて
昼頃出発。

南砺市にある父の実家へ



お墓参りを済ませて

富山新港へ




親不知で夕陽を見て




茨城県にある奥さんの実家へ向かって高速をひた走りました。
北陸道、上信越道、関越道、圏央道、常磐道
遠かった💦

茨城で子供と合流。
ここからはいつも通りの夏休み😃
平和だなぁ















Posted at 2023/08/13 07:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4 G29
2023年05月03日 イイね!

依田さんの天気予報を見てくろさわ藤園へ

依田さんの天気予報を見てくろさわ藤園へ依田さんの天気予報で紹介された、くろさわ藤園まで行ってきました。

R254は所々渋滞していたので、渋滞ポイントを回避しながら冨岡へ下道で向かいました。
ほとんど渋滞もなく目的地へ到着!
テレビで紹介された後なので混んでいるかと思いきや、以外と空いていました。

500円の入場料を払って中へ



素晴らしいの一言












こんなに綺麗な藤棚は初めて見ました。

帰りに焼きまんじゅうを買って、
熊谷のレストラン高原へ。






今日はステーキをやめてハンバーグ。



それとガーリックライス大盛り!




美味しかった👍




食べ終えて外に出ると綺麗な夕焼け✨

良い1日でした^ ^




Posted at 2023/05/03 21:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4 G29
2023年02月27日 イイね!

河津桜を観に再び伊豆へ

河津桜を観に再び伊豆へ一月に続き今月も伊豆へドライブに行きました😃河津桜🌸を観に河津を目指します。
今回は埼玉から出撃だったので、
朝7時に出発。






圏央道〜小田厚〜熱海〜河津と走って、河津到着は10時半、タイミングが悪く駐車場待ちで45分かかりました💦
駐車場案内のおじいちゃんが疲れていて、
空きが有っても気づかない💦
警備会社を使ってスムーズに案内すれば良いのにと思いました。もう少し駐車場代を取っても良いので💦たまたま通過した車が並ばすに駐車できたりしていました😱




天気も良く、満開で最高でした!




帰りは大渋滞💦
茅ヶ崎へ帰ったのに、埼玉から河津に行く以上の時間がかかりました😣

でもオープンで走れて気持ちが良かったです。
Posted at 2023/02/27 22:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4 G29
2023年01月16日 イイね!

ラーメン博物館とionic5

ラーメン博物館とionic5リーフの車検が近づく中、比較的納車に時間が掛からなそうなionic5を見に行ってきました。

まずは朝ごはん。お昼を過ぎていましたが、今日最初の食事をしにラーメン博物館へ。
初めて行きましたが、なかなか面白い場所でした。



カレー博物館だったらオープンと同時に来ていたと思いますが、ラーメンだとフットワークは重めなんです。




一番並ぶ時間が少なそうな来々軒へ。
嫁はワンタン麺、私はチャーシュー麺を注文しました。




なかなか美味しかったです。
半年パスポートを購入したので、次回は別のお店に行ってみます。

お腹がいっぱいになったところで、
ヒュンデに向かいます。




写真を取り忘れましたがionic5だらけ、自動車ジャーナリストの動画で見たナンバーの車もありました。

試乗してみて、リーフよりはいいかなと思いました。バッテリーを冷却しているので、夏場や高速走行、充電時の発熱による充電制限でイライラする事は無さそうです。
ARIAと比べてると、足回りがイマイチでした。
比べなければ気になりませんが。
四駆に試乗したのですが、フル加速させるときのピッチ角の変化の速さが気になりました。
ただトルクがZ4よりあるので、そこは仕方ないのかもしれません。
普通に運転する分は非常に良い車でした。
エクステリアもインテリアも良かったです。
充電時のリラックスモードは気に入りました。

気になったのはフル加速時のピッチ角速度と、ボンネットの巨大なエンブレムです。リーフくらいの大きさだと良いのですが…

ヒョンデってこんなに良い車を作るんだと感心しました!




心配なのはテスラと同じところ、
故障したらどうする?
リーフは高速道路で動けなくなったので、近くにディーラーが無いのは心配です。

買うとしたらLoungeだな〜
AWDかRRかは悩む💦

Posted at 2023/01/16 12:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ

プロフィール

「暑い🥵
3台洗車するまで身体が持つかな?」
何シテル?   07/26 09:44
初代BMW Z4 と 歴代フェアレディZ と NSX が大好きな おじさんです。 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 19:29:29
[BMW 3シリーズ ツーリング] DIY オイル交換にチャレンジするも・・・落とし穴有りw、G20/21 サービスメニューの呼び出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 14:03:35
[BMW Z4 ロードスター] 忘備録 BMW オイル交換後等の 登録日 リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 13:52:25

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
今までに無いタイプの車 Z4より加速は速い、脳みそがシートに押し付けられる感じ💦ヤバす ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
またZ4に戻ってきました! 納車時にハイグロス・シャドー・ライン・プラス の状態に部品を ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
じーじの車をトコットと入れ替え。 踏み間違い防止の為MTが良いと言うので6MTにしました ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
じーじ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation