• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piroyukiのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

ヴェルさんDSP調節してみよ~小作戦(^o^)

こんばんはpiroyukiです。
寒いですね><


ヴェルさんこの間HELIX DSPと専用コントローラーのDIRECTORを入れたので調節してみよっと^^


DSP調節してみよ~小作戦!
開始!















用意するのはこれ!
ASUSのパソコン!
別にこれじゃなくてもいいけどね^^
「モニターバラバラになる!わ~すごーいっ」と思って買ったら1年に一回ぐらいしか電源入れなかったパソコン^^
そしてこの前ウィンドウズ10に無償アップグレードしてさらに寝かしてたパソコン^^
ようやく使う時がきた!これからDSP調節用に使うね♪






















このパソコンUSB入れる所1ヵ所!
ここにDSPのUSB入れたらマウス使えないじゃん><
モニタータッチパネルだけど僕チン、パソコンはマウス操作じゃないといやなんだよねっ><






















そんな時にはこれ!
USBをマイクロUSBに変換!
マウスをマイクロUSBにして!























ここにさすだけ!
ここはASUS本体の充電する時にさマイクロUSB^^
アンドロイドのスマートフォンにもマウス使えるよ^^
アンドロイドにさすと画面に矢印出るよ。
モニター割ってしまった人はこうやってモニター操作できるよ^^
あっこんなのど~でもいいね^^
アップしないとすぐこのブログ終わるからアップしてみた^^



















そしてここからが小作戦!

















まずはこの本をニヤニヤしながら読みます^^























次に緑色の丸のUSBをASUSにさして♪
ちなみに赤丸はMHL、スマートフォンにさせばナビモニターとフリップダウンモニター両方に映せるよん♪


















こうしてASUSでソフト立ち上げてDSP調節するんだよん♪


















後は一人にやけながら調節するだけ♪
調節する時に気お付ける事は人通りのある駐車場でパソコン操作してると変体だと思われるから変態に見られないように「ただ車で休んでるだけ~」もしくは「車でパソコンなんてできるビジネスマン」っとオーラを出すのがいいかもね^^
夜まじまじとパソコン見て調節してると絶対変体だと思われるから気おつけてね^^


















いっぱい時間かけて調節してみたけどこれどうすればいいの><
サブウーハーとツィーターは180°にしてみた♪
何が正しいのかわからんっ><
色んなジャンルの音楽聴いて調節してみたけど 全部0°がいいのか180°がいいのか素人にはチンプンカンプンです><
でも自分がよければいっか(^0^)
これで様子みよっと♪



ズンズン、ドンドン♪

調節して音圧アップ~♪

音圧アップでサイバーナビについてるクルーズスカウターユニットのドライブレコーダーがすぐ衝撃を検知するし~、事故ってないのに><
サイバーナビも感度調節しないとね♪

ん~もっと音圧アップしたいな~♪
アンプとウーハー買い換えようか考え中♪
ハイブリッド車って3000W以上のアンプで鳴らすとエンジン止まってリセットさせないとエンジン動かせないって聞いたけどどうなんだろ~?
ディーラーさんに聞いたらわかりませんって言われた><
やってみないとわからないよね~。















も~ブログ終わりそうだね~。














夜はこんな感じだよ~♪








おしまい♪


Posted at 2016/11/28 21:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日 イイね!

ヴェルさん超スマートにバッテリー充電してみよ~大作戦!!

こんばんはpiroyukiです(^^)
夜は寒いね><



早速ですが皆さん車のバッテリーって充電してますか?
僕は充電してません^^(充電なんてしたこともありません)
タントカスタムとヴェルファイアハイブリッド何回バッテリー上げたことやら^^
原因はバッ直からのドライブレコーダーで常時録画^^
ON/OFFスイッチつけてるけどOFFにしないまま一週間乗らずにそのままにしておくとバッテリー上がるんだよね^^
タンカス君5回以上あげてるぜぃ!
さすがにバッテリー交換してあげないとと思いつつそのまま乗ってるよ^^
ヴェルさんも純正バッテリーの時に3回ぐらいバッテリー上げたぜぃ^^
今はキネティックバッテリーにしたから上げないようにしてるけどね^^

って事でヴェルさんスマートにバッテリー充電してみよう大作戦開始!











まずはこれ!
CTEK Multi US 7002。













それとこれも!
CTEK コンフォートインジケーター パネル。














さ~とりつけよ~(^0^)














運転席の座席下。
色々考えたけどターゲットはここにしよ~^^



















穴開ける位置決めてケガキ。
ケガキ見えないね><
赤線の中^^

















カッターで開けたよ^^

















コンフォートインジケーター パネルのケーブル通して♪


















パコってはめます^^
久々に一発で綺麗にはまった^^


後はケーブルをバッ直して終了♪
バッ直って言ってもフロントまでプラスとマイナスの0ゲージ引っ張ってきてあるからそのからバッ直^^













フロアマットもどして終了~(^0^)














インジケーターでバッテリーの調子を伺える^^















充電は超楽チン♪
フタを開けて♪














差して充電器はコンセントにINするだけ^^
コンフォートインジケーター パネル使わなくても充電できるんだけどケーブル「だら~」とかして見えてるいやだし少しでもスッキリさせたいからコンフォートインジケーター パネル使いました^^
でもフロアマットどかすとケーブルだらけだけどね^^


充電してみよ~(^0^)












夜1時から開始して朝9時^^
充電完了♪
いつでもバッテリー絶好調~♪

充電方法は何パターンかあって僕のはキネティックだからスノーモード。
多分ハイブリッド車純正補記バッテリーもスノーモードでいいかもね、【*】マークのヤツ。


これで超スマートに充電できるようになりました^^



おしまい♪
Posted at 2016/11/02 19:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RAV4 リアガラス用に切り文字ステッカー作ってみた(^^) https://minkara.carview.co.jp/userid/397858/car/3415409/7835496/note.aspx
何シテル?   06/16 19:49
内気で、目覚まし時計がなっただけで相当びびる僕ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
初のレクサス! 初のクーペ! 大事に乗ってあげたいと思います。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
初めてのSUV^^
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド pirorin号 (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
admirationにときめきヴェルファイアハイブリッド買いました。 グレードはX、大 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタムRSに乗り換えました。 我が家のタントカスタム [名前] ネイバーフッド ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation