• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよ@島根のブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

岩美ジムニーフェスタVOL4

岩美ジムニーフェスタVOL4今年も鳥取県岩美町で開催されたジムニーフェスタに行ってきました。
参加するのは2回目ですが、訳あって前々日の金曜日に移動しました。

息子が近くに住んでいるので、大掃除覚悟でアパートへ行ったら、
予想以上に片付いてて楽させてもらえました。

土曜には会場確認にも出かけてみました。

当日は、会場に早く行き過ぎたので、
一度アパートに戻り息子を職場に送ってから再度会場入りしました。

が、今年も草むらに駐車となりました。



今年は職場の同僚は不参加でしたが、
元の職場の同僚とバッタリ、一緒にステッカーと抽選券を入手しました。



その後も元同僚と友人の皆さんと行動を共にさせていただき、
昼食時には別世界の話をいろいろ聞けました。
ありがとうございました。

車を途中で移動させたので、元同僚の車も分かるかも?



抽選会は最後まで元同僚と当選を期待しましたが、
残念ながら何も当たりませんでした。

今年も有名なYouTubeに勝手に出演させていただきました。

帰宅途中に8万キロを突破しました。
またオイルとエレメントを交換しなきゃなりません。
Posted at 2025/06/19 22:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

ガス欠寸前でした。

ガス欠寸前でした。GWはセローで走り回ってます。

5月3日は、ガソリン残量が少ないまま出かけたら、
給油ランプ点灯したので帰って来ました。
給油量は過去最高の9.18Lを記録しました。

5月4日は、満タンなのをいいことに
懐かしいところを走り回って来ました。



広島の大佐スキー場は、
仕事帰りに何度かナイタースキーへ行ってました。
行く途中、木から新雪が落ちてきて視界を奪われ、
車を脱輪させた苦い思い出があります。

先の温井ダムまで行ったところで、
給油しなければ帰れないことが判明。
距離優先のナビに従ったら、
山道走って通行止めにも遭遇・・・



気が付けば懐かしい通りに出たので、
邑南町役場の前で写真撮影
新庁舎が出来た当時はスーパーしかありませんでしたが、
コメリがあったので寄り道しました。

三瓶山を経由して大田市方面へ行ってみましたが、
ガソリンスタンドはやってませんでした。



湖陵で給油したら
過去最高の9.3Lを記録しました。
セローのタンク容量は、9.6Lなので、
ガス欠寸前でした。
Posted at 2025/05/05 07:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月02日 イイね!

セロー取って来ました。

セロー取って来ました。4月26日(土)にバイク屋さんから
セローの点検整備が終了したと連絡がありましたが、
4月は土日に仕事が入っていたので、
代休と日曜が一度だけしか休めませんでした。

トレーラーの車検を受けてから9連勤だったので
今日やっと取りに行って来ました。

昨夜から今朝まで雨が降ってましたが、
昼から晴れました。



バイク用バッテリーは小さいのに高いですね。
エンジンとブレーキオイルも交換してありました。



GW今年は4日弱しかありませんが、
セローで近場に出かけてみます。
Posted at 2025/05/02 16:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月22日 イイね!

トレーラーの車検

トレーラーの車検今日は軽トレーラー車検のため、
軽自動車検車協会へ行って来ました。

車検費用は、検査料2,200円、重量税8,800円

車検は合格出来ましたが、
テールランプの劣化が進んでると指摘がありました。
昔入手した古いトヨエース用ランプを探さなきゃ

整備中に発覚した車幅灯不良は、
元のランプを破壊して取り外しました。



同じサイズのマーカーライトをネットで入手。
密林さんのご厚意で予備部品まで出来ました。



白色LEDは予想以上に明るいですが問題発生・・・
今回はリレーとバッテリーを追加して対応しましたが、
改良しなければ使い勝手が悪すぎます。



車検中に確認したところ、
車幅灯は、サイズ、色、明るさに問題ありませんでした。
古い車体なので反射板も含めて橙色可だそうです。



今回から車検証と検査標章が変わりました。
Posted at 2025/04/22 14:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月17日 イイね!

セローを点検に出しました。

セローを点検に出しました。久しぶりの投稿です。

昨年度は仕事以外が忙しくバイクにはほとんど乗れませんでした。
セローは毎年点検に出してましたが出せず、
とうとうこの冬でバッテリーが駄目になってしまいました。

今日やっとバイク屋さんへ点検整備に出しました。



こんな時に活躍するのがトレーラーですが、
一昨日点検してみたら助手席側の車幅灯が錆びてボロボロに、
タイヤもひび割れて駄目になってました。

今月でトレーラーの車検も切れるので整備を開始しました。
タイヤを交換してもらったらホイールの錆びが目立ちます。



鉄ホイールに色塗ってみました。
1缶で4本分らしいのですが2本に厚塗りしてみました。



車幅灯は密林へ似たようなランプを注文してみましたが、
今日届く予定が届かず、3、4日後に届くと連絡がありましたので、
問い合わせしてみたら別の商品を明日届けてくれるらしいです。
車検に通るか心配です。
Posted at 2025/04/17 21:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シート交換は、座面のクッションと表布を交換することになりました。」
何シテル?   05/18 12:20
燃費の良い車に乗りたかったのですが、 趣味を優先してしまいました。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
牽引できる軽自動車(予定)です。 2型の時に注文しましたが、3型が発売され、アイドリング ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
初めての新車です。
その他 その他 その他 その他
平成8年式ですが、まだ現役です。 この冬からは冬季のみガレージで冬眠です。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
H13年3月登録です。 5年間乗りました。 手放す前のノーマル状態です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation