• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅーま。のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

もし、フェラーリに乗れる財力があったら。。。

もし、フェラーリに乗れる財力があったら。。。こんなのに、乗りたいです。

フェラーリ458イタリアの・・・ワイドボディ(・・)
ちょ~、カッコいい~(><)b



まぁ~乗れませんが(^^;

じゃ~、せめて。。。

いや、いや、行かない行かない(^^)

ぢゃ、そのかわりと言っちゃなんですが・・・

いちゃった~(^^;

で、今まで使ってたサブは息子にあげようと思ったケド。。。

やっぱ、愛着あるので、あ~げないっと(^^) 成人式に別の買ってあげるからネ

って、全く脈略の無いお話ですが。。。つい、嬉しくて(^^) デイトナ憧れだったんだもん。。。
Posted at 2014/10/28 18:26:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ノーカテゴリ | 日記
2014年10月19日 イイね!

革に革を垂直に縫い合わせるんですヨぉ。。。

革に革を垂直に縫い合わせるんですヨぉ。。。ハイ、またまた革細工ネタですが(^^;

今回は、息子からのリクエストで

「馬蹄型小銭入れ」を作成しました。(↓既製品の画像)


先ずは型紙作り。

割と行き当たりバッタリが好きな性格ですが、今回はキチンと型紙を。
土台の部分で試行錯誤。
現物を手に取って見たことが無いので、色んな画像を見ながら形を決めました。


マチの高さも、革の厚みを計算し慎重に。


取り敢えず、一つ目の難関を超えたので一休み(^^)
作業が続くのでアルコール無しです。


そして、次の難関はマチのパーツ作り。
「どうやら、革を二つ折りにして作るらしい」は画像から判断できたのですが、
厚手の革を二つ折にしようとしても。。。


紙や布の様に折れないので、折れ目の内側を漉きました
「あ~、面倒くさ(^^;」な作業です


で、今回の最難関はココから先で

このマチを土台の革に垂直に立てて、コインケース部を
シュポっと収めるワケですが、そのマチを縫う縫い方、

「駒合わせ縫い」がどうやら難しいらしい。。。(;д;≡;д;)オロオロ

ネットや本で、取り敢えずこんな事?と見当はついたのですが


①マチの穴は貫通させない→マチを二つ折りにしたので、穴を開けてから二つに折る。。。
②土台の穴はどう開ける→マチの穴と同じピッチ、土台の革の淵から3ミリの位置。。。
③斜めの穴を開けるタイミングは???→「縫いながら開けて行く」と書いていあるが。。。

と、それなりに解決策を持ち合わせ、作業するも
だけは腑に落ちず、
マチのパーツを二つ折りにしてボンドが渇いたところで、
マチ側だけで、このキリを使いズボズボと穴を開けちゃいました。(作業中画像取れず)


で、穴を開けてしまえば、あとは縫うだけ。
思ったほど、駒はズレず「駒盗み」は1回位で、縫い終わりました♪


思ったよりカンタンだった、駒合わせ縫いはあと2箇所、
コインが入るケース部も、この技法を使います。
半分縫って、パーツを重ねてみると・・・、まぁ~いい感じ(^^)



もう片面は、土台のパーツに縫い合わせ、


あ、出来ちゃった(^^; 完成です

あとはオイルを縫って




夜は、酒の肴となりました♪

Posted at 2014/10/19 09:26:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 革細工 | 趣味
2014年10月04日 イイね!

久々の車ネタ(PCの前でふと思った事の結果と新たな妄想2つ)

久々の車ネタ(PCの前でふと思った事の結果と新たな妄想2つ)このところ、暇さえあれば革細工に没頭しており

マイ工房も、ちょびっとずつ充実して来てまして(^^)


次は、息子のリクエストの馬蹄型コインケース、
「駒合わせ縫い」に挑戦しようかと。。。


って、また革細工ネタから入りましたが、

今日はココからが本題(^^)

まず、 「 PCの前でふと思った事。。。」 の結果ですが

リアをあと5mm外に出すと・・・


現状で、ハブからリムまでが計算上63ミリ、そこに5ミリのスペーサーをかますワケなので68ミリに。

じゃ、68ミリってどんな事?なのかと言うと、

参考①の9.5J-50を入れた方は、「キャンバー角を変えてやっとフェンダー内に収まった」ようですが、
それでも計算上のハブからリムは66.38ミリなので、妄想結果より1.62ミリも内側なんですね。。。

なので、これは実行せずに
断念いたしましたぁ~(´・ω・`)・・・

ちなみに、参考②は、BMW用のFホイールの寸法。
コレを「プレマシー」に履かせると、こうなります(^^)

(ううぅ~ん、コンケーブなホイール入れたいなぁ~p(≧w≦)q)

では、新たな妄想~その①







みたいなサイドステップを着けたい~!!

勿論?8P用の商品はありません。。。(よね?)
なので、あれやこれや、他車流用とか考えていましたが。。。

みん友さんのパーツレビューで「汎用品」を発見 キラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ

汎用サイドフラップ、装着可能か、早速「木板」で検証~♪

プロント部


OK

リア部


ん~、ちょっとこのパーツが邪魔になるけどぉ~


でも、ブツを加工すればOKでしょ~♪

では、どんな感じで着けよーかなぁ~(^^)


物足りない?



出過ぎ?



取り敢えず、黒くしてみました♪

年内実行、目指しまぁ~す(^^)



で、長くなりましたが、新たな妄想、その②

どぉ~しても、腰高な気がするアーちゃんのお尻。


リフレクターを仕込めば解消するかな?って以前妄想しましたが。。。


最近気になる、このお尻


や、こんなタイプ


そこで妄想~。


でも、フロンとからの流れを考えると。。。
 

黒い所に、黒いパーツで、結局目立たなくて変化なし???

もしくは、サイドとリアを「ハイパーブラック塗装?」

などと、妄想は膨らみます。。。(^^)

コチラ、妄想②は、もうしばらく妄想し続けよーか堂。。。カナ(^^;
Posted at 2014/10/04 17:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | A3 | クルマ

プロフィール

「[整備] #TTクーペ スピードセンサー交換(リア) https://minkara.carview.co.jp/userid/398007/car/2087754/8401291/note.aspx
何シテル?   10/15 22:03
車好きな少年がそのままオヤジになりました(⌒-⌒; ) どうぞ、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

スピードセンサー交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 07:21:16
G-O-Gさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 05:07:25
[アウディ TT クーペ] フットレストプレートリニューアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 06:45:30

愛車一覧

アウディ TT クーペ Tくん (アウディ TT クーペ)
RSの顔になりたい病は治りました^_^ 今は、しっとりとした音が欲しいナ、の、音沼浅瀬 ...
アウディ Q2 Q太郎 (アウディ Q2)
12年乗ったA3が悲鳴を上げて来たので、乗り替え前倒しです。 丁度港に着いた「ブラックス ...
その他 キャンデー号 その他 キャンデー号
息子が置いていったシティサイクル?をリメイクしました(^^)
アウディ A3スポーツバック アーちゃん (アウディ A3スポーツバック)
TT増車しましたが、まだまだ手を入れて行く 僕の実物大プラモ9号機です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation