• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motoGUPPI1058のブログ一覧

2011年06月15日 イイね!

だんだん近づいてきました♪

だんだん近づいてきました♪夏が近づいてきてますねぇ~♪

おいらのトラは 今年秋が車検ですが・・・

その前に おいらにとって 夏=サマーフェスティバル
大好きな野外ライブを見れることなんです♪♪




ここ数年は 青森市で7月に行われる「Japan Blues Festival」に毎年のように行くことが 年間行事のようになっております
青森市は アメリカのシカゴ市と姉妹都市になっているようでして このフェスティバルには毎年毎年 凄腕の現役ブルーズマンたちがシカゴからやってきて 濃く熱くかっこよいブルースを聴いて 踊ることができます

今年のメインアクトは『J.W.ウィリアムス and シャイタウン・ハスラ―ズ+菊田俊介 feat デミトリア・テイラー 』
http://ameblo.jp/shunkikuta/entry-10771919754.html#main
フェスでライブを見たかたは きっと「こんなに凄いフェスティバルがあったのかぁ~!!」と思うに違いありません
そして ライブを見る料金は ただ! 無料! なんですよぉ~
信じられないでしょ?

もう10年近い歴史があるこのブルースフェスに
今年は演奏でも参加させていただけることになりました♪♪
今年のスケジュールは 7/21(木)~7/23(土)の3日間
おいらは 7/22(金)16:00~と7/23(土)15:00~の2日間
青森会場にて前座のBB.Heads一員として参加となります(ほぼ間違いなく)

ブルースってナニ?と思っている方
お時間のある方
野外ライブの好きな方
音楽好きな方
とっても素敵なフェスティバルをぜひご覧下さい
大満足なこと間違いありませんからぁ~(^ー^)

詳しくは下記URLで
Posted at 2011/06/15 13:54:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味? | 趣味
2011年02月20日 イイね!

がんばってきまーす♪

がんばってきまーす♪今日は数年ぶりのライブであります
とっても楽しみ♪

青森市古川1丁目13-14
 DONTAKU
 017-722-3665
 ワンドリンク 1000円


スタートは7時からです
もし近所のかたで 見にこれるかたがいらっしゃったら ぜひお願いいたします

あっ!
やるのは どブルース10曲です
Posted at 2011/02/20 10:59:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味? | 趣味
2011年01月11日 イイね!

PEAVEY

PEAVEYオール中部 30Wです
いい年こいて ナニしてんだか・・・
だけどモチベーションのためにはと思い 一新しました
Posted at 2011/01/11 02:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味? | 趣味
2010年07月25日 イイね!

Japan Blues Festival

Japan Blues Festival昨日 青森市の「青い森公園」で行われた 『Japan Blues Festival 2010』に行ってきました♪
もう最高です♪♪♪

青森市では 毎年 青年会議所の主催にて「安潟ベイフェスティバル」が行われています
このイベントの中で 青森市はシカゴ市と姉妹都市ということもあり『Japan Blues Festival 2010』が開催されるのです
ブルースの本場 イリノイ州シカゴ市から凄腕のブルースマンが毎年 これでもかっ!といらっしゃいます(^ー^)
Japanと銘打ってやるだけのことがあります!!

今年はメインアクトに菊田俊介とネリー・トラヴィスが来青!!!
この二人がどれ位凄いのかは 演奏を聞けばすぐにわかりますが 聞いたことがないかたは「関連情報URL」をぜひ見てくださいねぇ~

大好きなブルースバンドが5バンドも!
4時から9時過ぎまで とっても充実した時間です

アスパムという青森市のシンボルタワーのすぐ下での野外ライブ!
それも超スペシャルな菊田俊介とネリー・トラヴィスを生で見て聞ける!
もういてもたってもいられません!
レッツ ダンシンあるのみぃ~ でした

今晩もありますよ♪♪

ぜひ来年見れるかたは 青森市までいらっしゃってくださいね

写真はこれも超カッコイイ!
Yuka&The Hot Brothersです♪
次の仙台・定禅寺JazzFestivalに出演されるそうです
仙台のかたは必見ですよぉ~♪
Posted at 2010/07/25 11:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味? | 音楽/映画/テレビ
2010年03月29日 イイね!

水冷は効くぅ~

水冷は効くぅ~AMDのちょっと古いCPU(Athron64)のパソコンを使っています

で以前 始めから付いているクーラーファンはブンブン回って(3800rpmぐらいまで回ったかな?)とてもうるさいので ファンが同じサイズの静かな2200rpmぐらいのものに交換

静かになってとっても満足していたのですが 最近全然冷えなくなって勝手に電源が切れるようになってしまった
なので元のリテールクーラーに戻したら 今度は急にうるさくなった
実際覗いたところ クーラーフィンには綿ゴミが沢山ついて まるで綿アメでも付いているように保温されてるではないですかぁ~

Webで調べてみると シリコングリース塗り方しだいでもCPUの温度が変わるみたいです
このあたりが 結構いい加減だったのが 今回の温度上昇の原因かも知れません

ちなみに
リテールクーラー(写真右)
 →38℃~48℃ でとてもうるさい まるで高回転のエンジンを族のかたが空ぶかししているような音
リテールと同じサイズの静かなクーラー
 →42℃~52℃ これ以下には下がらない ちょっとCPUに負担がかかるとシャットダウンの恐れあり
(ちと 語弊のある表現ですが ご勘弁下さい)

ただ今回は 転勤もあるためもうパソコンの面倒を見る人はいません
勢いでファンの大きなクーラーに交換してみました
それも水冷d(^ー^)
(今のマザーとCPUなら当たり前かっ・・・)
とっても薄いフィンと細かいピッチ 大きくて静かなファン そして朝○チのようにそりあがるパイプ!
で その名も『刀(KATANA)Ⅲ』
こりゃー かなり期待できます♪

グリースの塗り方も 真ん中のみをてんこ盛り状態にして工夫しましたっ

いざ 電源投入っ!
おぉ!!!
CPUの温度は 何と32℃あたりで安定しているではないですかぁ~
それもファンは800~1700rpmで落ち着いていて とっても静か・・・
まるで排気量の大きな水冷バイクみたいに安心感があります
これで壊れる心配がなくなりました♪
2970円なり~
Posted at 2010/03/29 11:14:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味? | パソコン/インターネット

プロフィール

「@TRAVIQ498 さんのあけぼのEF81レインボーですが、カシオペアを牽引していたのと同じ95号機だったのですね! 今気が付きました!」
何シテル?   12/07 21:15
あまり人が乗らないバイクを探していたら モトグッチ ルマン1000と出会いました♪ こいつに乗ってから 乗り物に対しての考え方が くるりと変わってしまい ヨー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンルームから車内に通るサービス配線の発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:18:21
7年ぶりのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 10:29:16
左目 復活!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/07 21:10:33

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
お気に入りの1台 乗りつぶすぞぉ~ (^u^)プププ めざせ20万km!
その他 その他 その他 その他
もう19歳になる ごついイタリア娘 モトグッチ ルマン1000です 手足やら 血管やら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation