
先週届いたナビのHDD・・
車に取り付けたいのですが・・・先土日が忙しく・・・おまけに、連れのラシーンは純正フロントスピーカーが壊れたらしく、音量を上げると音が割れます(°□°;)
なので、まずはスピーカの交換しましたが・・・意外とてこずりました。(∋_∈)いずれ、整備手帳に載せようかな~でも、えらい手抜きして取り付けたから笑われるかも(^。^;)
サイズも合わないのにバッフル使わずに、穴開けてねじで止めただけ!(>Σ<)
iPodアダプターなんか付けたけたので結局は半日も使ってしまい、ナビはつけることができませんでした(≧∇≦)
今週も仕事で作業が出来そうに無いので、仕方がないから家の中で音楽データの整理をしようとナビを起動させています!!
もともとはこのナビは私のでしたが、今まで違う人が使用していたので音楽データはHDD一杯になっています。それも、連れの趣味とは違う音楽データが沢山ある・・( ̄∀ ̄)、仕方ないですので、まずは削除作業から。
現行のナビはリビングキットがありますので室内で編集等できますが、昔のH09は車内で作業しないといけないんですよね。それに、音楽データの取り込みにCDの実時間が必要なので、一度に沢山取り込むには車に取り付けてしまうと、大変な作業になってしまいます!(;∇;)/~~
ちなみに、電源はラジコンのバッテリー充電で使用する電源装置を使用します。これが14Aまで電源を供給できますので、ナビぐらいなら十便起動します。
家の中でLED等の実験には2A程度のDC変喚機でよいのですが、こういった消費量の大きい機械を使用するときには大変便利です!!
音楽データの整理も無事終了したみたいなので・・・後は取り付けるだけ・・・でも電源等の引き直しをしないといけないので、けっこう・・手間がかかる予定です(^^;
Posted at 2009/02/28 03:05:36 | |
トラックバック(0) |
部品 | クルマ