
外が熱帯地域になってしまった千葉県・・・・
外での作業は無理・・・・・
でも室内の作業でも暑さと格闘しながら
毎日こつこつとPCの作業しいます。
最近やっとのことメインPCの移行作業が終わりに近づいて来ましたが、前プログに書いた通り、どうしてもHDDのサブスコアに納得いかず、再度構築作業を決行!!!
以前のプログ
元のHDDからデータを吸い上げて移行を考えたが・・・・
フリーでは難しく、結局はOSの再インストールを行うことに。
写真は、OSインストール後のエクスペリエンスの結果です!!
秋葉で一番安いSちゃんを購入して構築しましたが、前のサブスコアから比べるとダントツに良くなりました。
どうも、前のサブスコアの「5.9」ってのも、HDDの限界値に近い数値だったらしいです。
Sちゃんにも、プチフリや耐久性といった問題がまだまだ残っていますが、サブスコアが上昇したのでこれで良しとします。
これ以上の性能アップは、各箇所単体の性能を上げるしかありません、そうなると出費がとてつもない事になってしまいます。
後は、アプリや環境を随時インストール&設定していくだけですが・・・これが一番めんどい(><)
ちなみに今回のメインPCのスペックは以下のようになります。
(ここはあえて今までの暗号文みたいな書き方で書いてみたいと思います。)
●頭脳にはiナナちゃん№860番を採用
●空間には2ジー*2を用意して、4ジーの広さを確保(速度はDさんでの1333を仕様)
(いずれ8ジーへ机を増やしてあげたいな~)
●土台にはアスーのPナナPゴゴーデを採用して、SA3とU3に備える
(ただし、この母だとSA3とU3を6Gにてフル活用は不可・・淋しい・・)
●エッチデーデーには以下のメンバーを採用して、速度と安全性を確保
→司令部用にSちゃん32Gを二名
→格納庫用にSA2ちゃん1Tを三名
→外部交換用として楽ラックちゃんを一名
●円盤読込みにはBL獣を召喚
●映像投影には土台との相性を考慮し、アスーの№5770番を起用し、中型獣となる21.5サイズの、FULLHD獣とHD獣をマルチ接続。
●発電所には流行りの80ピー仕様の、700獣を召喚して対応
●司令部にははウイン7プロさんの64才を採用して、統括をお願いしています。
(本当は窓辺ナナちゃん見たいのが欲しかったな~~)
<<その他としては>>
●レディー用としてUメモちゃん8Gを一名を内部ポーに採用
※ただしSちゃんを使用したことにより・・・レディーは使用できなくなりました。
●静ファ獣を三匹召喚して、それぞれに配備させています。
●●エッチデーデーを以下のレイちゃん仕様にし使用●●
>>司令部用にに「Sちゃん23G」二人を、レイ0ちゃん仕様で構築
>>格納庫用に「SA2ちゃん1T」三人を、レイ5ちゃん仕様で構築
あまり、面白い表現にならなくてすいません・・・・だだ、分かりづらいだけかも・・・・(><)
補足・・・・
今回のSちゃんですが・・・・秋葉で一番安かった「PATRIOT MEMORY PS-100」の「PS32GS25SSDR」ってやつです!
安いのにいい仕事をしてくれています。(この後にどんな問題があるかは分かりませんが・・・)
価格表
PATRIOT MEMORYのHPはこちら・・
Posted at 2010/07/29 03:23:05 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記