• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむきむ☆彡@充電中(87%)のブログ一覧

2009年03月09日 イイね!

WBC:ぬぬ~

 ぬぬ~。 韓国に負けちった。

 あの「これほどか!」って点差で勝ったのは何だったのだろうか・・・。

 次はキューバらしいが、がんばって欲しいな。
Posted at 2009/03/09 22:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月07日 イイね!

純正 blow off valve の構造。

純正 blow off valve の構造。 ちまたでは「高圧力時に開く」という話が飛び交っているので実際どうなのか? ちょっと検証してみました。

 ちょうど「趣味改造 for Direct Ignition.」の一番下の写真ではノーマルに戻っています。

 この状態だと、ブーストが明らかに上がりづらいように感じます。
 ではどのくらい上がりづらいのか、、、
 AVC-Rを学習モードにして自己学習のデューティー比を確認します。
 平均で4~5%、ひどいところでは15%違っていました。

 バイパス路は見あたらないし、アクチュエーター側のピストン径が小さいようにも見えない。 なんで?(@@)

 と言うことで、糸鋸でシャコシャコシャコ・・・

 シャコシャコシャコ・・・

 シャコシャコシャコシャコシャコ・・・

 パカッと開いてみたらなるほど・・・な絵です。

 しっかりバイパス路があるんでやんの(^^;

 と、言う事はこれ塞ぐと・・・

 「どえらい強化ブローオフバルブ」

 になるわけですな。

 ちょっと、納得してしまった今日この頃。
Posted at 2009/03/07 14:02:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月05日 イイね!

アンダーパネル 其の弐 -やっちゃった編-

アンダーパネル 其の弐 -やっちゃった編- えーーー

 やっちゃいました

 ここまで来ると効果は顕著ですね。

 ブレーキでノーズダイブした時だけ異様に効きます。

 鉄板ぱたぱた言うので普段は着けて走れませんが、、、

 高速レンジからのブレーキングではおもしろいかも。

 車高低ければ普段から「効く」んでしょうけれどなぁ・・・。
Posted at 2009/03/05 14:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月04日 イイね!

つけました(^^)/

つけました(^^)/ できたてほやほやの昇圧回路を、エンジンルームの点火系配線に割り込ませてみました!

 アイドリング … 普通に回っています!!
 加速 … 普通に加速します!!
 ノイズ … やはりFMラジオに微量のノイズが乗ります。

 違い?

 わかりません。

 むむ~ん。
 一応使い続けてみますが、飽きたら誰かにポイするでしょうな(^^;

 使ってみたい人います?
Posted at 2009/03/04 15:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月03日 イイね!

2/8 TAKIA's PowerCheck OFF

2/8 TAKIA's PowerCheck OFF 2/8 タキアさんのパワーチェックOFFが開催されました。

 当日お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。

 で、他の方のBlogにもありますが、

 ColtSpeedで談笑♪ フリードリンクの噂は本当でした(^^;
 ColtSpeedさんありがとうございました。
 のんびりする組。
 写真をこれでもかって程に撮りまくる組。
 そして、改造披露や、ラゲッジルームランプ取り付け組。
 そんなこんなで瞬く間に時間は過ぎ、お昼ちかくに。

 食事はラーメン屋に決定。 2部隊に別れらーめん屋を襲撃です。
 大人数のため、一度にはお店に入れないので2部隊に別れたのでした。
 チャーシューが厚くておいしい!
 加えてチャーシュー丼も注文していたのですが、ギブアップです。
 目の前に座っていた秋代さんに無理矢理押しつけ、
 店を出てクールダウンです。

 その後、怪しくもトイザらス屋上での隠密行動、、、
 がちょっとしたトラブル・・・
 エンジンチェックランプが消えない!?
 マジですか!?
 ディーラーで消してくれたようですがあなおそろしや・・・。

 そんなこんなで最終目的地はSAB厚木
 パワーチェックの舞台には一番乗りです☆

 パワー : 196.1PS
 トルク : 24.1kgm


 おお!? 改造点は下記のみの2006年車ですが意外と出てます。 

 ・ラリーアートのパイピング
 ・ラリーアートのマフラー
 ・ラリーアートのエアクリ
 ・APEXi AVC-R(0.8kg/cm2設定)
 ・点火系の配線強化

 他に何もいじって無いにしては良い結果が得られたと思います。

 次々とコルトが入れ替わり立ち替わり。

 ・・・でも、もう少しテキパキできないのかなぁ? 同じ車なんだからノウハウできるだろうに、、、
 バキューム拾うのに四苦八苦していたし、手際が良ければあんな事件も起こらなかったんですがねぇ(タキア氏ブログ参照)。

 そんなわけで、残念ながら当日はタキア氏のコルトは未計測。
 SABの商売のいい加減さを知った日でもありました。

 また、何かいじったら違いをしっかり把握するためにSABにはお邪魔してみたいですね☆
Posted at 2009/03/03 22:22:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「代車は8.5GTI~☆ http://cvw.jp/b/398319/48625425/
何シテル?   08/29 14:22
基本、何でも自分でやる派。 20代:E39A GALANT-VR4  私が「匠」と称する一部のプロ整備士により、  ・ABSを壊されて、唐突に減速が不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 56 7
8 910 1112 1314
1516 1718 192021
222324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ナイトライダー ナイト2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 11:18:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ぱち夫 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
GOLF R 20 years anniversary 買ったのは21年目(^_^; ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ぱち子 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ざ、嫁様カー! 木村家の燃費キング! 名前は「ぱち子」に決定☆
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごるぱちくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
二年ぶりに自分の車(^_^;
三菱 コルトラリーアートバージョンR 幸せの黄色号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
目撃すると幸せになります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation