• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西ヤソのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

上には上がいた

まいどー

あらためて言う事でも無いんですが、オイラ「車馬鹿」です。
「クルマ好き」と言うにはいささか病的ですw

今でこそ、自分よりもクルマに没頭している人は多々いますが
経歴的には、なかなか自分を凌ぐ人には出会いませんw

0歳児の頃からクルマに夢中で
3歳の頃の遊びはミニカーのみ
5歳で家のクルマが事故った事に大泣きし
6歳にして将来買う車を親に真剣に相談し
8歳で免許を意識、10年に渡るカウントダウン開始
中学生の頃には、カーセンサーを学校にまで持ち歩き
免許を取得して1年と2ヶ月、学生にして4台目突入。

結果、先日20台の大台に乗りました。

まあ車馬鹿としてはイイ線いってる(??w)かなーと思ってました。



ですが



とんでもない人がいました。

これまで、40歳位の方で45台前後を乗り継いだ人には出会いました。
それでもかなり衝撃的で、さすがにそれを超える人はいないだろうし、自分もそこまでは到達しない、と思ってたら・・・

ウチの会社に、なんと57台を乗り継いだらしい猛者がいました(;´Д`)

年齢は恐らく、いいとこ40台中盤。

オイラが免許取得から14年目で20台なので・・・
同じペースでいっても、到底追いつけませんwww

まあ、前職のお客さんの中には、600台所有って桁違いな人もいましたが、ある種別次元の人種なので除外するとして・・・

一般的な仕事をして、免許取得から20年強で、約60台弱・・・


・・・恐ろしい(汗


まだまだ修行(?)が足りない事を痛感しましたよ( ̄▽ ̄;)

ホント、上には上がいるもんですな。。。(笑
Posted at 2011/08/30 08:48:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2011年08月14日 イイね!

えーと

毎度、西やんです。
仕事以外にもやる事が多くて、徘徊もご無沙汰気味ですw

ホントは12日~15日までお盆休みだったんだけど
配属が変わり、14日から仕事になりました(爆
まあ、当初希望してたトコなんで、いいんだけど・・・ね^^;


とりあえず、色々と話のネタはあるんだけど、大きなとこだけ報告。



まずはFC。

7月上旬に発覚した、冷却水漏れ。
原因は前述の通りなんですが、やはりすぐには部品交換もできない状況なので、
何か簡単な応急処置は無いもんかなー? と探してたんですが・・・

勧められたのが、このWAKO’Sの冷却水漏れ防止剤。

何やら、繊維質でできているので、比較的高い効果があるとか無いとか?
1200円と安価だったので、とりあえず試してみましたヨw

結果・・・

止まったぽい?
昨日の段階では、アイドリングでの漏れは確認できませんでした。
30分もできなかったので検証としてはイマイチだけどね^^;

まあ、一定の効果はありそうなので、今後はある程度走ってみて、それで検証してみます♪
コレで止まってくれれば、ひとまずは安心なんだけどなー^^


次に、ウチのステッピー。

・・・なんですが

車検に出そうとお店に行ったら・・・


なぜか、コイツに化けました(;´∀`)
まあ、色々ありまして(ゴニョゴニョ・・

数年前に立てた10年計画では、本当は2年後にコイツへ行く計画だったんだけど・・・
2年前倒ししてしまいました(汗
何にしても、ついに達成、アニバーサリーな20台目!!

・・・買い替えはもうコレで当分打ち止めです(素

後は、あるとすれば「増車」(マテw


年式は平成19年
後期のアブソルートになります。

現状、20インチのシャコタンなので、乗り心地は「・・・(汗)」と言った感じ。
見た目のバランスは悪く無いんだけど、正直この車高は日常ユースにはチョイと低すぎるし、リアのキャンバーもタイヤが片減りしちゃうから無い方が有り難い。
って言うか、20インチのアルミもハッキリ言って、いらない(爆

だからってノーマルへ戻す気はさらさら無いんだけど、大前提があくまで「アシ車」なので、しばらくこのスタイルを堪能した後、ステッピー同様「自分色」に改善していきたいと思います♪



さらにオマケで、ウチの友人。

昔からツルんでる仲間で、グランビアとオデッセイを所有しているヤツがいるんですが。

コレがその2台
オデッセイもV6-3000ccモデルなので、どちらもV6と言う贅沢っぷり。

コヤツ、以前から「32Zが昔から欲しいんだよね」と話しておりまして。
乗りたいクルマなら、一度は乗らないと後悔するぜっ! ってアドバイスをしてました。

そしたら、オイラがFCを買った事で何かはずみが付いちゃった(?w)らしく・・・


何やら買ってきました(爆

まさかのV型Eg車両3台所有と言う快挙(?)を成し遂げまスタw
類は友を呼ぶ、とはよく言いますが

「クルマバカはクルマバカを呼ぶ」

って事がよく分かりました(自爆

ウチのオデの納車とほぼ同時期で、お互いお披露目となりましたヨ^^;
で、記念にチョロっと撮影ドライブしてきたのが、上の写真♪
今度は「オデ+オデ」と、「Z+FC」のツーショットを撮りに行かないとw

いじょ、近況報告でした~
Posted at 2011/08/14 01:29:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマな話 | クルマ
2011年06月21日 イイね!

好みは人それぞれ

好みは人それぞれこのエアロ、いかがでしょうか?
海外のとあるメーカーのモノみたいです。

フロント廻りは、どことなくブガッティっぽいから良いとして・・・

リア廻り・・・コレはガ●ダムでは(爆

そう、つまりアレですわ

「Z」違いです(更違




昔からフェアレディのZ32が好きな友人がいまして。
オイラのFCに乗せてあげたら、オープンの気持ちよさに触発されちゃって、Z32のコンバーチブルを本気モードで買いにかかってるんですw
ただ、PCも持ってないし、クルマもそこまで詳しく無いって事で、オイラが探してたり。
その彼に「FCは、いずれワイド化するよー」って言ってたら、また触発されたのか・・・

Z買ったら、ワイド化したい

・・・( ̄▽ ̄;

いあ、別に止めないけど(爆

そー言うの大好きですから~ww
って事で今度はZ32のワイドキットを色々探してたら、こんなのに出会ったワケですw

過去には、ベ●ツのケーニッヒやバニングに乗っていた経歴の持ち主でして・・・
つまりこのエアロも琴線に触れたらしく・・・w

さすがに、リア廻りはちょっと形変えたいとは言ってましたが、まさかの好感触。

でも・・・ コレはど~なんだろ~www


フロント周りはコレでもいいから、せめてリアはアブフラッグかなんかに落ち着いて欲しいもんですw
Posted at 2011/06/21 16:40:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2011年04月11日 イイね!

おおっ かっこいい!

おおっ かっこいい!福島原発事故のために、世界最大級のポンプ車が上陸したそうです。

やー、デッカいトラックはカッコイイ(人´∀`).☆.。.:*・゚

是非とも生で見てみたいけど、見世物じゃないので・・・

動画で我慢しますw

Posted at 2011/04/11 17:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2011年03月17日 イイね!

矛盾してますなぁ

多くの人が気づいているでしょう。
大いなる矛盾。

昨今の燃料不足問題。

どこも給油の順番待ちで大行列になり、それでも入れられる量はわずか。
きっと、スタンドをハシゴしてなんとか満タンを狙ってる人もいるでしょう。
高速のSAの給油所ですら、1kmを越す渋滞になったりもしてます。

節電で電車のダイヤが乱れる中、多くの人が移動手段を車に切り替えてる物と思われます。


でもね


道路、なぜか意外と空いてるんだ(笑



なんでしょうねぇこの矛盾・・・

って、答えは十中八九、言わずもがなでしょう

あえて問いたい。
給油して、クルマ動かしてない人
なんの為に給油してんのさ

おかげで、ホントに入れたい人、時間が無いけど給油しないワケにいかない人。
そんな人まで巻き込んで、結局混乱状態に陥ってるんじゃないのか??
ここまで皆が皆、ガス欠寸前だったとは到底思えないんですがw

人によって事情は違うでしょうから、実際のとこどうなのかは、なんとも言えません。
明日からクルマ通勤だと思って入れてみたけど、朝いきなり自宅待機になった
な~んて人もいるかもしれないしね。

なんにせよ、冷静にいきたいもんです。
別に、後3日で地球の石油は底を尽きますってワケじゃないんだからさ。


ちなみに、高速道路(下道も、かもしれませんが)にも面白い変化が。

まず、通勤ラッシュだけは以前よりもヒドいです。
いつ停電になるか分からない電車を避けて、車で動いてる人が多いんでしょう。

面白いのは料金所。
久しぶりに、一般レーンが大渋滞しておりますw
「通勤は電車だし、ETC1000円には踊らされないよ!」て言う方々なんでしょうかw

そして速度。
首都圏で、ここ数日で急に70~80km/h弱で走る乗用車が増えております。
燃料少ないからね~ エコ走行しないとね~

・・・って事なら、普段から燃費走行しましょうやw

まるで、数年前の燃料価格大高騰の時みたいです。


なんと言うかこう、思うところがあるんですが、イマイチいい言葉になりませんw

ただ、「なんだかな~ なんだろうなー・・・」と思う今日この頃です^^;


今日は仕事で九州まで来とります。
恐らく、明後日~明々後日辺りには関東近辺へ戻ると思いますが・・・

その頃には多少落ち着いてるのかな?
Posted at 2011/03/17 20:38:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記

プロフィール

箱替えFC3C、初新車のRP7、NA/5MTのDA64Vに乗っています。 簡単な事はDIYで色々やってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

テクニカルオート・ワンズ 
カテゴリ:自動車
2009/11/01 00:51:45
 
ヤン魂 
カテゴリ:シュール
2009/03/13 10:33:28
 
あ~るずかふぇ 
カテゴリ:自動車
2009/03/03 00:15:10
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RE車としては4台目に買った黒カブ、致命的な欠陥が見つかり箱替え実施!! 主たる部分は黒 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RB-1の後釜、初の新車購入 メインの足車でありつつ、車中泊仕様としてDIYカスタム中 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
オデッセイを降りて、次の愛車が来るまでのアシ車用途で使う為に購入... の筈が、そのまま ...
スズキ アドレスV125 K5君 (スズキ アドレスV125)
下駄マジェ君の後任として我が家にやって来たK5モデルのV125です♪ 近所をウロつくの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation