• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西ヤソのブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

コチラは少し落ち着いてきました

こんばんわ

だいぶ身も心も疲れが溜まってる頃だと思いますが、皆様いかがおすごしでしょうか。

震災の影響が最小で済んだオイラの廻りでは、燃料不足と節電以外は、だいぶ混乱状態も
緩和されて、平穏な日常を取り戻しつつある様に感じます。

なので、落ち着いてきたからには少しずつでも元気出していこうと思います。

被災された方やその御身内の方はまだ到底そんな気になれないかもしれませんが・・・

それで少しでも元気が分けられたなら、それも立派な「今、自分達にできる事」の1つかなと。
(とは言え、くだらないブログを書く気分にはまだなれませんが。。。)

昨夜は車庫へ戻れたので、震災後初めて地元の友人と会って来ました。

以前から思ってはいたし、なるべくそう考える様にはしてましたけど・・・

何でも無い日常があるって事はホントに幸せで贅沢な事なんだと再確認しました。


避難生活や救援・復興活動はむしろこれからが正念場。
関係者の皆様、心から応援しています。
Posted at 2011/03/21 20:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月18日 イイね!

停電中は走行注意でっせ!

計画停電中の事故が相次いでるそーです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000037-mai-soci

あってはイカンのですが、まあ思った通りと言うか・・・(汗)


クルマだけが気をつけてもダメ!

歩行者だけが気をつけてもダメ!


普段から当たり前なんだけど、こう言う時こそちゃんと双方気を付けていきたいもんです・・・


以下、みんカラニュースより

[燃料不足問題、来週にも震災前の水準に]
http://www.carview.co.jp/news/0/143356/


来週中になんとか持ち直してくれそう?
それまでもってくれるかな、ウチのステッピー??w

見方を変えたら、オイラの仕事はこの場合に限ってラッキーなのかもしれません・・・
帰らないから、乗らずに済むw
Posted at 2011/03/18 13:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年03月17日 イイね!

矛盾してますなぁ

多くの人が気づいているでしょう。
大いなる矛盾。

昨今の燃料不足問題。

どこも給油の順番待ちで大行列になり、それでも入れられる量はわずか。
きっと、スタンドをハシゴしてなんとか満タンを狙ってる人もいるでしょう。
高速のSAの給油所ですら、1kmを越す渋滞になったりもしてます。

節電で電車のダイヤが乱れる中、多くの人が移動手段を車に切り替えてる物と思われます。


でもね


道路、なぜか意外と空いてるんだ(笑



なんでしょうねぇこの矛盾・・・

って、答えは十中八九、言わずもがなでしょう

あえて問いたい。
給油して、クルマ動かしてない人
なんの為に給油してんのさ

おかげで、ホントに入れたい人、時間が無いけど給油しないワケにいかない人。
そんな人まで巻き込んで、結局混乱状態に陥ってるんじゃないのか??
ここまで皆が皆、ガス欠寸前だったとは到底思えないんですがw

人によって事情は違うでしょうから、実際のとこどうなのかは、なんとも言えません。
明日からクルマ通勤だと思って入れてみたけど、朝いきなり自宅待機になった
な~んて人もいるかもしれないしね。

なんにせよ、冷静にいきたいもんです。
別に、後3日で地球の石油は底を尽きますってワケじゃないんだからさ。


ちなみに、高速道路(下道も、かもしれませんが)にも面白い変化が。

まず、通勤ラッシュだけは以前よりもヒドいです。
いつ停電になるか分からない電車を避けて、車で動いてる人が多いんでしょう。

面白いのは料金所。
久しぶりに、一般レーンが大渋滞しておりますw
「通勤は電車だし、ETC1000円には踊らされないよ!」て言う方々なんでしょうかw

そして速度。
首都圏で、ここ数日で急に70~80km/h弱で走る乗用車が増えております。
燃料少ないからね~ エコ走行しないとね~

・・・って事なら、普段から燃費走行しましょうやw

まるで、数年前の燃料価格大高騰の時みたいです。


なんと言うかこう、思うところがあるんですが、イマイチいい言葉になりませんw

ただ、「なんだかな~ なんだろうなー・・・」と思う今日この頃です^^;


今日は仕事で九州まで来とります。
恐らく、明後日~明々後日辺りには関東近辺へ戻ると思いますが・・・

その頃には多少落ち着いてるのかな?
Posted at 2011/03/17 20:38:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2011年03月16日 イイね!

少しずつですが、明るい話が。

昨日の出来事。
オイラ、予定キャンセルが立て込んで実は休暇になってたんですが、嬉しい事がありました。

同僚で、とても気の合う人がいます。
昨日のブログで触れた、気仙沼に持ち家と家族がいる人。
年齢はかなり上なんですが、とても可愛がってくれています。
と言うか、お互いほぼ友達感覚??w

震災当日から、とにかく平常心を保とうと頑張っていました。

「帰るに帰れないしな。 仕事してる方がまだ気が紛れるよ」

完全に、自分で自分を平常に保てる様、言い聞かせてる状態。

本当はすぐにでも家族の元へ帰りたい。
本当は仕事なんかできる精神状態じゃない。

痛いほど伝わってくるし、その証拠に用事が無くても頻繁に電話をかけてきてくれる。

「これで気が紛れるなら、いくらでも話相手になるから夜中だろうが何時でも電話してくださいね!」

そう言った時、 「有難う 助かるよ」 と言う返事が力無く返ってきました。
そんないっぱいいっぱいの状態で仕事をしてる事に胸がつまりそうな思いでした。
こうなるともう、オイラ的にも他人事に思えない。

休みだった昨日もやはり何回か電話が鳴りました。
内容はとりとめも無い話だったり、これから行くお客さんの話だったり。

オイラは、お願いされて仙台へのアクセス可能なルートを調べてました。

そんな折、また電話が。
いつもと同じ感じで電話を取ると、どうもテンションがおかしい。

「●●(オイラの名前ねw)~! ●●~!!」

もう泣きそう。
一体何があったんだろう?

「●●~!」

どうしたんですか! 何がありました!?

「生きてたよー! 嫁も子供も元気だった! 今メール来たよ!!」

(゚□゚ )!!!!!!

そうなんです。
地震の直後に連絡が取れてたんですが、あの津波以降、全く家族と連絡が取れて無かったんです。
最後に連絡が取れてた時には既に非難してたので、後は信じるしか無い状況だったワケ。

聞けば、避難所は携帯を充電するのもままならないし、充電してもずっと圏外だったとか。
言われてみればそりゃそうだ、アンテナも流されちゃったんだろうし。。。

メールではあるものの、親子で買い出しに行った際に圏内になったので、連絡してくれたそうです。

良かった! ホント良かった!

こっちまで涙出そうになりました。
今回の震災で様々なニュースが飛び交ってますが、オイラ的には文句無しに最高の吉報でした。
ようやく会社も休みの予定を組んだらしく、明日にでもルートがあれば帰るみたいです。

ず~~~っと張り詰めてた糸、少しはほぐれたみたいです。
ホントにお疲れ様。

ウチの会社でも2名(含 自分w)、明日から少しは前向きになれそうです。


この話、ブログに上げるか迷いました。
が、もしかしたら見てくれた何十人に1人位は、ほんのちょっとでも前向きになれるかも?
と思い、書きました。


今回の震災で亡くなった方、行方不明になった方が大変多くいらっしゃる模様。
原発の問題もあり、まだまだ気は抜けない状態だけど・・・

どうか1人でも多くの方が助かって、1秒でも早く散り散りになった家族が一緒になれます様に。
Posted at 2011/03/16 22:37:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月15日 イイね!

あらためてがっかりです

千葉県某所にある、某トランポ屋

普段からドSな配車で神経疑う節はありましたが・・・

今回の震災で、思い切り露呈しました。

気仙沼に持ち家がある人、震災翌日から大阪、広島へ下らされてます。
岩手に実家があるヤツ、身内に安否不明者いますが今日も通常営業。
北茨城に実家がある人、やっとくれた休みが昨日・今日の2日のみ。

とてもじゃないけど、神経疑います。

積荷はもちろん、いつもの高級車。
救援物資運搬の仕事や、一般家庭への流通に関わる仕事なんて誰もやってない。
すぐには帰れない状況だからって、こんな非常事態に、そんな車を載せて家と反対方向に行かせる意味が分からない。
それは、震災の影響を受けなかった従業員の間で廻せばいい仕事じゃないの?

皆、なんとか平常心を保とうと頑張ってるけど、その心境を考えたら言葉になりません。

たしかにそれが本業だし、業務を止めるわけにいかないのは分かる。
仕事があるなら、当然やっていくのが正解だとは思う。

でも、そんなに数万円の売り上げが大事かい?
従業員あっての会社じゃないのかい?

燃料供給すらままならないこの時に、貴重な燃料を使って一生懸命震災と無関係な仕事をやってます。

昨日あたりになって、お客さんにも休業等が相次ぎ、組んでた配車が突然無くなってガッカリしています。

いい気味。


丁度、考えてた時期でもあるので、サヨナラの準備します。
Posted at 2011/03/15 15:24:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事な話 | 日記

プロフィール

箱替えFC3C、初新車のRP7、NA/5MTのDA64Vに乗っています。 簡単な事はDIYで色々やってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 4 5
67 8 910 11 12
1314 15 16 17 1819
20 212223 24 25 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

テクニカルオート・ワンズ 
カテゴリ:自動車
2009/11/01 00:51:45
 
ヤン魂 
カテゴリ:シュール
2009/03/13 10:33:28
 
あ~るずかふぇ 
カテゴリ:自動車
2009/03/03 00:15:10
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RE車としては4台目に買った黒カブ、致命的な欠陥が見つかり箱替え実施!! 主たる部分は黒 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RB-1の後釜、初の新車購入 メインの足車でありつつ、車中泊仕様としてDIYカスタム中 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
オデッセイを降りて、次の愛車が来るまでのアシ車用途で使う為に購入... の筈が、そのまま ...
スズキ アドレスV125 K5君 (スズキ アドレスV125)
下駄マジェ君の後任として我が家にやって来たK5モデルのV125です♪ 近所をウロつくの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation