• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西ヤソのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

CR-kai構想

前回の宣言通り、今回は
「WORK エモーションCR-kai」(以下「CR-kai」
を履けるかどうか検証してみます

興味無い人は、スルー宜しくw

まずは生産中止になっていないか、WORKのHPを確認
限定色とか特定のサイズは生産中止になっているものの、18インチは基本的には大丈夫そう^^
(※以下、全ての情報はWORKのHPを参照)

次はサイズ

CR-kaiには、3種類のテーパー形状があるみたいです

セミテーパー:7,5JJに設定
ミドルテーパー:8,5JJに設定
ディープテーパー:9,5JJに設定

CR-kaiのイイ所は、どんなサイズでもとりあえず「テーパー形状」になっている事

一番浅いセミテーパーでも、こんな感じ


7,5JJなので、つまりはオイラがステッピーで履いていたのと同じですな^^

lこれがミドルとディープになると、こんな感じになるらしい



うん、カッコエェ(人´∀`)♪

ちなみに、各サイズごとに複数のオフセットが設定されている模様
このオフセットの違いがテーパー形状に影響あるのかは不明です。。。

自分としては、せめてミドル位の逆リムっぷりにはしたい所なので、ひとまず8,5以上のサイズで検討


まずはフロント
現状は、8半+43で、ほぼツライチ状態
ミドルテーパーのスペック表を見ると、「8半+47」ちゅーのがあるので、コレが履ける計算に^^
この上になると、インセット38になり、今より5mm程さらに飛び出る計算なので、ちとキツイ・・・

・・・キャンバー付けるか?(コラ

そしてリア
現状は8半+34で、まだ少しは余裕アリ(既にキャンバー付いてるからかもだけど)
スペック表によると、43・38の他にインセット+30なんてのがある模様

4㎜飛び出る位なら楽勝でいける♪

となると、調子に乗るのが人間の性

トーゼン、9,5JJを見始める(爆

スペック表によると、38ってのが一番数字の大きいオフセット
そこで8半+34から9半+38にした場合、どれくらい飛び出るか計算してみると・・・

約、8,7㎜外側へ

・・・ギリギリいけるか?(; ・`д・´)
もっとキャンバー付ければ楽勝なんだけど、片減りするし、あんまり付けたく無いんだよなぁ。。。



ちなみに、CR-kaiの後継モデルで「CR-極(kiwami)」って言うのが出てました



パッと見・・・

違い、分かりません!!(爆

何がどんだけ進化して優れてるのかはよく分かりませんが、こちらはミドルテーパーのオフセットが+38からなので、フロントに履けるサイズが無い計算、って事でひとまず却下


・・・のハズが、昨日SAB長沼へ行った時にこんなのを発見しました



まさに、フロントに丁度良いと思われる8半+47のエモーションがディスプレイされてたんだけど・・・



「CR-」て書いてある(汗

あれ・・・このオフセットは無いハズでは( ̄□ ̄ ;???

しかもミドルテーパーのハズなんだけど、思ったより大人しいw


段々ワケ分からなくなってきました( ゚∀゚)・∵.www


とりあえずこんな感じで、CR-kaiなら結構理想の形に近付ける可能性がありそーですw
極のオフセット問題は、次回SAB行った時に確認しよう。
同幅のオフセット違いがテーパー形状に影響するのかも調べないとな。。。

また他のアルミも検証してみまーす




追記
本ブログ内で、CR-kaiとCR-極のデータがゴッチャになっておりました。。。
次ブログにて訂正してありますので、一緒に参照してください
Posted at 2011/12/21 18:33:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | おっとせい | クルマ
2011年12月21日 イイね!

うそぉ~ん┌|゜□゜;|┐

うそぉ~ん┌|゜□゜;|┐こんばんみ♪

おっとせい号、先日のバーストからとりあえず復活!!
某オクにて前期RB1の純正をゲトって、スタッドレス装着♪ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
なんだろね、車高が落ちてるからなのか・・・

17インチでも案外カッコイイじゃねぇか
( ̄¬ ̄*)ジュル


なんかこうやって見たら、デザイン次第では18インチでも全然良い気がしてきたw

って事で、18インチも正式に次期アルミの候補入り~w



そんなおっとせい号の時期アルミ構想、実は地味に問題発生中

個人的には、1ピースの軽量アルミでテーパー形状を目指したいのネ
いわゆる逆反りリムってヤツ

やっぱアレがカッコイイじゃな~い(〃^∇^)oアハッ♪

色々調べてくと、RB1の場合はどうも前後異形がフィットする様子。
フロント8×リア9て感じね^^
となると、テーパー形状を目指す上でキツイのはフロント側

って事で、各種アルミの8半スペックと画像を色々と調べてたんだけど・・・

何か嫌な予感がして、フロントのオフセットを再確認してみた

出ました



+43

うわぁ・・・
35だと思ってたけど、勘違いだった(汗

ちなみに、タイヤ交換したついでに、実家に寄って投げてあったバーストタイヤを確認

結局、リアは8半+34と判明。


うおい、誰だ前後35とか言ったの(自爆


現状、フロントは8半の+43で既にほぼツライチ状態
って事は、キャンバー付けない限りはこれ以上のオフセットは無理って事か。。。


8半+43で、テーパー形状になるアルミ


・・・んなムチャな(爆


そこで色々調べたアルミをもう1回拾い出してみた

テーパー形状の代名詞と言えばTE37なんだけど、確かアレは+30でもほんのりテーパーにしかならなかった様な気がするので、ひとまず保留

その他に、好みのデザインでかつテーパー形状のまま上記条件に一番近付けるのは・・・

WORK エモーションCR-kai

コレっぽい

・・・って

まさかのステッピーとお揃いコース( ゚∀゚)・∵.www

18インチまでしか無いから候補からは外れ気味だったけど、18インチでもいいやってなるんだったら個人的には最有力候補でしょう!!

なんだかんだで、デザイン好きなんだな(*ノωノ)



って事で、次回はCR-kaiを掘下げてみまーす
Posted at 2011/12/21 00:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | おっとせい | 日記
2011年12月19日 イイね!

サイズが分から~ん

サイズが分から~んチャーハン作ろうとしたら、玉子が切れてました

無念・・・orz...

まいど、西ヤソです ^o^ノ


日曜日は無事つくばサーキットで開催された7ミに行けました♪
多数のロータリーに癒されてきましたよw

守衛に見つかって、入り口脇の駐車場に停めさせられましたが(爆

前日にブレーキパッド交換を行った後、実は急遽タイヤ交換もしてました
リア2本、ご臨終寸前でネ(爆
これまた応急対応だけど、とりあえず知り合いづての中古タイヤ屋で対応しました

おかげさんで、道中もだいぶ安心して走れましたよん^^

ウチの子、歩みは遅いけど一応一歩一歩快方には向かっとりますw



今回の7ミ、割と身内にトラブルやクラッシュが多かった。。。
面白い話では無いので、この辺の話題は避けますw

そんな中、みん友になって頂いている先輩FC乗り、きみどりFCさんと初対面する事ができました♪


ブログイメージ通り、良い方でした♪^^
オイラがフラフラしすぎて最後は気付いたら帰宅されてしまってましたが(爆


結局、行きも帰りもオープンにしてのんびりドライブを堪能できました♪
往復で燃料半分使わなかったし、特に目立って大きな問題も無し!

コレで今年はもうFCは走り納めですねぃ~



話変わって、おっとせい号のアルミ妄想

とりあえず、現実に履けるアルミを考えていこうと思い、まずは現状確認


これはスポークの間から見た取付面

こんな感じ

リムのおかげで一見すると前後で違うサイズに見えるんだけど、今は前後ともに8,5Jサイズ
リア側は、リムが深い代わりに取付面の厚みが全然薄い
そしてRB1は、基本前後共に同じサイズのホイールが適合する

って事は・・・

同じ幅×オフセットで、リムの深さが選べるアルミだって事なのかな??
こうなると気になるのは前後それぞれのオフセット

フロントは、以前外した時に35だった事を確認済みなので、リアを見てみます

はい、分かりません(爆

なんでじゃ~w
最初から書いてなかったのか??
両面テープをはがした時の糊痕みたいなのが付着してたから、まさか消えちゃった??

結局、現状リアのオフセットは不明のままですw

まあ、前後同サイズが基本な車種なのでとりまフロントのサイズを元にして

「19×8,5 インセット35」

が基準サイズになるんじゃないかと思われます。


さあ、どんなサイズ入れようかw

色々と候補が上がっては消え、妄想が続いております

が、この話は長くなるので、また今度~w


ではサヨナラ~♪
Posted at 2011/12/19 23:14:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマな話 | 日記
2011年12月17日 イイね!

そこ取れちゃアカンやろ(汗

そこ取れちゃアカンやろ(汗今週は、月曜から金曜日でなぜか8日分働いてました

まいど、西ヤソです



今日、うまい事休みになったんで・・・

FCのブレーキパッド交換実施♪

コレで明日、RX-7ミーティングに遊び行けるどヽ(*⌒∇⌒*)ノワーイ♪



で、交換してて、大変な事が発覚

写真がブレちゃって分かりにくいけど・・・



リアのキャリパーを止めているボルト


抜けてました(汗


うおおおい!!

ありえないだろココはΣ( ̄□ ̄;)

おかげでパッドの減り方もとんでもない事になってたし。。。

ほとんど乗ってなかったからよかったものの、コレで今までいたかと思うと・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



でも、ピストンは4輪とも素直に押し込めたし、思ってたほどは程度悪く無かったから良かったー♪

これで一安心

後は、新品揃えてO/Hするのみ!!



って事で、明日はつくばサーキットに出没しまーす



・・・特にエントリーも何もしてないけど、入れるよね(;・∀・)?
Posted at 2011/12/17 23:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ろーたりー | クルマ
2011年12月16日 イイね!

当て逃げ犯 捜索中

この記事は、当て逃げ。について書いています。

リア友でありみん友である、NOS君が当て逃げの被害に逢いました!!
当てられたのは群馬県のお店の駐車場。
こちらはFDで、相手は恐らく白のレクサスRXとの事。

幸い、被害は小さく済んでますが、問題は傷の大小じゃありません。

当て逃げ・轢き逃げ・盗難

これらは断じて許されない行為です。

群馬方面の方、また群馬方面のディーラーや板金屋に知り合いのいらっしゃる方、何か情報・心当たりがあればお願いします。
また、イイね拡散も宜しければお願いします!

追記:レクサスRXの可能性が高いみたいですが、100%では無いので・・・
    違う車種でも、怪しいと思ったらNOS君まで連絡してあげて下さい。

記事リンク
Posted at 2011/12/16 10:55:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマな話 | クルマ

プロフィール

箱替えFC3C、初新車のRP7、NA/5MTのDA64Vに乗っています。 簡単な事はDIYで色々やってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
4 5 6 789 10
11 121314 15 16 17
18 1920 21 22 2324
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

テクニカルオート・ワンズ 
カテゴリ:自動車
2009/11/01 00:51:45
 
ヤン魂 
カテゴリ:シュール
2009/03/13 10:33:28
 
あ~るずかふぇ 
カテゴリ:自動車
2009/03/03 00:15:10
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RE車としては4台目に買った黒カブ、致命的な欠陥が見つかり箱替え実施!! 主たる部分は黒 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RB-1の後釜、初の新車購入 メインの足車でありつつ、車中泊仕様としてDIYカスタム中 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
オデッセイを降りて、次の愛車が来るまでのアシ車用途で使う為に購入... の筈が、そのまま ...
スズキ アドレスV125 K5君 (スズキ アドレスV125)
下駄マジェ君の後任として我が家にやって来たK5モデルのV125です♪ 近所をウロつくの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation