• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西ヤソのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

(´∀`*)ウフフ

今日は、FCについて、明るい話題

来週は、毎年恒例の長沼イベント
今年もフル参戦はできないけど、一応日曜日にチラッと行こうと思ってます^^ノ

バッテリーの延命も一応成功して、今は不安無くセルを回してくれてるんで、とりあえず行けそう♪


そんな今日は、千葉某所へプチドライブしてきました



何しに行ったのかと言うと~


先日、FCやらないとリストをブログに載せた所・・・

みん友で、先輩FC使いのこの方のご厚意で、FCのパーツを激安で譲って頂ける事に!!


と言う事で、今日受け取りに行って来ましたぁヽ(´∀`)ノ♪

天気も良く、寒くも無く、サイコーにオープン日和でしたよん♪



頂いた部品の写真をまだ撮っていないので、何を譲り受けたのかはまた後日・・w

とりあえず、緊急性がかなり高い方のパーツを頂きました♪
長沼イベントには間に合わないけど、うまくいけば今年中に手を付けられるかも!?


年内は無理かと思っていましたが、光が見えてきました!

この調子で、外装も仕上げていかないと。。。



ちなみに



部品が意外とデカく、トランクや助手席に入らなかったΣ(□ ̄; )

そこでふと思った。
3Cは幌を閉めた時に、オープン時の幌が収まるスペースがリアにあるんだけど、コレが案外広い!

って事で、晴れてるのに屋根を閉めて、そこへ収納する事に。。。


でも、ど~してもオープンエアが欲しくて・・・



初のタルガトップ走行!

そうまでしてでも、屋根を開けたかったのです(ノ∀`)

ただでさえ絶対数が少ないカブリオレ

タルガにして走ってる人はそうそういないでしょう(笑



と言う事で、なんだかんだFCを堪能した土曜日でしたぁ(^-^)/
Posted at 2012/10/28 00:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろーたりー | クルマ
2012年10月21日 イイね!

さびさび~

さびさび~こんちくわ

バッテリーの充電もかねて、ちょっと久々におっとせい号とFCを入れ替え♪

いやー

オープン走行が気持ちエェ(人´∀`).☆.。.:*・゚

・・・のついでに、洗車もしてあげまスタ^^



もう塗装が死んでるので、いくらコーティングかけても洗車一発で全て取れてしまいます(ばく
磨くと、その時だけはそれなりに綺麗に見えるんだけどねw


で、持ってきたところで

先日から不調のクラッチ

なぜか、今日走ってる時には以前と変わらぬ調子に

こりゃ、ほぼマスターorレリーズシリンダー死亡なのは確定でしょ~


って事で、今日の所は目視確認

とりあえず、レリーズから



・・・こりゃひどい(汗

サビすぎて、もはやサビ色しか見えない

これはもうケースごと交換だな(;´Д`)

ちなみに、レリーズはこんな分かりにくい所に付いてました




名前は知ってたけど、そー言えばどこに付いてるんだっけ?

となっていた所、みん友の先輩FC乗り"きみどりFCさん"から情報頂きましたぁヽ(´∀`)ノ
勉強になりました!
ありがとうございます♪


と、レリーズを覗いていたところ、1つ異変がある事に気付いたんですが・・・

この、○印の部品、何者なんでしょう?




と言うのも、ここの配管から、オイル漏れしてるんですわ(汗



詳しい方、良かったら情報下さい。


あ、ちなみにマスターシリンダーの方は



取るのめんどいからこのままだけど、ひとまず漏れ等は無し

だけど、見た感じやっぱりサビたりしてるみたいなので、予定通り交換の方向です



いや~しかし

見れば見るほど、くたびれてる感満載のエンジンルームだ(苦笑

チョコチョコ直していきますよん♪
Posted at 2012/10/21 17:03:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ろーたりー | クルマ
2012年10月13日 イイね!

極論Ⅱ

この記事は、日産、“踏み間違い衝突防止アシスト”を開発について書いています。


・・・またこんな(メ-_-)



結論



全ての普通自動車でATを撤廃して、MTに統一しましょう



ATの機構は、身体が不自由な方の為のモノとして残す



これでほぼ解決



いじょ



ps.免許制度を、「○○歳以上は、MT限定」とするだけでも、随分この手の事故は減ると思います
Posted at 2012/10/13 14:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

( =_=)y-~~

( =_=)y-~~FCで、やらなけいとまずいメンテが増えてきてるので、覚え書きも兼ねてリストを作成してみた

やりたい事」じゃないデスヨ?w

「最低限これだけはやらないとまずい」
って内容だけ、まとめてみたんだけど、それでもこんなにある・・・


サラッと計算しても、多分150マソは超えてくネ

今の仕事で、今のペースで貯金すると、全部やるまでにおよそ150ヶ月かかる計算(爆


・・・コリャ、気が遠くなるな(;´∀`)
Posted at 2012/10/13 12:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろーたりー | クルマ
2012年10月10日 イイね!

へー(汗

みんカラのニュースから

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

あるアストンマーティンのオーナーが、高速道路で300km/h近いスピードで走行したシーンを収めた映像が自動車ファンの間で話題になっている。

 場所はベルギーの高速道路「E17」。アストンオーナーは、助手席に友人を乗せ、好きな音楽をガンガンにかけて高速道路ですっ飛ばす。助手席からビデオカメラで周囲の様子やスピードメーターを撮影する友人。V12ヴァンテージのスピードメーターの針は292km/hを指す。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


で、その動画



まあ、クルマもクルマだし、この辺の速度域は真新しいワケじゃ無いので置いとくとして

問題はその後


ニュースの最後が、こんな一文で締められてる

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 アストンオーナーはこの高速走行のあと、ベルギーで30ヶ月の免許停止処分を受け、4400ユーロ(約44万円)の罰金を支払ったという。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


・・・って


そんなもんで済むって、お国柄?w


日本だったら免許取り消しやろ~(汗






にしても、アス㌧欲すぃ(汁
Posted at 2012/10/10 19:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマな話 | クルマ

プロフィール

箱替えFC3C、初新車のRP7、NA/5MTのDA64Vに乗っています。 簡単な事はDIYで色々やってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
7 89 101112 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

テクニカルオート・ワンズ 
カテゴリ:自動車
2009/11/01 00:51:45
 
ヤン魂 
カテゴリ:シュール
2009/03/13 10:33:28
 
あ~るずかふぇ 
カテゴリ:自動車
2009/03/03 00:15:10
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RE車としては4台目に買った黒カブ、致命的な欠陥が見つかり箱替え実施!! 主たる部分は黒 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RB-1の後釜、初の新車購入 メインの足車でありつつ、車中泊仕様としてDIYカスタム中 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
オデッセイを降りて、次の愛車が来るまでのアシ車用途で使う為に購入... の筈が、そのまま ...
スズキ アドレスV125 K5君 (スズキ アドレスV125)
下駄マジェ君の後任として我が家にやって来たK5モデルのV125です♪ 近所をウロつくの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation