2010年03月21日
これなら、大丈夫でしょう!! ハハハハ〜
洗車に行ってきましたよ〜 洗車場も大盛況でした。しかし、吹き返しの風がまだ強く、洗ってるそばから土埃がくっつきます。こんな日に、ワックス掛けたら傷だらけになりそうって・・ みんな掛けてるし〜 (^_^;
私は、勿論掛けません。
洗車してて気付いたことが・・・
あれっ? 「I」が無くなってるぅ〜 いつの間に・・・ _| ̄|○
Posted at 2010/03/21 17:03:54 | |
トラックバック(0) |
SWIFT | 日記
2010年03月21日
あらしのあとは、こんなでした。
そして、我がSWIFTくんは・・・
洗車してきます。
Posted at 2010/03/21 14:23:44 | |
トラックバック(0) |
SWIFT | 日記
2010年02月21日
今日は、午前中にj-toroさんと一緒に用事を済ませてから、monster板橋に行ってきました。
店内には、カプチのすんごいのが展示してありました。これって、バケモノでしょう?
monster系列のSHOPに行くのは初めてで・・・ 何となく敷居が高くて入りにくいのかと思いきや、店長はとっても気さくな方で、最初に名刺をいただいたSさんも同じく。
そこで、なんとモンスターのECUを体験できるとのこと。早速、お願いしてMySWIFT君に装着してもらいました。「どうぞご自由に走ってきてください。後悔すると思いますよ〜」との、悪魔のささやきを聞きつつ、j-toroさんを助手席に乗せ出発。踏んでいくと・・・ 5,000回転以上も気持ちよく吹けます。2速でも全く糞詰まり感がありません。すぐにREVに当たってしまいます。全域に渡ってトルクが乗っかってる感じです。ふ〜ん、ECUだけで結構変わるんだぁ。
次は、SC16です。これはもうSWIFTではなく、全くの別物です。どこからでも加速します〜って感じです。大人3人乗車であの走りですから、お山の登りではムテキングでしょう。そのわりには、足が非常にしなやかだったのが印象的でした。
まあ、刺激を受けることは非常にいいことだと思うのですが、刺激的すぎます。_| ̄|○
j-toroさ〜ん、今日は朝からありがとうございました〜 m(_ _)m
Posted at 2010/02/21 21:17:20 | |
トラックバック(0) |
SWIFT | 日記
2009年12月25日
ついに発売日ですねぇ~ みなさん購入されたのでしょうか?
一喜一憂してるのでしょうね。 (^_^)
それにしても、これだけのSWIFTが掲載されるなんて、王子編集長も良い仕事してますねぇ。先日、ちょっとだけ話をしましたが、「気の良いあんちゃん」って感じでした。でも、やっぱり似ている・・・・ (^_^;
Posted at 2009/12/25 18:11:59 | |
トラックバック(0) |
SWIFT | 日記
2009年11月23日
今日は、天気も良くて、久しぶりに洗車してきました。
相変わらず、フロントのブレーキダストはすごいです。昨日の会合で、かなりの距離を走ったのと、うさぎさん達を追いかけた際のブレーキングの影響により、アルミホイールは相当ダスティーになってます。ジェット噴射の水を吹き付けると、ブワーっと真っ黒い水が飛び散ります。ハハッ
シャンプーで洗いながら、なにげにサイドスカートを見ると・・・・ 黄色の水玉模様がいっぱい付いてます。
これって・・ まさか・・ ブレーキダストでは・・・ こんな所にも鉄粉が突き刺さって来るんですね。
こまめに、粘土とかで鉄粉を取るしかないか。_| ̄|○
それから、一昨日のスイスポ祭りで開発の方と話をした際に、スイフトの油温はかなり厳しいものがあるとのこと。特にサーキットを走る人は必須、また、夏場の一般道でもちょっと飛ばすと結構上がるらしいです。
そこで、今日は洗車終了後に主治医さんのとこに行ってきました。
開口一番、「パーツはまだ届いてませんよ〜」。別件で来たことを話すと、ニコニコしながら「今度はなんでしょうか?」。オイルクーラーの話をすると、最近の車は往々にしてそういう傾向にあるらしいです。
そこで、トラストのオイルクーラーを装着する場合の込み々の価格を確認してみました。
すると、エンジンオイル(オリジナル 5W-40)+エレメント+GReddyスタンダードLSオイルクーラーキット+工賃=71,400円 でした。これって、適正価格なのでしょうか?
それから、秘密のパーツですが木曜日頃に入荷するらしいです。すると・・・ 今度の土日には試走に行けるわけです。はぁ〜 はっはっはっはっ!!
Posted at 2009/11/23 16:46:39 | |
トラックバック(0) |
SWIFT | 日記