• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

KENSPOのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

第4回チャリ走・・・

遅ればせながら、第4回チャリ走です。(^_^;

第3回は、サプライズ参加だったので、今回はとっても楽しみにしてました。
前回とは車の仕様もかなり変わってしまったので、いったいどのくらいのタイムが出るのか・・・
兎に角、1コーナーをビビリながら走ってましたよ。
午前中は、それなりのタイムは出ましたが、午後はアンダー出まくりでタイムアップは無理でしたね。
通りすがりのマイスターが「レベルが高い」とコメントしていたので、みなさんかなりレベルアップしているようですよ〜 (笑)

そうこうしていると、なんとサプライズゲストが登場。
このチャラ男君です。(爆)


変な物を首からぶら下げてますが、カメラのようでした。まだ使い方をマスターしていないようで・・・
さらに、流し撮りに挑戦していましたが、腰の切れが今ひとつかと・・・ (^_^;
ちゃとしたカメラに買い換えましょう。(爆)




今回の参加者は、この皆さんでした。
新しい仲間もお一人・・・





そして、今回もマイスターから素敵な景品がありました。
まぁ、じゃんけん大会ですよね。
いつもは1回戦で負けるのですが、何故かソフトマターな方と決戦となり、こちらをGetしました。


実は、自宅から同じオイルを持参し現地交換してもらったのですが、同じオイルを景品としていただきました。
別名、「減らないオイル」(笑)




そして、恒例のプレゼント交換ではこちらを・・・
これ欲しかったんですよ。とってもうれしぃ〜 (^ ^)v





取り敢えず、チャリ走昼の部は事故も無く終了!!
ホテルへ向かい、夜の部の壮行会に突入。
夜勤なう・・・ これが全てです!! (爆)





投入したあの「リアが踏ん張ってグイグイ君」は、とってもいいですね。リアの安定感が抜群です。
しかし、帰宅後、タイヤをじっくり観察したのですが、フロントもリアもキャンバー足りません。
そのうち何とかしないと・・・



幹事の96たんと奥様、マイスター、参加した皆さん、お疲れさまでした。
そして、うにゃ。さん、コスプレ服で気合いを入れて勉強頑張れ〜 (^ ^)v




おまけ・・・
翌日、千畳敷カールに行ってきました。
Posted at 2013/03/20 21:02:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月06日 イイね!

今度の茶利走・・・ (^_^;

さて、イベントまで10日を切りましたね。
参加予定のみなさん、準備はいかがでしょうか?
私は、秘密のブツを注文完了!! なんとか間に合いそうです。お楽しみにぃ〜 (笑)


ところで、茶利走にはどっちで行くか迷っています。
リクエストの多い方にするつもりです。








まずは、これ!! たったの3億8000万円でした。
思わず、「これ欲しいんだけど、レジどこかなぁ?」と聞いてしまいましたよ。(爆)





もう1台は、こいつ・・・
ハイブリッドシステムは悪名高き「マニエッティ・マレッリ」なので信頼性が大いに疑問ですが、↑を買うついでに注文しました。がハハハ〜




m(_ _)m

Posted at 2013/03/06 20:27:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年07月22日 イイね!

振り返って見て

鈴鹿ツインサーキットの走行を振り返って見ました。
何分初めてのコース、LSD装着後初めてのサーキット走行、初めてのタイヤだったので、内心ドキドキしてたんです。(^_^;
毎度の事ながら、コース図もろくにチェックせず・・ 事前準備が大事だというのに・・
このコース図は、某TM氏の「道場破り」で使われていたモノです。
今日見つけました・・・ 遅いっちゅうの!! (笑)

今回、どのように鈴鹿ツインを走ったか説明します。ただし、この走り方が正しいかは分かりません。あくまでも、私はこう走ったというだけです。



① 1コーナーです。これは、本庄の1ヘアのイメージで走りました。コースの左側からフルブレーキング、4→3→2に落とします。その後、縁石を踏むか踏まないかを目指して切り込みます。
② ②の先で左側にはみ出さない程度まで膨らみます。そして、③へのアプローチのため若干のアクセルコントロールでクルマの向きを変えます。
③ ここも本庄のS字のイメージです。縁石を少し踏みながら、アクセルONかパーシャルで④へ・・
④ 少しだけ縁石を踏んで抜けます。そして、⑤までのストレート区間にある右側のカマボコ縁石を踏まないように走ります。ここで3にUP。
⑤ コーナーの右側からアプローチ。3→2に落とします。抜けた後、あまり右側に膨らみ過ぎないようなラインで⑥に向かいます。
⑥ 左側をぬけて、そのまま左をキープ。⑦に向けて右に切り込みながらブレーキング。
⑦ さらにぐいッと切り込み、縁石を少し踏んで⑧の左側へ向けへまっしぐら
⑧ ここは左の縁石は踏まない方がいいです。縁石踏んで直ぐにブレーキングのため、⑨へのアプローチで若干挙動が乱れます。
⑨ ブレーキングであまりスピードを落としすぎないように注意。右の縁石をかすめるように走り、出口が見えたらハンドルを戻しつつ全開!! 左にはみ出さないように注意。 あとはマシンガンシフトで4速まで入れます。



今回走って感じたこと。
○ タイヤ
KUMHO V700 のグリップには驚きです。前後195/50R15ですが、215/40R17のRE11より圧倒的に喰います。
⑦のヘアピンで、ぐいぐい切り込んでいってもグリップが破綻しません。
模擬レースのスタート時も、完全ウェットにもかかわらずホイールスピンもほとんど無くスタートダッシュ。1コーナーまでに、前のグリッドのクルマに並びかけました。
また、⑦へのアプローチで切り込みながらのブレーキングも非常に安定してますね。これは、おそらくLSDとの相乗効果だと思います。

○ LSD
一般道でもその違いは歴然としていますが、サーキットだと更に顕著です。コーナーの立ち上がりでタイヤが空転することなく駆動力が伝えられるのが最大のメリットですね。コーナーが楽しくてしょうがない。
それと、↑でも書きましたが、ブレーキング時の安定感も増しました。







最後にフリー走行のリザルトです。
赤枠が私・・・ 出来すぎですね。(^_^;




Posted at 2012/07/22 22:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年07月21日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット スイフトチャレンジバトル Round.1

本当に久し振りのサーキット走行でした。
昨年の茶利走以来・・・ 半年以上走ってないし・・_| ̄|○

今回のお楽しみは、お中元です。(笑)
2本づつ、お二人に運んでもらいました。ありがとうございます。
お陰様で、とても楽しく走ることが出来ました。
また、お願いします。(爆)


今回は、走ることに専念したので、集合写真だけです。(^_^;
矢印が付いているのは、今回走った人です。
その他の方は、茶利走のメンバー・・・
これって「Mしま専か?」の方々かな? (笑)
IMG_5488-1




ところで、お中元とは?
「KUMHO ECSTA V700」です。まぁ、一言で言うと「反則タイヤ」ですよ。(爆)
今回のチャレンジバトルに合わせて投入しましたが・・・(笑)
こりゃ〜 国産のハイグリップラジアルでは、まるっきし歯が立たないですね。
ハーフウェットでもへっちゃらですから、ガンガン踏んでいけます!!
こんなに楽しく走れたのは何時以来かな?

もっと早く導入しておけば良かった・・



それから、「鈴鹿ツインサーキット」ですが、自宅から1時間半。
近い!! 走って楽しい!! 走行料金もお安い!! 
ここが、ホームコースになるかな・・・


Posted at 2012/07/21 22:33:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年06月25日 イイね!

エントリーしました・・ (^_^;

一応エントリーしました。先週の話なんですけどね・・ (^_^;
タイヤの見通しが立たなかったもので、あのお方にプレッシャーを掛けてはまずいなぁ~と思いまして、暖めてました。(笑)

22日(木)の夜に寄って、「あれが駄目ならあっちで行きましょう」ということで解決です。










それから、フルフェイスのヘルメットが必要ですが、次男坊のを借りました。
地味なカラーリングで、私にピッタリです。(笑)




Posted at 2012/06/25 21:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「次はこれですか? (笑)」
何シテル?   10/12 16:19
スイフト君を購入してから、車弄り目覚めたおじさんです。 まさかサーキット走行にまで足を踏み入れるとは思ってもいませんでしたが、一度走ってしまうと止められそうに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おじさんの会話かぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 18:15:43
R's 
カテゴリ:妄想パーツ群
2010/01/12 18:21:57
 
TRUST 
カテゴリ:妄想パーツ群
2010/01/12 18:21:11
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
標高2,200mにて・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation