昨夜、j-toroさんの「何してる?」のコメントが気になり、確認したところ・・・ 一緒に連れて行ってもらうことになりました。(^_^)v ありがたや〜 ありがたや。
朝7時、「道の駅あしがくぼ」で待ち合わせです。6時50分過ぎに到着すると・・・ 見覚えのある黒いNX16が停まってます。あいさつを済ませると、早速、昨日約束したブツをいただきました。これも、ありがたや〜
では、スカイブリッジに向け出発です。秩父市内から、72→43→299へ・・・ 志賀坂を抜けていきます。ここは、ちょっと狭いですがとても楽しい道です。2台そろって、ぐいぐいと曲がっていきます。
「さざなみの岩、恐竜の足跡」で休憩。
どれが足跡ですか?
解説図
なるほど〜 そう見えないわけではないですが・・・
さて、スカイブリッジに向け、出発です。
ほどなく走ると、スカイブリッジの駐車場へ到着。
トンネルを歩いて行きます。
トンネルを抜けると・・・ スカイブリッジがあらわれた!!
スカイブリッジは、いきなり100円を要求した。
j-toroとKENSPOは、つうこんのいちげきをくらった。_| ̄|○
ブリッジからの眺め〜
あれれっ!! こんなところで、バンジージャンプしちゃぁ駄目ですよ〜
ほら、注意事項にも書いてあるでしょう?
さらに、ブリッジからの眺め〜
大分、秋も深まりつつあるようです。
えっ なんで今頃・・・ 紫陽花が・・ これも、温暖化の影響ですか?
次に、j-toroさんお勧めの、「道の駅万葉の里」赤イモのイモ田楽を食しに・・・
あれ? j-toroさん・・ 首を傾げてますが・・ なんと、赤イモのイモ田楽は季節物のようで、もうないみたいです〜 来年までおあずけ〜 二人して、赤いもをお土産に買いましたとさ。(^_^;
気を取り直して、昼食をどこにするか。蕎麦かトンカツか・・・ 迷わずトンカツに決定!!
「小汚い店」というのが、妙にそそります。このトンカツ屋は、j-toroさんが事前に調べて、今日行くのを楽しみにしていたそうです。
では、長瀞に向け出発です。「頭文字D」埼玉エリアの土坂峠を通ります。この峠は、若干路面が荒れていますが、車の往来もほとんど無く、とても走りやすい道です。ここも、2台そろってぐいぐいと曲がっていきます。
ここが、有名なオイルがまかれていたコーナーだそうです。
車を停めて、行ってみると・・・ こんな所に、高橋啓介のFDがぶつかった跡が残っています。(ウソ)
土坂トンネル入り口。ここを抜けると、埼玉県に入ります。
トンカツ屋「とん廣」に到着。いかにも、「失敗した〜」という感じでしょう?
店の中はというと・・・ やはり、期待を裏切らないですねぇ〜 (^_^)
今日は、二人とも「びっくりとんかつ大判揚げ定食」を注文。詳細はおすすめスポットを参照。
これですよ〜 でっ でかい!!
完食したのですが、帰りが眠くなりそうですよこれは・・・ 案の定でしたが (T_T)
今日は、ここで解散になり、自宅に到着したのは14時でした、約8時間半のドライブでしたが、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。
j-toroさん、ありがとうございました。また、遊んでくださいね。m(_ _)m
それにしても・・ もうちょっとパワーが欲しいと今日も思いました。_| ̄|○
Posted at 2009/10/24 20:06:21 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記