• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

KENSPOのブログ一覧

2009年04月09日 イイね!

鶏もも肉の香草焼き

昨夜は予定どおり、花見でした。

かなり盛り上がりまして、23時頃まで呑んでました。

KENSPO家お勧めの「鶏もも肉香草焼き」も大好評でした。

レシピは次のとおり

材料
   鶏もも肉(骨なし)
   塩、こしょう
   フェンネルの葉(鶏もも肉1枚あたり、3ふさ程度)
   ローズマリー(適量)
   オリーブオイル(昨日はエキストラヴァージンオイルを使用)

調理法
   1 鶏もも肉に塩こしょうをまぶし、10分ほどおきます。
   2 フェンネルを適当な大きさにきざみます。ローズマリーは葉のみを使用します。
   3 「1」と「2」をビニール袋に入れ、オリーブオイルをたっぷりと流し込みます。
   4 これをよ~く揉み込みましょう。
   5 ビニール袋に入れたまま、5~6時間程度おきます。
   6 焼く前に、香草をかる~く払い落とします。
   7 焼きに入ります。フライパンでもいいのですが、出来れば炭火の網焼きがいいです。
     さらに、炭火でも少し弱めの遠火が最高ですね。
   8 皮の方から焼きます。皮がカリカリになるくらい焼くのがポイントです。
     カリカリになったら反対側を焼きましょう。
     はい、これでできあがりです。

簡単でしょう?
これはおすすめですよ~

昨夜は完璧に酔っぱらってしまって、足下ふらっふらっ・・・
1回すっころんでしまい、後輩に両脇を固められて帰りました。
S君、T君、ありがとね (^_^;)

したがって、写真は一枚もありません。

さあ、明日のために今日は早く寝ることにします。


Posted at 2009/04/09 20:54:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2009年02月21日 イイね!

FUKUSUKE

FUKUSUKE久々に、家内と二人でお気に入りのうどん屋に行ってきました。
店の名は「福助」です。詳細については「おすすめスポット」に掲載しています。

いつもなら店の外まで並んでいる時間なのに、店内はお客さん2名のみ。ラッキー
私は「肉きざみうどん」を、家内は「カレーうどん」を注文しました。今日の日替わり天ぷらは「ささみの天ぷら カレー風味」とのこと、私は迷わず「それ」です。
今日は少しだけ、「おかみさん」と話をしました。そのとき、この店の「だし」は瀬戸内海の煮干しを使っているとのことでした。おかみさん曰く「瀬戸内海は穏やかな海だから鰯はお坊ちゃま育ちで、身がやわらかくていいだしが出ますよ。」とのこと。2匹かじらせてもらいました (^_^;

あぁ~ お腹もいっぱいになったし・・・・ 調べ物しよう。 (^_^)v







Posted at 2009/02/21 14:26:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2009年02月11日 イイね!

久しぶりだぁ~

昨夜は、久しぶりに呑んで帰りました。

お気に入りの「鶏専門」の店です。
この店に行くのは例の事件以来だから・・・ ほぼ3ヶ月ぶりになります。
ちなみに、昨日は何も起こらず、とっても楽しい酒でしたよ~
もちろん、前回事件を起こした張本人は呼んでませんけど

昨日のメニューは

地鶏のもも焼き
地鶏のたたき
地鶏の唐揚げ
牛ホルモン(まるちょう)
裏メニューのオムライス

でした。

やっぱこの店 サ イ コ ー

写真はフォトギャラリーに掲載してます。


Posted at 2009/02/11 16:58:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2009年01月21日 イイね!

帰ってきました

帰ってきました現在、21:30です。
つい先ほど帰宅しました。

しかし、思ったほど寒くなくて良かったです。

結局、北海道でみそラーメンを3杯食べたのですが、新千歳空港内で食べたのが一番でした。
他の2杯は行き当たりばったりだったもので・・・・
空港内に「北海道ラーメン道場」というのがありまして、その中に数店舗入ってます。
写真は一番奥の店「白樺山荘」の「みそチャーシュー」です。
3杯の中では、これが一番でした。

あ~ 疲れた。 ビール飲んで寝ます。




Posted at 2009/01/21 21:57:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2008年11月02日 イイね!

秩父の蕎麦

今日(11/2)は予定通り、家内と二人で秩父まで「蕎麦」を食べに行きました。
天気もいいし、少しひんやりとした空気で快適なドライブでした。

朝8時過ぎに家を出て、最初の目的地である道の駅「果樹公園あしがくぼ」には10時過ぎに到着。
ここでは、ちょうど「新そばまつり」をやってました。ラッキー!!
さっそく、「横瀬町 そば生産者組合直営」のテントで注文(600円)、少し緑がかった「新そば」が出てきました。(^_^)
まず、そばつゆを付けずに一口…… う ま い。1枚を家内と二人ですすりました。

次は、「福田家」さんに向かいます。
11時に到着……  11時30分からでした。(T.T)
近くの山にスイフト君で駆け上り、散策しながら時間をつぶし…… 

いざ店内へ。大きな「金魚?」がお出迎えです。
結構、お客さん入ってます。なんと、予約席が2席も(会社関係の人たち?)
「もり(650円)」を注文…… 出てきました。さきほどの「新そば」と比較すると少し白っぽく、「こし」はこちらがあります。風味はちょっと劣りますが、のどごしはいいですね。そばつゆは、少ししょっぱめです。私はしょっぱいのは好みでありませんので、少しマイナスかな。家内は、そば湯で割って食べてました。ちなみに、ここは「福汁」がおすすめだそうです。

それから、道の駅「ちちぶ」に寄って、富田商店で「武甲正宗たる酒」購入……

「蕎都(きょうと)」さんに向かいます。
ちょっと入り込んだ所にあるのでわかりにくいかもしれません。
玄関を開けると小さな女の子がお出迎えです。(^^)
こぢんまりした店内はとても綺麗で、テーブルには「鉢植えのシダ」などが飾ってあります。
せいろ(750円)と変わり蕎麦「けし切り」(950円)を注文しました。待っていると、店内から「ポォ~ニョ ポニョポニョ……」と歌声が聞こえてきます。さっきの女の子でした。
詳細は、「おすすめスポット」を参照してください。

紅葉にはまだ早いようでしたが、秋の秩父に満足の一日でした。
写真はフォトギャラリーに掲載します。

今日は行かなかったのですが、「やなぎや」さんの「ざるそば(くるみ汁)」もおすすめです。

Posted at 2008/11/03 07:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「次はこれですか? (笑)」
何シテル?   10/12 16:19
スイフト君を購入してから、車弄り目覚めたおじさんです。 まさかサーキット走行にまで足を踏み入れるとは思ってもいませんでしたが、一度走ってしまうと止められそうに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おじさんの会話かぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 18:15:43
R's 
カテゴリ:妄想パーツ群
2010/01/12 18:21:57
 
TRUST 
カテゴリ:妄想パーツ群
2010/01/12 18:21:11
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
標高2,200mにて・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation