やっとUP出来ますねぇ〜 日曜日から4日も経ってしまいましたよ。
それでは、端折りながらいきま〜す!!
日曜日、朝一で秘密基地に出撃、はりきって開店前に到着・・ (^_^;
何しに行ったかというと、以前から気になってしょうがなかった、リアの「ふわふわ感」解消パーツ投入が目的です。
当初は「青」のハイパコ、F:450ポンド R:550ポンド を入れるはずが・・・ 見積もりを取った時点で、在庫が少ないとの情報はもらっていたのですが、それから約1ヶ月後、いざ「逝っちゃいますよ〜」と秘密基地に電話を入れ、しばらくすると折り返し電話があり、「550ポンドの在庫がありません。入荷に3ヶ月ほど掛かるみたい・・・」
え〜っ 絶句!! 悲しみに打ちひしがれました。_| ̄|○
そこで提案されたのが、「黄」のZEALです。バネの特製もハイパコと大差なし、お値段は約半分・・・
これだぁ〜 これしかないぜぇ〜 ← すぐに立ち直るKENSPO (^_^;
ということで、ZEAL X COILS F:8㎏ R:10㎏ を投入することにしました。それが、これです。
作業は順調かと思いきや、途中で問題発生。
ヘルパースプリングを入れる予定が、入れると実際にはヘルパーの意味がなくリアの車高が思いっきり上がってしまいます。試行錯誤の結果、ヘルパーなしでいくことになりました。数ミリの遊びはありますが、外れるようなことはありません。タイヤとフェンダーの隙間指一本分となり、ほぼ投入前と同じ車高です。
フロントはこんな感じ〜
今回は、もうひとつパーツを投入してます。それは、これです。
そう、TMのオーリンズ DFV 専用 ショートストローク化 アタッチメント( 65mm)です。
ジャッキアップしたときに、ぬめ〜と垂れ下がるリヤタイヤ・・・ これでおさらば。
当然のごとく、リアサスのストローク量は減ります。(笑)
見てるだけで、あっという間に時間が過ぎていきます。
14時を過ぎた頃、こ〜んなお方が登場〜
体調が今一つのようでしたが、走行会の後遺症点検に・・・
近くのコンビニで調達した缶コーヒーを飲みながら、じろ〜 じろ〜 と覗かれましたぁ〜 あハハハ〜
このお方は、こちらに興味津々のようで・・・
装着前にポーズをお願いしたところ、快く引き受けてくれました。(笑)
結局、4点ハーネスも逝っちゃいましたよ〜
これも、ハイパコの悪夢が・・・ 「黒の在庫2個・・・」
このままでは、負のスパイラルに陥ってしまう〜
「逝っちゃってくださ〜い!!」 もう勢いです〜
肩のベルトは、リアシートの床に穴を空けてアイボルトをぶち込みました。
裏から覗くと・・・
ベルトはここを通して・・・
こうなって・・・
こうなります。
結局、4点ハーネス付けても、リヤシートを取り外すことなくきれいに収まりました。(^_^)v
これなら入れる気になったでしょう? ○ろーさ〜ん (笑)
作業が終わったのは17時過ぎ、雨も降り出してきて自宅までの短いドライブでその日は終わりです。
あのお方は、夕方から用事があるとのことで、点検は次回に持ち越しにして帰って行きました。私の作業で、戦闘員を食ってしまって申し訳ありませんでした。
次回は、H庄サーキットで会いましょう。(笑)
あ〜 それから、アライメントはまだ取ってません。なにぶん、前回の本庄土産がすごくて、それを落としきってからじゃないとダメみたい。
来週か再来週には秘密のセッティングにするかも・・・ ないしょないしょ〜
パーツレビューとインプレは、もう少し落ち着いてから掲載します。しばしお待ちをぉ〜 m(_ _)m
Posted at 2010/10/28 22:04:01 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記