• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

KENSPOのブログ一覧

2012年03月12日 イイね!

第弐話

実は、今回の作業で交換したパーツもあります。
○ クラッチディスク(EXEDY)
○ クラッチカバー(EXEDY)
の二つです。当初は、「交換するかもしれない」だったのですが・・・
これに付随してレリーズベアリング等も交換しています。
当然のことながら、強化クラッチではありません。ノーマルタイプです。
強化クラッチにすると、レリーズシャフト、プッシュロッドに負荷が掛かって折れてしまいます。
そうなると対策品まで導入することになります。
エンジンをパワーアップしてるわけでもないので、まったくの無意味!!

そして、その効果は・・・ クラッチがめちゃくちゃ「軽く」なりました。新車の頃はこんなだったんでしょうね。とっても踏みやすいです。






ここで、一旦コマーシャル・・・・

IMG_0966

このホイールナット、きまってるよねぇ〜
出っ張りが何とも言えない!!
どこで売ってるの? 欲しいよぉ〜


そんな声が世界中から届いています。
みなさんもお一ついかが? (笑)








さて、コマーシャルも終わったところで、お待ちかねのやつをいきますか・・・

DSCF0585

導入したのは、「クスコ LSD Type-RS 1&1.5WAY(617 C)」です。
1度ばらして、イニシャルトルクを計ったりしたとのこと。
何㎏?  さぁ・・ 聞いてません。(爆)
当然ですが、1.5WAYで組んでもらいました。組む際にも、色々とノウハウがあるようです。
モリブデン(オイル?)とかも使うらしい・・・ ということで、次回LSDオイル交換の際、黒いオイルがしたたり落ちてくるとのことでした。ハハハ〜

昨日の話ですが、早朝撮影のため+お試しも兼ねて、奥多摩に行ってきました。しかし、路面は濡れたまま。
雪まで降ってきます。慣らしだし、一般道で無茶はしません。
とりあえずの感想は、

○ 濡れた路面が楽しい。ズリズリ滑りながらのコーナーリング、癖になりそう・・・
  滑るけれども、怖さがない。楽しい。
  ブレーキングも安定すると思うが、まだそこまでは試してない。
○ 乾いた路面、ハンドルを切ったままアクセルを踏むと、あきらかにプッシュアンダーが強い。
  2速直角コーナー、立ち上がりで踏むとハンドルを取られる。しっかりと握ってないと危ない。
  ハンドルを戻しながらアクセルを踏む!! これが最大限にトラクションを生かすコツか・・・
  でも、無性にアクセルを踏みたくなる
○ 気になる点。1速、2速でハンドルの切れ角が多い時、ギクシャクした感じ・・ これがLSD?
  走行距離が伸びたら、気にならない程度の収まるのか?

といったところです。

つづく・・・ (笑)

Posted at 2012/03/12 22:20:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年03月11日 イイね!

「Shock Proof」にショック!!

先日、「持ってけドロボー」パーツの組み込みが終了しました。
その際、電話にてこんな会話が・・・ (^_^;

M氏:ミッションオイル、Shock Proof 使ってるでしょう?
K:はい。そうですけど。
M氏:いいオイルなんだけど、ちょっと問題もあります。
K:えっ?
M氏:来たときに説明します。


それが、これです。
DSCF0587


DSCF0588


DSCF0589


この毒々しい色に驚くと思いますが、このオイルはこんな色なんです。
以前は、クスコのミッションオイルを使っていたのですが、サーキットで連続アタックしているとギアが入りづらくなるのが気になってSHOPに相談したところ、「試しにこれ」使ってみますかということになったわけです。
このオイルにしてから、ギアの入りもスムーズで、連続アタックでも全く問題なし。とても気に入ってました。
知らぬが仏とは・・・

このベットリとくっついているのは「スラッジ」です。これが曲者で、最悪オイルラインを塞いだり悪さをするらしい・・
「Shock Proof」は、いいオイルなんです。ただ、使い方を間違っていただけです。頻繁にミッションを降ろす方なら、全く問題ありません。その都度掃除すればいいだけですから。
REDLINEのサイトには、「ショックプルーフシリーズは競技用に開発・製造されているため一般車への使用は細心の注意が必要です」と記載されています。
この事を言ってるんでしょうね。



結果的には、こんな綺麗にしてもらいました。
面倒をおかけして、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
DSCF0601

今ですか? 今は「Mobil 75W90」です。
慣らしが終わったら、「秘密のオイル」に交換予定です。(笑)
ということで、「持ってけドロボー」パーツの件は、次回につづく・・・ (爆)



そうそう・・・ 当日、偶然にもこんな車も来てました。 (^_^;
IMG_0962

Posted at 2012/03/11 20:50:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年02月09日 イイね!

箱の中身はなんじゃらほい

箱の中身はなんじゃらほい「・・・ 以上!!」 とか 「クイズですか?」 とか 「シート・・」 だとか 「では、○○○に○○でどうだ!」 などと散々弄ばれ、しかもすっかりバレバレなので箱の中身を公開します。(爆)

これでどうだぁ〜
もってけドロボォ〜〜 _| ̄|○
Posted at 2012/02/09 21:54:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年02月08日 イイね!

今日届いてこうなった

今日届いてこうなった思ったよりも早く届きました。
パンケーキみたいになってますが、あとはM様、よろしくお願いします。(笑)
Posted at 2012/02/08 21:13:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年01月31日 イイね!

こんな箱が届いた

こんな箱が届いた日曜日の夕方「ポチッ」とやったのが届きました。
いつ取り付けようか・・・ 車検が終わってからかな?

いよいよトレーニングも終盤に差し掛かってます。(笑)
Posted at 2012/01/31 21:07:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「次はこれですか? (笑)」
何シテル?   10/12 16:19
スイフト君を購入してから、車弄り目覚めたおじさんです。 まさかサーキット走行にまで足を踏み入れるとは思ってもいませんでしたが、一度走ってしまうと止められそうに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おじさんの会話かぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 18:15:43
R's 
カテゴリ:妄想パーツ群
2010/01/12 18:21:57
 
TRUST 
カテゴリ:妄想パーツ群
2010/01/12 18:21:11
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
標高2,200mにて・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation