• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

KENSPOのブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

スイフトマイスター決定戦・・ プロローグ・・・ (笑)

さて、もう2日前になりますが「スイフトマイスター決定戦」に行ってきました。と言っても、参加ではなく見学&撮影です。お友達も何名か走るみたいだし、「富士を一番走ってる男」も・・・

まぁ、いつものことですが3時半起床、4時出発!!
道志を通る予定なので、早朝の紅葉でも撮影しながら行けば午前中には余裕で間に合うという魂胆です。

当然のごとく、道はすいすいです。「道の駅 どうし」を過ぎると「キャンプ場」がいっぱいありまして、その中の一カ所、紅葉がキレイ。
車を停めて、ちょっと撮影です。

まだ太陽の光は当たりませんが、朝露に濡れる紅葉もいいものです。
IMG_3515



雨上がりのような雰囲気・・・
IMG_3566




雲が流れてきて、なかなか太陽が顔を出してくれませんでしたが、8時過ぎにやっとです。
しかし、ここの紅葉も終わりに近いですね。ぎりぎり間に合ったかなぁ〜
IMG_3585

IMG_3591

IMG_3600





ほどほどにしないと、午前中に間に合わなくなるぅ〜
山中湖まで行くと、またまた紅葉が綺麗です。このまま通り過ぎると後悔しそうなので、寄り道です。(^_^;
IMG_3621




どこか駐車場ないかなぁ〜・・・・・ あったぁ〜
駐車場に入ると・・・ んっ? これは・・ あれですよね。(笑)
IMG_3623



電話を掛けても出ず・・ 一応メールをば・・ 
ついでに、「KENSPO参上!!」メッセージを運転席に残し、オーナーさんを探してみました。
すると、落ち葉の上に腹ばいになりながら撮影している方を発見!!
しばらく観察後、うしろからゆっくりと近づいて・・・
「のれんさん!! なに撮ってるの?」と声を掛けると・・
「あぁ〜〜 びっくりしたぁ〜」 
ハハハハ〜 おどかすつもりはなかったのですが・・ (爆)


ベンチで歓談後、私はFSWに、のれんさんは自宅に向かって帰っていきました。
まさかこんなところで遭遇するとは、世の中狭いものですねぇ〜 (笑)

Posted at 2011/11/07 21:44:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2011年11月02日 イイね!

奥蓼科・・ そして、霧ヶ峰の夕暮れ

チャリ走の興奮が冷めやらぬ翌朝、5時半に起床。
6時50分には朝食を済ませ、出撃の支度・・ 
7時頃に荷物を車に積んでいると、通りすがりのあのお方から声を掛けられました。
また、近々お世話になります。いろいろ気になる所があるので・・・ もっと速くしたいし・・ (^_^;

まぁ、富士に向けて既に出発したケホ。ーさんを除くみなさんが夢の中にいる頃、私は出撃しました。
目指すは奥蓼科・・・ 横谷渓谷・・ 早く行かないと人出が多くなるし・・

いつものことながら道を間違えつつも、なんとか到着。無料駐車場も空いてました。
ぷらぷらと渓谷沿いを登っていきます。
まずは、燃えるような赤い紅葉。
バックを黒にして思いっきり目立たせてみました。
IMG_3103



この空の色が映えますねぇ〜
IMG_3104



とりあえず一枚岩まで登ります。
IMG_3121



そこから下りつつ・・・ う〜ん ちょっと遅かったかなぁ。
IMG_3152





ゆっくりと散策も出来たし、良しとしましょう。
ビーナスラインを走り、途中「女乃神氷水」をペットボトルに詰め込む。
これが冷たくてウマイ!!
そして、白樺湖へ・・・
IMG_3234




この青空は最高ですね。
IMG_3238




霧ヶ峰に行くと、今日も数機のグライダーがソアリング中・・・
IMG_3258




10月初めに、のれんさんと来たあの池は・・・ 秋も深まってますね。
湖面には何かがいます。「鵜」かなぁ?
IMG_3273



兎に角、最高の天気です。山並みも綺麗・・
IMG_3346



そして、今回の一番の目的。
霧ヶ峰の夕暮れ、そして星が出るまでの風景を撮影すること。
ちょっと雲が出て来て、焼け方ももうひとつか・・・
IMG_3433

IMG_3437

IMG_3463




太陽も沈んで、いよいよ星が輝き出しました。
でも、雲が多くなってきましたねぇ〜
IMG_3483

IMG_3491

IMG_3493




山の向こう、わずかに残った夕焼けと月明かり、そして町の明かりと星・・・
IMG_3496




最後に大きな柄杓が丘の上に登ってました。
IMG_3503



森林浴&高原の気持ちいい空気でお腹いっぱいです。
霧ヶ峰を後にしたのは18時30分頃・・・ 大分冷え込んでます。
時間をずらしたせいか、中央道の渋滞に巻き込まれることもなく帰宅。
なんと充実した二日間だったことでしょう。
冬になる前に、もう一度行ってみよぉ〜

Posted at 2011/11/02 22:10:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2011年10月21日 イイね!

こだわりも大事だよねぇ〜

既に雨が降ってます。お休みは明日のみ・・・

あそこの紅葉はどうなってるのか、超朝散歩で確認です。
ちょっと厚めの雲を通して、かろうじて太陽の光が入ってきました。2日前は完全に不発だったことを思うと、まだマシです。
今回は、五重塔に拘ってみました。なぜ?
紅葉の色がまだまだで、バックの赤で引き立てようかと・・・

IMG_2281

IMG_2285

IMG_2289

IMG_2296

IMG_2297




日が沈むのも早くなり、ライトアップされた五重塔を狙いに行ったのですが、もう降り出してます。

IMG_2312



明日も雨のようですね。結局、車はほったらかしです。大丈夫かぁ? _| ̄|○



Posted at 2011/10/21 21:23:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2011年10月17日 イイね!

なんと6万人!! ただより安い物はない・・

いやはや、昨日のネタになりますが、天気は急速に回復。
こんなんだったら遠くまで出かけるんだった。_| ̄|○

気を取り直して、近場で済ませますかぁ〜
昭和記念公園に行ってきました。午前中はそれほどでもなかったのですが、午後から人人人・・・
砂川口のコスモスは、台風の影響が多少は残っているものの、十分にきれいでした。
IMG_1854



こもれびの里では稲刈りも終わり、干された稲にスズメがしがみついて米粒を突いてます。
その下では、ハクセキレイがうろちょろ・・・
正面から見ると目つきが悪いです。なんか、その筋の人では・・  (笑)
IMG_1889




黙々と園内を散策・・
小さい秋を見つけたかなぁ?
IMG_1914




こんな秋もありますよ〜
IMG_1915




見上げるとこんな秋もねぇ〜
IMG_1968




日本庭園の池では・・・
IMG_2024




やはり、下よりも上ですよね。
IMG_2052

IMG_2087




結局、朝の10時半から15時頃まで、カメラバッグ、三脚、ちょっと重たいレンズを持って歩き回ってました。
天気も良くて汗びっしょり。
ちょっとはカロリー消費できたかな? (笑)
Posted at 2011/10/17 21:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2011年10月15日 イイね!

これはすばらしいぃ〜

これはすばらしいぃ〜みんカラ友達のこの方ブログで紹介されていた「駒止の滝」です。
これは本当にすばらしい景色ですね。滝壺は2段になっているようです。

天気も悪いし・・・ メンテもあるし・・・・
う〜ん でも行きたい!!  写真は13日撮影されたもの・・ そう長くは持たないだろうなぁ〜
くぅ〜っ!!
Posted at 2011/10/15 14:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「次はこれですか? (笑)」
何シテル?   10/12 16:19
スイフト君を購入してから、車弄り目覚めたおじさんです。 まさかサーキット走行にまで足を踏み入れるとは思ってもいませんでしたが、一度走ってしまうと止められそうに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おじさんの会話かぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 18:15:43
R's 
カテゴリ:妄想パーツ群
2010/01/12 18:21:57
 
TRUST 
カテゴリ:妄想パーツ群
2010/01/12 18:21:11
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
標高2,200mにて・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation