• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

KENSPOのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

今日はカモの日・・・

今日は、何を隠そう「結婚記念日」でした。(笑)
25年過ぎてしまうと、今更どうでもいいような感じですが・・・ (^_^;

それはそうとして、昼から「秘密兵器」を携えて落合川&黒目川散策です。
IMG_1687



今日は、タイトルのとおり「カモの日」でした。
南沢のいつものポイントには、めずらしくカモが二羽食事中。
IMG_1701




再度落合川へ・・ いつものカワセミポイントを過ぎて遡っていきます。
すると、おじちゃんおばんちゃんペアがカモにエサをやってます。
ほどなくしてお二人が立ち去り、カモを撮影していると、なぜか一羽が私に近づいてきます。何の躊躇もなく・・・ 
IMG_1720



どんどん近づいてきます・・ どうしたの?
IMG_1726



エサなんて持ってませんけど・・・
IMG_1727



あまり近づいてくると、ピント合わなくなるんですが・・・
IMG_1741



私のほぼ1m前でリラックス状態です。なんなんだぁ〜
こちらも負けじと、腹ばいになって撮影・・・ (笑)
IMG_1744



しばらくすると、他のカモにちょっかいを出され、川に戻っていきました。
IMG_1746

IMG_1748


いったい何だったのでしょう? ただの気まぐれ?



落合川から黒目川に移ります。
まだ、朝顔が咲いてました。って、もう16時過ぎてるんですが・・
IMG_1783



最後はこれですが、距離的に厳しいぃ〜
IMG_1799



やっぱり「新兵器」・・・ とってもイイですねぇ〜 あハハハ〜
Posted at 2011/10/10 21:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2011年10月10日 イイね!

二度目の出撃・・・

三連休に突入!!
といいつつも金曜日の夜から土曜日の昼間は、自宅待機が掛かり出かけられません。
出撃は土曜日の夜からです。
某氏とメールにて相談しながら絨毯爆撃のポイントを決定!!
富士山5合目です。(^_^;
ある程度は予想していたのですが、それを遙かに超える寒さでした。
耳当ては必須アイテムです!!

流星群(ジャコビニ?)を期待してましたが、目視出来ませんでした。_| ̄|○
しかし、帰宅して写真を確かめると↑かどうかわかりませんが、左下にかすかに流れ星が写ってます。
別の写真には「人工衛星」がしっかり写ってましたが・・・ (^_^;
IMG_1445



太陽の昇る方角には分厚い雲が立ちはだかり、時折雷が発生してます。
「あれタイミング良ければ写るんじゃない? 同じ所で光ってるし・・」との天のお言葉に従って・・・
IMG_1453



結局、この雲のおかげで朝焼けは今ひとつ。
明け方は更に冷え込み、こんなことになってました。(笑)
IMG_1495



富士山の紅葉を撮影しながら降りていきます。
これから、本格的なシーズンを迎えそうですね。
IMG_1538

IMG_1544



やはり、今日の主役はこの方!!
本当に綺麗です。
しかし、この後、雲が出て来てお隠れになってしまいました。
IMG_1574



最後に、水ヶ塚PAにて・・・
IMG_1619


秋も高いお山から徐々に降りてきます。
さて、次はどこにしよう・・・ 



最後に、中央道を帰る途中、珍しい車に遭遇しました。
来年の「12耐」は、コレで逝きますか? (爆)
IMG_1641


あぁ〜 それから、「新兵器」はすごくいいです。 ハハハ〜
Posted at 2011/10/10 18:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2011年10月02日 イイね!

白駒池・・・ リベンジか・・

まぁ・・ なんというか・・ 2週連続で行ってきました。 (^_^;
標高の高い「白駒池」の紅葉は、せいぜい1週間程度しか楽しめないそうです。
先週はまだまだでしたが、ナナカマドや一部のドウダンツツジは色づいていたので、今週を逃すとおそらくアウト・・・

白駒池には3時頃到着、空は分厚い雲に覆われています。星空の撮影は断念して、素直に仮眠です。(笑)
5時半頃に起き出して、池の畔へ行ってみましたが、これがまた霧が掛かってます。(^_^;
日の出の時刻を過ぎても、全く駄目ですね。8時半を過ぎたあたりから、本格的に太陽が顔を覗かせるようになってきました。
湖畔を回りながら撮影です。太陽の光を透かしてみると・・
あぁ〜ら不思議・・・ 黄色、黄緑、オレンジ色など様々な色合いを見せてくれます。
IMG_1143



赤(ドウダンツツジ)の輝きがもうひとつといったところか・・・
IMG_1186



黄色(ダケカンバ)もあと少し・・
IMG_1188



ご覧のとおり、風が強いです。
したがって、先週のような鏡面仕上げは期待できません。
IMG_1220



う〜ん いい色に染まりつつありますねぇ〜 あと2、3日もすると最高の状態か・・・
IMG_1223



そして、今回一際目立っていた赤です。
IMG_1224



時折、霧が降りてきてこんな感じになります。それこそ、あっというまです。(笑)
IMG_1243



色づきが薄い葉も、太陽に透かすと色が出ますね。
IMG_1260



原生林の中から、白駒池を見下ろしてます。
IMG_1262



あと一週間もすると、一面こんな感じになるのかなぁ?
IMG_1265





白駒池を後にして、白樺湖へ・・・ 
IMG_1313



昼食は、豪勢なステーキです。  
ちなみに、私はフォークを持ってるだけ。
撮影は、この方です。(笑)




そして、霧ヶ峰に向かいます。
霧ヶ峰の近くには、先日の台風のおかげで新たに沼が出現していました。
ここまで行って撮影したいですが、腰のあたりまで埋もれてしまいそうとのこと・・ ハハハ〜
IMG_1316



天気はすこぶる良くて、このコバルトブルーの見事なこと!!
こんなの見せられると、また来たくなりますよねぇ〜
IMG_1324



その中を、気持ちよさそうにソアリングするグライダー・・・
IMG_1331



最後に、太陽と雲のコラボです。
IMG_1337


あぁ〜 金曜日の夜から土曜日の夕方近くまで、いっぱい遊んだなぁ〜
紅葉&原生林の散歩 → おいしい昼食 → 霧ヶ峰の風景 → 気持ちいい空気・・
なんて贅沢な週末の過ごし方でしょう〜 (^_^)v
Posted at 2011/10/02 14:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「次はこれですか? (笑)」
何シテル?   10/12 16:19
スイフト君を購入してから、車弄り目覚めたおじさんです。 まさかサーキット走行にまで足を踏み入れるとは思ってもいませんでしたが、一度走ってしまうと止められそうに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 10111213 14 15
16 17181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

おじさんの会話かぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 18:15:43
R's 
カテゴリ:妄想パーツ群
2010/01/12 18:21:57
 
TRUST 
カテゴリ:妄想パーツ群
2010/01/12 18:21:11
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
標高2,200mにて・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation