2009年09月30日
Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090930_318381.htmlより引用
スバル(富士重工業)は、10月23日に開幕する第41回東京モーターショーの出展内容について発表した。ワールドプレミアとして、水平対向エンジンとモーターを組み合わせたシンメトリカルAWDのハイブリッドカー「SUBARU HYBRID TOURER CONCEPT(スバル ハイブリッド ツアラー コンセプト)」を出品するほか、ビームスのデザインを取り入れた電気自動車「Plug-in STELLA feat.BEAMS(プラグイン ステラ フィーチャリング ビームス)」、カーボンルーフで軽量化を図った「IMPREZA WRX STI CARBON(インプレッサWRX STI カーボン)」などを展示。また、今シーズンよりSUPER GTに参戦している「LEGACY B4 GT300」も展示する。
(中略)
このほか、市販予定モデルとして、「エクシーガ 2.0GT tuned by STI」や、SUPER GTに参戦したレガシィB4 GT300。技術展示として、リニアトロニック(CVT)のカットモデルやエクシーガに搭載したEyeSightの展示なども行われる。
ということで、「エクシーガ 2.0GT tuned by STI」の詳細が見えてきました。
外観画像も掲載されていますので、チェキラしてください。
富士重工のリリース
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_55691.pdf
(EXIGAの画像なし)
Posted at 2009/09/30 18:12:44 | |
トラックバック(0) |
スバル | ニュース
2009年07月29日

ども!お久しぶりです。
年度末からバタバタしており、未だに落ち着かないので中々こちらに書き込むことは出来ない状態ですが、R&DのGT参戦の詳細が少し発表となったので嬉しくなって出て参りました。
カーナンバーは、
62号車
ドライバーは、
山野 哲也(昨年クスコインプレッサで参戦)と、
密山 祥吾(昨年WILLCOM R&D SPORTSで2~4戦に助っ人参戦)
エンジンチューンは、
STi
タイヤは、
YOKOHAMA
第6戦(SUZUKA 8/22~23)から、サーキットにボクサーサウンドが帰ってきます。
SUBARU MotorSportsMagazine
http://www.subaru-msm.com/news/09009.html
R&D SPORTS
http://www.rdsport.net/2008/news/detail.php?id=152
Posted at 2009/07/29 23:23:44 | |
トラックバック(0) |
スバル | ニュース
2009年03月02日

レスポンスによると、オーストラリアでエクシーガが発売される模様。
オーストラリアスバルは27日、メルボルンモーターショーで『エクシーガ』を展示。同時に11月、オーストラリアで発売することを明らかにした。エクシーガにとっては、初の海外輸出である。
中略
エクシーガにとって初の輸出仕様となるオーストラリアバージョンは、エンジンは2.5リットル水平対向4を選択。ターボかNAかは現時点では不明だが、広大なオーストラリア大陸を意識した仕様となる。トランスミッションはATのみだ。
また、シートは2列目に日本向けにはないキャプテンシートを用意。乗車定員は6名となる。注目はDVDエンターテインメントシステムが標準装備される点。2、3列目乗員用のモニターが装備され、ファミリーユースに対応する。
年改への布石となりそうな、エクシーガが発表されました。
キャプテンシートは羨ましかったりします。
誰かが、流用したりするのかな?
ヨロシク!!
Posted at 2009/03/02 12:55:39 | |
トラックバック(0) |
スバル | ニュース
2009年01月23日
6ヶ月点検で、昨日夕方に車を預け、先ほど引き取ってきました。
走行距離2,711Km
6ヶ月点検は何も問題なく、全くもって健康でした♪
ただ、停車寸前に1速へシフトダウンの際、シフトショックというかエンブレが効きすぎるというか、少々「コックン」となるような感じを数ヶ月前から発症していたので、他の方の報告を参考にAT関係の学習をリセットしていただきました。
Dから帰宅の数キロですが、停車寸前に1速に落ちる際も、シフトショックは全くなくすこぶる快調♪
こんなことなら、とっととリセットしてもらえばよかった...
Posted at 2009/01/23 19:46:58 | |
トラックバック(0) |
スバル | クルマ
2009年01月12日
正月は嫁さんの実家に帰省していたので、この連休は私の実家(滋賀)に帰省していました。
鳥取もそうでしたが、滋賀も積もりそうで積もらない雪...
折角スタッドレスを新調したのに、殆ど雪の上を走っていません...
話しは変りますが(というか本題)、本日名神を大阪に向け走っていると瀬田あたりで名古屋ナンバーのエクシーガ(GT黒)に遭遇しました。
一旦京滋バイパスの方へ行たので、バイバイだねと妻と話していたのですが、戻っていらっしゃって、私の後ろを追走状態に!
暫しランデブー♪
以前から、天王山トンネルの右ルート・左ルートの走行時間差が気になっていたので、うしろのエクシーガは右ルートを選択しそうでしたので、左ルートを走ってみました。
(あまり走っていないエクシーガだと、いい目印になります...)
結果から言うと、大差は無いですが、若干左の方が早かったです。
右ルートの走行状況がわからないので一概に言えませんが、左ルートは追い越し車線をそのまま走り続ける方が多いようですが、空いているように思います。
その後合流し、うしろを追走させていただき、滅多にないエクシーガGT黒2台のコンボイを楽しみました。
Posted at 2009/01/12 21:33:22 | |
トラックバック(0) |
スバル | クルマ