
昨日、今日と嫁サマの実家へ。
どうも時間をもてあまし気味ですな~。
そういえば、原チャリあったなぁ。
つかえるんかな?え?半年ほど動かしてない。バッテリーも換えてすぐに動かしてない?
ちょと貸してくださいませ~。
セル押す。うんともすんとも言わない。
キックはどうだ?20回ほど踏んでみる。ようやくエンジンが目覚めた。
んじゃ、ちょっと乗ってきま~っす。
数分ほど走ると、こんな遺跡を発見。
「舒明天皇陵」 はい、昔の天皇のお墓ですな。
推古天皇の次の天皇であり、継子であります。聖徳太子の息子と皇位を争ったでありますね。
さらに走ってみますと、住宅地の真ん中にこんなプチ遺跡があります。
説明文、写真撮ったけど文面読んでませんでした(^^;)
さらに走ると、こんなん出てきます。
「天王山古墳」
もうちょっと走ると、遺跡じゃないけど「倉橋ため池」。公園として整備されてて、いいとこですね。
昔、よくバス釣りしたもんです。
最後はココ「崇神天皇」。第10代の天皇ですね。紀元前の天皇らしいです、はい。
今日は暑かったけど、バイクで走ると涼しくて楽しかった。
(追記)
プチ遺跡は、もしかしたら聖徳太子の邸宅あとかも…的な遺跡らしいっす。
http://www.bell.jp/pancho/travel/taisi-siseki/miyadokoro/uenomiya.htm