• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かよぱぱのブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

城と古墳 その2

城と古墳 その2その2です。

おはようござぁます。

水口城資料館の2階は研修室になってて、ちょっと上がらせてもらいました。



あの門より向こうが本丸でした。今は高校のグラウンドですね。
城跡ではよく学校とか市役所とかになってることが多いですね。

おばちゃんにお礼を言って、ささ次に行きましょう。

実は次の目的地までにお昼ご飯にちゅるちゅる食べたんですが…

写真を載せる気も失せるくらい、尚かつお金払いたくなくなるくらいに

まっずぅ~いのでした。

滋賀県ではよくあるトンコツ系のチェーン店ですが…社長さんは自分の店のラーメン食べたことあるんでしょうかねぇ。
カップヌードルの方が数百万倍ウマイよ。

気を取り直して、次の目的地へ。

膳所城です。



入り口は城あとっぽい。

でも城があったと思わせるものは無いですねぇ。
あるとしたら、↓くらい。



天守閣址と書いてあります。

古写真を見たら、湖畔に土塀と櫓が並んでたみたいです。

今は公園となってて、おじいさんとおばあさんがゲートボールしてました。
テニスコート2面あって、一面ごとで軟式と硬式してました。軟式に混ぜてほしかったな~。

さぁ~って、次行きましょう次。

宇治川ラインを下りまして~



平等院にも行こうかと思ったんですが…このとき3時過ぎ。

…すんません、肩凝ったのでつづきは夕方にもm(__)m
Posted at 2010/01/17 10:43:35 | コメント(2) | 旅行/地域
2010年01月16日 イイね!

城と古墳

城と古墳嫁サマとかコドモがいないと休日ヒマだなぁ…

っちゅうわけで、またドライブに行くことにしました。

実は先週、本屋で「古写真で見る日本の名城」なんて本を買っちまいまして(2000円もした…)。

それ読んでたら、どうもイロイロ行きたくなりました。

コースはこんなカンジ。

伊賀上野城→水口城→膳所城

まずは伊賀上野へ。伊賀上野公園ってのがありまして、その公園の中には松尾芭蕉に関わる資料館とか、筒井城址もありましてね。結構楽しめますよ~。





この石垣、高さ日本一らしいですねぇ。

天守閣は現在修理工事中でして…



…寒い(>_<)
天守閣寒い!
今日は寒かったぁ。

ガクガク震えながら、次へ。

水口城へ。



堀が氷ってる!



雪も残ってる!さむ~い!!

資料館に入ろう。



この中も寒い!!
受付のおばちゃんが「寒い中来てくれてありがとう!中も寒いけどゆっくり見ていってね。」と言ってくれた。
いやいやそんな。わたいがオタクなだけですから(^^;)
ゆっくり見ました。寒かったけど。

…ちょっと疲れたので続きは明日ね。

寝よ(--)Zzzzz
Posted at 2010/01/16 22:35:18 | コメント(2) | 旅行/地域
2010年01月11日 イイね!

城廻りしてきますた(^▽^)

かよぱぱでっす。こんばんはぁ。

今日はドライブで~っす。

最近ハマりだした「城」をめぐってきまっす!

朝は7時に起床だぞぉ!8時にしゅっぱぁっつ!

目指すは「赤穂城」っすよ。

忠臣蔵で有名な浅野家の居城だったお城っすね。

お家断絶になって以降は信長の家来だった森蘭丸の子孫の森家の居城となって明治に至ります。

到着は10時頃。
フォトギャラー①

フォトギャラー②

フォトギャラ③



早馬で浅野内匠守の切腹の話が伝わったとき、この土地で、この敷地に300年以上前に家臣たちはどう思ったでしょうねぇ。
そういう思いを馳せると、城廻りは面白いですね。

1時間半、博物館も含めて楽しみましたぁ。

で、11時半。腹減ったじょ。

…やっぱりこんなもん食べちゃう(^▽^;)



赤穂ラーメン 麺棒 っちゅうお店です~。携帯サイトで発見しました。
地元赤穂の塩を使ってる「赤穂塩ラーメン」500円!ついでに唐揚げと半チャンとサラダ付けてぇ…900円なり~。がっつり逝きます!
これがまた…ウメーよオイ。塩らーめんうめぇよ!唐揚げも半チャンもうめぇなぁオイオイオイ。
満足してまちたぁ。

さあ、お次の目的地に行きませぅ。

次は?

「龍野城址」ざんす。

フォトギャラ④

フォトギャラ⑤



なんか…家みたい(^^;)

なんか、龍野城には「古城」とその後のお城と2種類あったらしくて、後のお城はどうも普通の家っぽいし、古城見てみたかったので、登山することにしました。



これが…なんかマジ登山なんですけど(T▽T;)
むっちゃ斜面急やし…むっちゃしんどいわぁ。
運動不足+メタボリックな体にはきっついわぁ。

足はむっちゃ大笑いしてるしぃ、心臓バックバクやんかぁ。

でもやっとのことで着いたら…



↑この立て札のみ!史跡らしきもの無し!

おのれぇ~(--#)わしの体力返せぇ!!

しかも下山むっちゃコワいし!斜面急やから転びそうになるやんか!

かなわんわ龍野古城。

もう、次ですよ次!

実は、置塩城ってとこ行こうとおもったんですがね。

地図コピーしてくんの忘れて、行かれへんやんか!もう間抜けやわ~と思って、どうしようか思案して、ピーン。

明石城いってみよ!

置塩城は今度イコ。でも帰宅してから気付く。
携帯で調べたらよかったんやん…やっぱ間抜けOTL
だから足のサイズちっさいのかなぁ…

とりあえず、現地着!

フォトギャラ⑥

櫓は創建当時よりの現存建物っすよ~!



櫓の内部を公開してたり、ボランティアの方が親切に説明してくれたり、明石の美味しい店ガイドの本をくれたり、たのしかった!

でも、陽が暮れてきました。


あ~楽しかった。

次こそは置塩城に行こうっと。

Posted at 2010/01/11 22:06:51 | コメント(2) | 旅行/地域
2010年01月09日 イイね!

つけ麺→つけ麺(自作) @連投すみません。

ちょっと連投します、すんません。

え~お昼につけ麺食べたワケですが…

夜ご飯にもつけ麺を(^^;)

五木食品のインスタントつけ麺を作りましょ~。



ヨコに置いてる、永谷園のお吸い物はなにするか?

つけ麺ファンならもうお察しですね?

スープ割りにするんですよ!スープ割り!!

つけ出汁にもちょっとひと工夫です。

ネギが無かったので、白菜の芯の部分を千切りにして、シャキシャキ感を出しましょう。

ちくわも入れちゃえ~★
ゆで卵も作っちゃえ~★☆

で、完成よ!



食す。

うん、前にも書いたけどヘタな店よりうまいぞー!!
食べたあと、気付く。

しまったぁ、レモンのスライスを麺に乗せるの忘れたぁ!
つけ出汁に梅干し入れるの忘れたぁ!!

ま、それでも美味しかったからヨシとしましょう。

お吸い物の割スープもヨシ!あ、但し普通で飲むときよりダイブ薄めてね。

はい、ゴチソウサマ!
Posted at 2010/01/09 21:48:39 | コメント(2) | グルメ/料理
2010年01月09日 イイね!

給油→つけ麺

給油→つけ麺コドモがいないお休みは…さびしいなぁ(T-T)

仕方ないから超自動後退(スーパーオートバックス)に行ってブラブラ。リアモニターの値段でも調べる。
う~ん、欲しいなぁ天井からのつり下げタイプ。

次、給油。燃費は…9.2キロ/L。カタログ値14.2キロ/L。今一だすね。
気付いたんですが、どうもECOモードで走行したら、エンジンのトルクバンド外してる感がありますね。
今回はECOモード入れずに燃費を図ろう。

で…

つけ麺!

JR尼崎駅の近所にある「麺舎ヒゲイヌ」に行ってきましたぁ!



こらうんまいわぁ!ちょっとすき焼き風味な出汁に魚介を加えたようなつけ出汁がサイコー!!
いっしょに頼んだキノコと鶏のまぜご飯もサイコー!
満足度高いよ!高いっすよ!
ごちそうさまでしたぁ(^人^)

さてさて、昼からはプールで運動してくるかなっと。
Posted at 2010/01/09 13:27:14 | コメント(3) | グルメ/料理

プロフィール

「多忙につきしばらく籠もります~。」
何シテル?   04/08 22:25
かよぱぱと申しま~っす。 エクシーガ(YA4B 2.0IS FF CVT)に乗ってる、メタボ親父で~っす。 最近は子育てで休日は忙しいですが、スキを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
21年11月22日より我が家に参りましたエクシーガ君です! とても乗り心地の良いクルマで ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
平成18年8月より所有しております。 パワーは充分あり、燃費もよく、車内は広くは無いけ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation