• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamaのブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

地震、それから、、、、

地震、それから、、、、
三度の飯よりクルマとバイクが好きな皆さん、こんばんは。

地震でお亡くなりになった皆様のご冥福をお祈り致します。


2週間経ち、気持ちも少し落ち着いて、色々、思うところがあり、メモ的な事ですが残しておきたいと思います。

今回の地震によって、我々を取り巻く環境がガラっと変わりつつある気がします。

その要素としては大きく分類して3つ。

一つは、地震と都市生活に対する考え方。

東京はハード面では比較的地震に強い都市だと思います。
今回の地震でも高層ビルが倒壊して大惨事になったという事はありませんし、一時的には鉄道網が停止したり、道路が異常に渋滞したりして機能不全に陥りましたが、生活に著しい支障が継続的に出た地域は液状化が発生した一部の地域を除けば無い筈です。
(しかし、東京湾に大津波が押し寄せたらどうなっていたかは判りません。想像もつきません。。。)

私の自宅とオフィスも幸い影響はほとんど無く、多少コップが割れたとか棚から物が落ちたとかそういう程度で済みました。

約4年前に建てた自宅も、人生で過去経験した事のない程、激しく揺れている間、家の中に居て、不安は全くありませんでした。(丈夫に設計、施工して頂いた全ての皆様に感謝)

しかし、都市には狭い面積に多くの人が存在しているので、地震後の混乱は凄まじいものがありました。
今回のような災害時には都心部に居る時は身動きがとれなくなる事を今後十分想定して準備していなければならないと強く思いました。
今後、そうなった時にどうすれば良いのか。
今から予め考えておかなければなりません。。。
そして考えを持ち寄って、話し合っておかなければなりません。


次に、エネルギーに関する事です。

我々の生活や仕事など、ほとんど全ての事柄にエネルギーが非常に強く関わっているという事が今更ながらに理解できました。
今、電気が無ければ日常生活はとても無理ですし、ガソリンが無ければ愛するクルマ達も1/1スケールのモデルカーになってしまう訳です。

仕事に関連する事ですと、おそらく今はほとんどの業種で電気が来なければ全く商売にならないのではないかと思います。
私自身、このまま夏の大規模な計画停電を仕事的に無事に乗り切れるかどうか、岐路に立たされている状況です。
おそらく同じような境遇の方も多数いらっしゃると思います。
夏までに良い方法がみつからなければ大きな仕事を失う可能性もあります。
(勿論、良い方法を見つけるのも仕事ですから、最大限頑張りますが・・・。)

電気をどうするかという事で考えると、原子力発電所は今回のような災害が起こった場合、脆弱だったという事はもはや証明されてしまったのです。

しかし、我々、電気が無ければそもそも何もできない訳で、原子力発電所の是非について私は正直今までどちらとも思わなかったのですが、卵が先か鶏が先かみたいな思いが駆けめぐっていて、結局結論は出ません^^;
やはり最終的には、おそらく自分(自社)で何らかの発電設備を持つしかないと思ってます。


最後に、命に関する事。
NYタイムスの写真をご覧になった方も多い筈です。

これほど大勢の方々が一瞬にして亡くなってしまった事実をどう受け止めるのか。
それぞれ亡くなった方1人1人に人生があった筈です。
喜びも希望も夢も全て一瞬にして消えてしまった訳です。
もはや、悲しさや切なさを通り越して思考停止に陥りそうです。
でも、これがどう考えても現実なので、なんとしても消化して明日につなげていくのが我々残されたものの使命なんだと思います。

しかし、ふと、もし自分の妻や子供が津波に飲みこまれて亡くなってしまっていたとしたら自分はどうなっていただろう。
・・・・・・・・・・・そう考えると、正直、普通に生きていられる自信がありません^^;
そうならなくて本当に良かったと思う反面、それが現実になってしまった人もいらっしゃるかと思うと、、、、言葉がありません。。。。

たまたま偶然生き残った我々が、これからすべき事は、勿論細かい事は色々あると思いますが、究極の所、それぞれ人生を無駄なく精一杯生きるという事なんではないかと思いました。

今までも「明日死ぬかもしれんから、好きなクルマに乗る」が合い言葉で好き放題を精一杯やって来た私ですが、(勿論、基本的にその合い言葉はこれからも変わりませんが)今後、益々、クルマに限らず、全ての出来事に魂を込めたいと思う次第です。

今日からLOVECARS!TV!も再開します。

気合いを入れて配信しますので、是非皆様、ご覧くださいm(_ _)m
Posted at 2011/03/25 04:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 現実 | 日記
2011年03月01日 イイね!

『 MINI E 』 納車

『 MINI E 』 納車三度の飯よりクルマとバイクが好きな皆さん、こんばんは。

遂に(?)『 MINI E 』が納車となりました。

全生産(試作?)台数609台(?)の内の日本向け一般モニター枠全14台の内の1台。
シリアルNo.327番です。

これから、5ヶ月間という短い期間ですが、時間の許す限り、楽しみたいと思います!!

しかし!! まだ自宅の200V電源工事が終わっていない事が目下最大の悩みです(汗)

ちなみに、引き取った際の走行距離は800km程でしたが、確か米国仕様から日本仕様にチェンジする時にメーターも交換している?筈なので、日本に来てから800km走ったという個体なのかもしれません。まだ新車同様でヤレた感じは全くしません。
タイヤはコンチの16インチでした。
乗り心地はR52のコンバチよりは随分重厚で比較的良い印象です。

都内近郊であれば突発EVオフ(?)など参加致しますのでお声掛け下さいッ!!

でわ(^^/~
Posted at 2011/03/02 05:14:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 現実 | 日記
2011年02月10日 イイね!

モニター当選(笑)


三度の飯よりクルマとバイクが好きな皆さん、こんばんは。

MINI E実証実験モニターに当選しました!!(笑)



200V 32Aの電源工事が必要との事で、ゴタゴタしますが、、、、、(汗)

折角のチャンスですので、アクティブに実験に参加したいと思います!!

約半年間のモニターですが、イベント等ありましたら出かけますのでお声掛け下さいッ!!(笑)
Posted at 2011/02/10 00:22:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 現実 | 日記
2011年01月31日 イイね!

怒濤の2週間が過ぎ、、、、

三度の飯よりクルマとバイクが好きな皆さん、こんばんは。

▽ 1月15日に納車となりました8シリーズ(謎)は、納車後2週間で約1000キロを走り、今の所(笑)、順調に慣らしが進んでおります。

▽ おそらくこの調子だと2月下旬には慣らしが終わりそうなのですが、M3の時にあったような初回点検?的な、いわゆる「慣らし完了時点検」が8には無いのだそうです^^;
つまり、1年点検までメンテ不要^^;との事。でも、1年間このまま放置するのも、なんとなく精神衛生上、とても良く無い気がするので2500キロでオイル交換しようかと思っているのですが、一説によると8はドライサンプだから(?)オイル交換が異常に高い!?とか!?ドキドキ、、、ご存じの方教えて下さい^-^;

▽ 希望ナンバーはこれまで4回、抽選に応募しましたが、未だに当選しません。毎回27倍程度の倍率なので、気長に待ちたいと思います。段々どうでも良くなってきたような気もするのは多分気のせいです(爆)

---------------------------------

▽ という事で、忘れないようにこれまでの2週間を振り返ってみます。

【1月15日】
M氏とT氏にも駆け付けて頂き、無事納車式?!(笑)


【1月16日】
早朝から大黒PAで某氏及び某ショップさんによるゴニョゴニョ作業ハァハァ(?)を見学したり、前日に引き続き、M氏とウダウダ。更に古くからのクルマバカ仲間S氏とも久しぶりにお会いできたり、、、

【1月17日】
河口まなぶさんBagnole動画にサブリミナル出演してみたり、、、、

※Bagnole2月号のA1動画に一瞬出演しております!!(笑)

【1月18日】
古くからのクルマバカ仲間Y氏と仕事のついでにお会いしたり、、、、
Damcraftさんにコーティング(ペルマガードダブルプロテクション?)の為、入庫してみたり、、、、

【1月19日】
コーティング施工して頂いたり、、、

【1月20日】
コーティングから仕上がってきたり、、、

【1月21日】
FSWのフリー走行に行ってみたり、、


StudieBOB氏に禁断の体験をして頂いたり、、、、、、(滝汗)

【1月22日】
LOVECARS!お台場ミーティングに行ってみたり、、、、


【1月25日】
首都高でグルグルと、バターになってみたり、、、、


ENGINEでカエル君と遭遇したり、、、


【1月28日】
LOVECARS!TV!配信終了後の深夜、首都高でバターになりつつ、A6オールロード(+その他多数)乗りのN氏と朝までプチオフ会をしたり、、、


【1月29日】
明治神宮にてお祓いして頂き、、、、


【1月30日】
大黒でM氏の599を眺めつつ、コーヒーを飲みつつ、、、、、


すぐ近くで開催されていたaudistyle(?)さんの撮影会(?)をほんの少しだけ見学してみたり、、、



以上のような、私のクルマバカ人生において過去に経験の無い程、、濃いぃぃ~~日々を過ごす事ができました。

今回の箱替えはとても勇気が必要なものだった訳ですが、こんなに楽しい日々を過ごせるなら、後悔する筈もありません!!(←本当にバカ)

しかし!! 夢ばかり見てはいられません!! 今日は月末です!!(ToT)

でわでわ(^^/~
Posted at 2011/01/31 00:46:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 現実 | 日記
2011年01月15日 イイね!

遂に・・・・・・・(笑)


三度の飯よりクルマとバイクが好きな皆さん、こんばんは。

遂に8シリーズ(謎)が届きました。

オーダーして約半年。。。。長かったような、短かったような。。。








ちなみに、慣らしについて、説明書には次のように書かれておりました。。。


・慣らしは2500kmまですべし。
・1000km迄は全開にせず、6000rpm以下まで。
・1000km~2000kmの間も、全開にしてはダメ。
・2000km~2500kmは段々回転数を上げて良い。
 →更に短時間であれば8250rpmまで上げても可

2500kmってのは、結構長いですよね、、、、

まだ初日17キロしか走行していませんが、のんびり慣らしを楽しみたいと思います。

#でも、日本に届くまでで約73キロ走行済みでした(笑)


明日は、秘密のゴニョゴニョ(?)の為、朝から大黒に行ってまいります!!


最後に、、、、
この度の「8シリーズ(謎)プロジェクト?」にご支援頂きました多くの皆様、本当にありがとうございます。

これからも益々お世話になるかと思います(?)が(笑)何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2011/01/16 03:30:02 | コメント(24) | トラックバック(0) | 現実 | 日記

プロフィール

「仕事中。仕事中。24時間365日仕事中。」
何シテル?   06/05 01:16
三度の飯よりクルマとバイクが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
audi R8 4.2 FSI quattro MT (MY11)
BMW その他 BMW その他
S1000RR Premium Line
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
R60 MINI COOPER S CROSSOVER FF 5シーター ボディ色:白 ...
スマート クーペ スマート クーペ
2000年式 MCC Smart Passion LHD (並行)

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation