• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamaのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

「Audi New A6」 FSW試乗会

「Audi New A6」 FSW試乗会三度の飯よりクルマとバイクが好きな皆さん、こんにちは。

先日、New A6のFSW試乗会に参加させて頂きました。

実は、R8以外のA社の車両には今までほとんど乗った事が無いので(汗)、そろそろ他のクルマも一度は体験せねば・・・と思っていた所、今回のイベント当選の一報が・・・・(笑)
AudiJapan様、ありがとうございますm(_ _)m

集合場所はFSWショートコース。
↓広報車(?)と思われるR8 4.2 MTがお出迎え!


前回R8GTの発表会の時、とてつもなく時間がかかってしまったので、早めに出発したのですが、今回は相当早く着いてしまい・・・(^^;
しかし、このイベントは午前の部と午後の部の2部構成となっておりまして私は午後の部に参加の為、既に会場は完璧な状態。
問題無くコーヒーなんぞをピットで飲みつつ、優雅な待ち時間を過ごせました(笑)
そして、お昼になり、ランチを頂き、お腹一杯に・・・・(笑)

↓ところで、会場の駐車スペースで、稀少な(?)R8をもう一台発見!!(笑)

帰りがけにお声を掛けさせて頂いた所、みんカラにもいらっしゃるとの事!!!
素晴らしい出会いに感謝!!

さて、イベントは簡単なブリーフィングの後、先ずはショートコースで危険回避やスラローム等を体験。
その後、本コースに移動して先導付きの試乗とA4レーシングタクシー同乗という流れでございました。

↓ずらーっと並んだNewA6の試乗車。(2.8が3台と3.0が2台)


私はラッキーな事に、2.8と3.0の両方に乗る事ができました。

受付順でいくつかのグループに別れたのですがショートコースでの講習(?)は、モータージャーナリスト飯田裕子さんが担当!!

↓ドライビングポジションを教えて頂き、、、


↓コース上でABSゴリゴリーの、、、


↓戻ってきて気付いたんですが、メーターの表示部の中心部がすんごい事??

になっていて、、、ビックリ^^; フルカラーの液晶モニタなんですね^^;

その後、NewA6に乗り、本コースへ。
本コースへの移動中、助手席でじっくり車内を観察、、、

↓このナビの画面、エンジンがかかると素早くニョキっ!と出てきます。


↓このBANG&OLUFSENのツイーター(?)もニョキっ!と上に出てきます(笑)


↓そして、程なく本コースのピットに到着して、、、


↓3.0でFSW本コースを2周試乗してうきゃうきゃしつつ、、、



↓A4レーシングタクシーでゴリゴリ過激に走って頂き、、、(笑)


最後におそらく広報車(?)と思わしきクルマ達を、ジロジロと見学(笑)

↓S3のオレンジ、、、色だけでこれほど印象が変わるとは!!!


↓スズカグレーのRS5。超素敵な組み合わせ。。。

ここが鈴鹿サーキットだったら、もう気絶しそうなほどです(笑)

Audi Driving experienceのスタッフ、講師の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m


で、肝心のA6の感想ですが・・・・・。


うまく表現出来ないんですが、とにかく乗り心地が凄まじく良い事は間違いありません。
サーキットだと腰砕けになるかな~??的な程、柔らい印象なのですが、予想に反してねばり強く、全然平気でした。
そして、最後までDSG(Sトロニック)と気付かなかった程、非常に躾が進んだミッション。ツインクラッチのミッションにありがちな、ちょっとした時に挙動がおかしいなんて事は今回のNewA6では一度も感じませんでした。
低速のストップアンドゴーを何回かやってみたのですが、一度もガツンって感じはなかったです。

エンジンパワーも普通に使うなら2.8で十分です。
更に、3.0ならパワーが足りない場面はそうそう訪れないと思います。
普通の人が普通に乗るには、NewA6は最強の1台だと思いました。

しかし!!我々クルマ好きには、やはり、、、、、!!!
そうですよね、、、、、先日発表されたNewS6が気になりますよね~(笑)
未だ予定は未定なNewRS6なんかも出ちゃったりすると、、、、、もっと嬉しいですよね~(笑)
流石に次期RS6にはV10は乗らんでしょうね~(涙)

まぁ、しかし、なんか、良い意味で、とっても商売上手だなぁ~~~、、、(笑)
なんて、、、ついつい、、、(笑)

でわでわ(^^/~
Posted at 2011/10/11 02:20:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年09月11日 イイね!

8オフ (Euro Meeting in Karuizawa 2011)

8オフ (Euro Meeting in Karuizawa 2011) 三度の飯よりクルマとバイクが好きな皆さん、こんにちは。

おそらく日本でR8がこれほど一度に集った事は過去に無いのではないか!?!?という貴重なミーティングに参加してまいりました(笑)


今回は、どうせ集まるなら、「Euro Meeting in Karuizawa 2011」に参加してしまおう!という事で、8軍団が集結し、、、一路(爆走しつつ)軽井沢へ・・・・・。


縁起良く、8台!!集まり、、、結局ラストの時間まで話は尽きる事なく・・・・(笑)


そうこうしているウチに、まんまと帰りの関越渋滞(35キロ超)にドはまりしつつ、、、
深夜、都内に帰還致しました(涙)

お会いできた皆様&Euro Meeting in Karuizawa 2011運営スタッフの皆様
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/09/12 02:41:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月30日 イイね!

GMジャパン×LOVECARS!

GMジャパン×LOVECARS!
三度の飯よりクルマとバイクが好きな皆さん、こんにちは。

『Cool,Fun,Freedom 〜イマドキのグローバルブランド、シボレーを知る〜』 GMジャパン×LOVECARS!に参加して参りました!!

少々(いや、結構^^;)遅刻して現地に参上しますと、ジョージハンセンさんのプレゼンが行われておりました。

↓熱いプレゼン中のジョージハンセンさん。日本語ペラペラ。


↓GMジャパンさんのエントランスの看板'!?)


↓とても気になったミニカー達(^^;


↓おもてなしの一品。シボレーロゴ入りのカップケーキ!!なんとも素晴らしい!!(笑)
 でも、もんのすご~っく甘かった・・・(爆)


↓そして、地下の秘密基地へ・・・・(違)


↓昨日発表されたばかりの「ソニック」が!!


↓ソニックのメーター部分。他のクルマでは見かけない個性的な造形・・・(笑)


↓そして、日本に1台しか存在しないであろう、ボルト!!!
 先日の展示会で一度チラっと拝見しますが、今日はじっくりと・・・(笑)


↓このミラーの造形なんて、かなりコストかかってる雰囲気です。。。。


↓ボルトの駐車スペースの所には、松下電工(今で言うパナソニック電工?^^;)のEVウォールボックスが設置されていました。


↓ボルトの車内。なかなか未来的でカッチョエエです!!


↓メーターパネルも物理メーターではなく、LCD画面です。
  壁紙とか替えられるのでしょうか!?(笑)


↓センターコンソールです。シフトノブの所の造形がユニーク。


↓リアシート。しっかり4人乗りです。革シートの質感がとても高い印象を受けました。


↓そして、、、こんな顔のクルマや、、、、


↓うっひゃ~~的なクルマやなど、、、、


↓今日の主役はコレです!! 本日発売の「キャプティバ」


↓いよいよ試乗です。キャプティバが3台をみんなで乗り回し(?)ます(笑)


↓どこか愛嬌のある(??)顔です。カワイイ的な気もします(笑)


↓皆さん、次々とハンドルを握りしばし堪能・・・・(笑)


↓リアビューは丸くて少し印象薄いんですが、後ほど耳よりな情報が・・・(爆)


↓OEタイヤはハンコックでした。初めて見ました(笑)


↓助手席まで倒すととてつもなく長い物でも車内に積めます(笑)


↓さて、私が気になった部分は、ココです(笑)
  標準でもちゃんと左右出しの結構イケてる見た目のマフラーが付いてます(笑)


↓なんと、覗いてみると、タイコの直後で左右それぞれフランジ接続されていました。
  思わずその場に居合わせた一同ニヤリ・・・・(笑)みんな考えてる事は一緒(爆)


↓そして皆さんお待ちかね、カマロ・コンバーチブルの試乗!!


↓LOVECARS!首脳陣のお二人は、コンバーチブルのリアシートでご満悦(爆)


↓オッサン4人乗車で試乗へ・・・・(汗)


↓私はコンバーチブルではなく、こちらに試乗させて頂きました。


という訳で、アメ車の劇的な進化に、ひたすら感心しました・・・・(笑)

イベントにご協力頂きましたGMジャパンさんに超超感謝!!!!!

でわ(^^/~
Posted at 2011/07/30 13:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年07月24日 イイね!

8シリーズ(謎)GT 発表会

8シリーズ(謎)GT 発表会三度の飯よりクルマとバイクが好きな皆さん、こんばんは。

イベントに関するお話を頂いたのが4日前?で既に日曜日には予定が入っており、行こうかどうしようか悩みに悩んだのですが、この機会を逃すと後悔すると思い、結局行く事に・・・・^^;

既に昨年の夏の時点で完売とアナウンスされていた筈の8シリーズ(謎)GTの発表会(今更^^?)がFSWのクリスタルルームで開催されました。

発表会当日朝、東名高速は何件か事故が発生し、有り得ないほどの超大渋滞で、東京インターから御殿場まで3時間半弱もかかってしまい、結局イベントにはほとんど間に合わず、、、(T_T)

渋滞をクリアした厚木の手前からは、この世のモノとは思えない程、超特急で(?)ゼエゼエ言いながら会場に到着すると、既に目玉のイベントは終了しており、同時開催のS耐のグリッドウォークとランチを残すのみでございました(ToT)

仕方無いので、飲み物を頂きつつ、R8GTの写真を撮り、最近仲良くして頂いているメディア系の皆様(L誌Aさま、A誌Kさま、YYセンセ、P○○○○N○沢さん)や、8オーナーの皆様と、楽しくゴニョゴニョとお話をさせて頂き、、、
後、AJの社長殿、その他AJスタッフの皆様、AJドライビングスクールの講師の方と名刺交換させて頂いたり、、、、
更にR8GTの白を実際に購入なさったというラッキーなオーナーの方ともお話をさせて頂きました。

尚、R8GTにつきましては、各メディアな皆様などにて詳しくご紹介のことと思いますので、私はマニア的(?)視点な写真を少々・・・と小ネタを少々(笑)

↓パッと見、ホイールのデザインとリアウイングが目を惹きます。。。。


↓この角度で見ると、「うひゃ~」と思わず言葉が出てしまいます・・・(←アホ)


↓マフラーの出口の穴がデカいです。


↓でも、中を覗くと二本出しが見えます(笑)


↓R8GT専用の新しいホイールデザインです。
私は個人的に4.2のホイールデザインが一番好きだったりします(笑)


↓R8オーナーの間で密かに流行しているGTリアテールランプです。
普通のR8にも取り付けできるようです。正直付けたいです。


↓リアを下から見るとめちゃイイです。ここだけ交換したい位です(違)


↓カーボン製リアウイングです。
多分100km/hを超えたからといって上がったりはしないと思います(笑)


↓このリアウイングだけでも欲しいです(違)


↓引き続き、カーボンサイドミラー。
(誰ですかR8のミラーってTTと同じなんでしょ?ヘッ!とか言ってる人!!同じですよ!!(爆))


↓実は、R8GTは根元の部分が違うんです!!カッチョイイ!! ミラーだけでも欲しいです(違)


↓リップスポイラーもカーボン製です。ここだけでも欲しいです(しつこい)


↓横に貼ってあるGTバッチです。ちなみに、普通貼ってあるリアのR8バッチは貼ってないようです。


↓エンジンルームも所々赤いパーツが見えます。でも、多分色が違うだけです(爆)


↓なんと、カーボンサイドブレードがつや消しなのです。良く見ると、内装外装全てのカーボンパーツがつや消しです。
とてもレーシーに見えますが、紫外線大丈夫なんでしょうか!?(余計なお世話)


↓ドアの内側のカーボンパーツも勿論つや消しです。赤いステッチも見えます。


↓ハンドルがバックスキンで、下の部分にR8GTのロゴが埋め込まれています。


↓メーターもGT専用の白色のフェイスです。


↓GT専用のフルバケです。


以上、GTの写真イロイロでございました。

---------------------------------------

ここからはS耐のR8LMS関連の写真です。
(尚、時間の都合により、おねえちゃん写真は1枚もございません^^;ご了承ください^^;)

↓部品を運ぶトラック?にもロゴが・・・・(笑)カッチョエエ(笑)


↓タイヤは横浜で、ホイールはOZでした。


↓うぉ~~(^o^) ほっ、、ほ、、、、欲しい・・・^^;


↓美しい・・・・。素晴らしく美しい・・・・^^; もう呆然・・・^^;


↓グリッドウォーク中に撮影したので、「カーズの目」が付いててカワイイです(笑)


↓V10用のグリルがイイですね~。


↓ウイングでか^^; すんげーデカイです^^;


↓スパルタンな内装です。カーボン使いまくり。


↓とにかくウイングが巨大です。


↓マフラーの出口は極めてシンプルです。


以上、R8LMSに関する写真でございました。。。


----------------------------------

特設ブースでは、映画「カーズ2」のプロモーション(?)の為、実物大マックイーン(?)が展示されておりました。


三度の飯よりマックイーンが好きな息子を連れて来れず、、、、とても心が痛みました・・・(ToT)


その他、カーズ2関係のイベントとして、場内の特設駐車場にて、コスプレ?大会が催されており、とても古くからの友人であるsato500cさんが出場なさっていました。

私のR8も少しだけ(目を付けただけですが^^;)装飾して、横に並ばせて頂きました(笑)



という訳でございまして、これにて良く判らないレポートを終わります。。。。。


でわでわ(^^/~
Posted at 2011/07/25 22:29:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 現実 | 日記
2011年07月15日 イイね!

マツダロードスターが大流行!?

三度の飯よりクルマとバイクが好きな皆さん、こんにちは。

先日の袖森走行の際、ご一緒させて頂いた皆様の戦闘機をご紹介します!

miya430さんのマツダロードスター



picarさんのマツダロードスター




お二人共、F&Pオーナーなのですが・・・・(汗)
何故か最近マツダロードスターにぞっこん・・・・・(笑)

私は駐車場に全く余裕が無いので、ひたすら指をくわえて見ているだけなのですが、、、、
それでもロードスター的な戦闘機が欲しくなってしまいます。。。。

しかし、ひねくれ者の私としては、Z3ベースのMロードスターとかMクーペが異常に欲しい今日この頃です・・・・(笑)

でわでわ(^^/~
Posted at 2011/07/15 05:32:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事中。仕事中。24時間365日仕事中。」
何シテル?   06/05 01:16
三度の飯よりクルマとバイクが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
audi R8 4.2 FSI quattro MT (MY11)
BMW その他 BMW その他
S1000RR Premium Line
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
R60 MINI COOPER S CROSSOVER FF 5シーター ボディ色:白 ...
スマート クーペ スマート クーペ
2000年式 MCC Smart Passion LHD (並行)

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation