• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kamaのブログ一覧

2011年01月07日 イイね!

Xデーが確定。

Xデーが確定。
三度の飯よりクルマとバイクが好きな皆さん、こんにちは。

本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m


8シリーズ(謎)を、昨年8月はじめにオーダーして、早5ヶ月。

当初2011年3月頃と予定されていたXデーが早まりまして、遂に来週1月15日の夕方に決定致しました!!!

・・・・という事で、来週中にガレージの大掃除を決行致します(笑)

あ、ちなみに、まだM3は売れてません(滝汗)

という事で、来週が楽しみですっ!!
Posted at 2011/01/07 15:17:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 現実 | 日記
2010年12月13日 イイね!

【臨時ニュース】 8シリーズ(謎)豊橋に入港との一報アリ。

【臨時ニュース】 8シリーズ(謎)豊橋に入港との一報アリ。 三度の飯よりクルマとバイクが好きな皆さん、こんばんは。

どうやら、8シリーズ(謎)が12月6日に豊橋港に入港したらしいとの一報が入りました。

いよいよ、今週から1月の納車に向けてモロモロの作業に入るとの事。


なんとな~く気分が盛り上がってまいりました!!!(爆)



↑写真は7月に半日4.2MTスズカグレーをお借りした際に、ガレージに試しに納めてみた時の写真です(笑)

でわでわ(^^/~
Posted at 2010/12/13 02:42:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 現実 | 日記
2010年12月10日 イイね!

ジャガーの試乗会&日光サーキット走行会&その他

 三度の飯よりクルマとバイクが好きな皆さん、こんばんは。

近況のご報告など。。。。

もう、まとめて一気に・・・ダーーっっと!! (笑)


(1)ジャガーの試乗会に行ってきました。

うっかり当選してしまい、Familieで前々日にFSWに行ったにもかかわらず、またまた行ってまいりました(笑)
FSWショートコース&ドリフトコースを利用したXFの試乗会です。

ジャガーとは今まで全く縁が無かったので、どんなもんなのかちょっとワクワク。。。(笑)


私にとっては、超早い朝8:30(!)FSWショートコースに集合。
本コースは良く行きますが、ショートコースは実は初めて。



景山選手同乗走行。XFじゃなくてXK-Rだったら楽しかったのに・・・(涙)



続いて先導付きのXF試乗。
結構長い時間、良いペースで走らせて頂きましたが、柔らかい足に慣れていなくて、、、、
正直、ちょっと酔いました(爆)
・・・・この後、ドリフトコースへの移動時に自分のM3に乗って何故か「ホッ」としたのは内緒です(汗)



結構攻めると、このくらいロールします。
乗り心地重視の設定ですから、当然と言えば当然です。



続いてドリフトコースに移動してABS有り無し、DSC有り無しの体験走行。
もしやジャガーでドリフト大会できるのか!?と思ったのですが、そういう気分にはとてもなれず・・・(汗)
ところで、ジャガーXFはDSCカットする時にカットボタンを30秒くらい押さないと切れない事に驚き。
そういうポリシーなんでしょうね~。まぁ、普通切らないですし。。。



ひととおりのプログラムが終わり、少し離れた別会場に移動し、ランチ!!
なかなかおいしゅうございました。



食後にXKの試乗をさせて頂きました。
XKはかなり良かったです。
見た目重そうなのですが、アルミフレームらしく、振り回しても軽快だし、エンジンも良く回るしとてもパワフル。
是非XKかXK-Rでショートコース走ってみたかった・・・(笑)

本当はXJに乗ってみたかったのですが、試乗予約が一番人気で時間かかりそうだったのでパス(笑)

少しジャガーがどんなクルマなのかという一端が見れた気がします。
後、自分の普段乗ってるクルマ達(smart+MINI+M3)の足が良く言えばしっかり目(悪く言えば・・・・笑)であるという事が良ぉ~く判りました。

ドイツ車にばかり乗ってると、なんかゴツゴツしててどーしょーもないなぁ的な感想がついつい出ちゃうんですけど、こうやって柔らかめの足のクルマと乗り比べてみると、なんとなく絶妙な味付けな気もします(笑)

#あれ?今時のMINIってドイツ車?イギリス車??

--------------------------------

(2)日光サーキット走行会 再び(笑)

M3ラストランにふさわしい(違)日光サーキット走行会に参加してまいりました。

今回も初心者グリップクラスで静か~に走行。

タイヤをできるだけ減らさないように^^;最大限注意しながら軽く走りました。

たぶん8シリーズ(謎)ではなんとなく参加できない感じの雰囲気なので、E36M3の前期型とか手に入れた暁にはドリフト仕様にして参加したいです
(アレ?S15計画は・・・何処へ!?)

で、今回はRadiusさんに写真を撮って頂きました! ありがとうございます!!

本人、かなり頑張ってカウンター当ててるつもりなんですけど、、、
全然しっかり当たってないし、そもそも角度が全然足りないですね~(←そうじゃないだろ)


ここから先はイケてるドリフターズの皆様ッ♪
撮影しているだけでもかなり楽しいです(笑)



















--------------------------------

(3)MINIカントリーマンオーダー完了

12月1週目オーダー、2月上旬納車という、普通じゃ有り得ない?スケジュールで無事オーダー完了致しました。

やる気になれば早く作って、早くもってこれる??のか!?(笑)

もしや日本で作ってるのか?(そんな事は無い)

R60もMINIらしく、鬼のようにオプションが細かく、何度も気絶しかけましたが、なんとか気合いで解読(笑)

主なオーダー内容は
R60 カントリーマン クーパーS 、FF、AT、5シーター、ボディ白、屋根は黒
という感じで決定致しました。

--------------------------------

(4)MINI Eのモニター申し込み

MINI Eのモニターに申し込んでみました。

途中で挫折したという声を多数、目にしましたが、なんとかクリア(謎)できそうだったので話のネタに申し込みまして、結果はまだ判りませんが、当選の暁には徹底検証致しますのでお楽しみに(笑)

--------------------------------

長文にお付き合い頂きましてありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2010/12/10 00:34:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 現実 | 日記
2010年11月21日 イイね!

BMW Famile! 2010

 三度の飯よりクルマとバイクが好きな皆さん、おはようございます。

毎年恒例のBMW Familie! 2010に行ってまいりました~。

今年はなんと!!!(?)晴れました・・・・(笑)

という事で、「自称勝手に記録写真係」の私が撮影した写真は下記リンク先にアップ致しました(笑)
【BMW Familie! 2010の写真】

今回はFやPの皆様のレース?も同時進行(?)で開催されておりまして、そちらもちょっとだけ撮影してまいりました。
【FやPやその他の写真】

何故かA社の展示コーナーが開設されており、8シリーズ(謎)のV10が展示されておりました・・・(笑)
思わず、、、萌ェェェ~(笑)じゅるじゅる、、、ぬぐぉぁぁぁ~~ん(^o^;
やっぱり平べったくてカッチョェェ~~(笑)

各方面のみんカラの皆様のE9xM3を何台も発見したのですが、、、
何れもオーナー様とは、お会いできず・・・・・残念(笑)

また来年も参加します!! (来年からはMINIで^^;)

でわでわ(^^/~
Posted at 2010/11/22 04:23:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年10月24日 イイね!

日光サーキット走行会

 三度の飯よりクルマとバイクが好きな皆さん、おはようございます。

10月ではなく9月生産枠に滑り込めた、次期主力戦闘機「8シリーズ(謎)」の生産につきましては、予定通り無事10月中旬頃までに完了し、現在船積み待ち~積み込み中といったstatusとの事でございます。
12月下旬に日本まで届き、1月のお正月休み明けには納車になるそうです・・・・。
幸い、まだ「8シリーズ(謎)」以上に欲しいクルマは出現しておりませんので、このまま後2ヶ月少々、静かに過ごしてまいりたいと思います(笑)

---------

さて、ここ数ヶ月の間に、FSWと袖森のサーキットライセンスも取得し、少々走りの方向に趣味が向いてきた今日この頃ですが、つい先日、RADIUSさんからお誘いを頂きまして、日光サーキットの走行会に参加させて頂きました。

日光サーキットは、『ドリフトのメッカ!?』として知られている(?)らしいショートサーキットで、都内からだと1時間半位で気軽に行く事ができます。

今回の走行会はドリフトクラスとグリップクラスに分かれて15分ずつ交互に4回走行するという走行会でしたので、私は当然の事ながら、「グリップ走行枠」の「初心者クラス」にエントリー致しました(笑)


▽RADIUS氏のサーキット専用車であるシビックSiRと、私のE90M3。

ピットも必要にして十分。案外使い易く、長時間くつろぐ事ができました(笑)
売店の食事が噂通り本当に美味しくて、朝、暖かい蕎麦。更に昼には牛丼カレーを食べてしまいました・・・・(汗)


▽RADIUS氏のシビックSiRの走り。

リアタイヤを浮かせながら走るFF職人的走行(笑)
同乗させて頂きましたが、このシビック、FRのようにキレイにドリドリしまくりで、ドリフトクラスに出場したほうが良いんじゃないの?的な超速で不思議なクルマでございました(笑)
とにかく、毎度同種のクルマに乗って感じる事は、軽いってのは本当にスゴイ事です。
更に、このシビックはSタイヤ装着の為、ギュインギュインと恐ろしく曲がります。


▽車名が思い出せないクルマもグリップクラスに出走。

これは、クラシカルな雰囲気でとても素敵でした。。。。。とてもキレイな仕上り。。。
走らせるの勿体ない位でした(笑)
※追記: B110サニーとの事。(某D氏からの情報)

▽皆様おまちかね(謎)ドリフトクラス。

とても素敵な仕上がり且つ、大胆に爆走していたロードスター。。。結構目立ってました。。。


▽ドリフト界の定番車。シルビア。。沢山走っていたのですが何台かピックアップ。

あ、ちなみに、バンパーは皆さんわざと外して走行するのがローカルルールみたいです。
日光サーキットの特性(?)として、コースアウトすると、下り坂になっている箇所が多く、そこに落ちるとバンパーが取れちゃう?んだそうです。


▽S15のリアスタイル、カッチョェェですね、、、

ウイング付けないのも、相当素敵です・・・・。や~、ホントに素敵だ・・・(笑)


▽S14後期巨大ウイング付き



▽S14後期のバックファイアーが偶然撮れたの図



▽S14後期フルカウンターの図



▽『S15欲しい病』の発症原因イエローのS15



▽鮮やかなオレンジ色のS14前期



▽もはや真後ろから見ると何の車種だか著しく特定が困難なマークII(?)。



▽RADIUS氏のご友人のドリフト職人氏(勝手に命名^-^;)のTypeM。

勿論F/R共にバンパーは最初から付いていません。。。。ライトも付いてません(笑)
本業がクルマ屋さん!?との事で、積車でサーキットに通われているとの事・・・(笑)
同乗させて頂きましたが、15年前の懐かしい記憶が蘇りました・・・・(笑)


▽このS14と何度もぶつかってましたが^^; お仲間同士でケンカにならないか心配になりました(笑)



▽3台仲良くドリフトの図



▽使い終わったタイヤを激写



------------------

この日以来、S15を本気で探してみたりしたりして、、、、(汗)

また一つ、取り戻したい青春の日々を見つけてしまいました・・・(笑)


でわでわ(^^/~
Posted at 2010/10/24 06:57:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「仕事中。仕事中。24時間365日仕事中。」
何シテル?   06/05 01:16
三度の飯よりクルマとバイクが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
audi R8 4.2 FSI quattro MT (MY11)
BMW その他 BMW その他
S1000RR Premium Line
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
R60 MINI COOPER S CROSSOVER FF 5シーター ボディ色:白 ...
スマート クーペ スマート クーペ
2000年式 MCC Smart Passion LHD (並行)

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation