• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月01日

お勉強の本




最近、カメラに触っているときが至福の時間となりつつありますw

カメラの『カ』の字も知らないのに無謀にもデジイチを手に入れてしまったのですが、適当に触ってるだけじゃいけないと、帰りがけに本屋さんに立ち寄りお勉強の本を購入してきました。

『今さら人には聞けないデジタル一眼レフの疑問』

今さらと言うか最初から知らないんですけどね(汗

『基本編』





『構図編』



奥をぼかしてみたり、手前をぼかしてみたりしていつも遊んでますw

暫くは寝る前のお供になりそうです。
これで少しでもスキルアップ出来ればな~(希望

多分、夢の中で読むことになるでしょうw
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2009/09/01 01:05:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い🥵
パパンダさん

アルトのステアリングを本革巻きにし ...
新兵衛さん

TM NETWORK/CASTLE ...
Kenonesさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

今日も猛暑日(あと2日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年9月1日 1:22
やる気がムンムン伝わってきます!
自分も去年の夏からなわけで、今だに知らないことばっかですよ...

特に構図編の方、自分も読みたいかも(笑
コメントへの返答
2009年9月1日 2:19
やる気はあるのですが今のところちんぷんかんぷんですw

ええっ!snakさんのキャリアって去年からなんですか…。
ちょっとちょっとこれは信じられませんよw
一年でsnakさんのところまでは到底いけません~w

ちなみに1冊 999円でしたよ~。
2009年9月1日 20:07
うぉ!こんな本が出てるんですね^^

デジイチライフにどっぷりですね!
最近、自分もどんどん引き込まれていきそうで…危険!w
コメントへの返答
2009年9月2日 0:13
引き込まれそう?
もう片足突っ込んでるじゃないですか~w
もう抜け出せませんよ。

静岡で一緒に修行しましょうね~。
もちろん自前のデジイチで!w
2009年9月1日 21:36
すごい。micoriaさん、一度はまるとかなりどっぷりorとことんやらないと気が済まない性格ですね~(^^)
構図の本なんて読まなくてもmicoriaさんのセンスなら全然問題ないと思います♪
この本の写真の撮り方からもセンスが滲みでていますよ~(^^)b
コメントへの返答
2009年9月2日 0:18
大枚叩いて手に入れたので元を取ろうと必死なのですw
熱し易く、冷め易いんですよね…。
でもカメラは今までになく続きそうな気がしてます。

最近はテーブルの上に色んなものを並べて、手前をぼかしてみたり、奥をぼかしてみたりして遊んでます。

それにしても大勝でしたね。
羨ましい~w
2009年9月1日 23:35
ふぉぉ。勉強熱心ですね!
これをしっかり読めば写真撮って、家に帰って
PCで見てガッカリする回数が減りそうですねw

おいらもせめてカメラの機能は色々と
知らなくちゃなとは思うんですが、今の所
全て適当に撮ってます…。ダメ人間です。

オフではmicoriaさんからシュギョーさせて頂きます!
コメントへの返答
2009年9月2日 0:29
がっかりする回数…ほんと減って欲しいですw

デジイチデビューした時、兄平さんに『ISOってなんですか?』等、低レベルすぎる質問をかましまくっていたのです(汗 
質問するにもある程度勉強してからじゃないと失礼にあたるかと思いまして…(兄平さん、すみませんでした^^;)

それと高い買い物だったので元を取りたいのですw

オフでは兄平先生に稽古をつけてもらいましょw
2009年9月2日 1:16
僕も書店で立ち読みするコーナーに、
写真雑誌が増えました(笑

一眼を始めてからというもの、
何気ない日常も違って見えるようになりました。
コメントへの返答
2009年9月3日 0:01
私もついつい行ってしまいます。
結構賑わってるんですよね写真コーナーってw

普段何気なく見ていたものに新たな発見をしたりしますね。
あ~こんな風になってたんだとか…。
これも一眼のおかげですね~w



2009年9月2日 12:04
遠い昔中坊の頃、親父のPENTAXやNikonの
一眼を弄って、モノクロのフィルムを現像するという
ようなことをしてたこともありますが、露出だの
シャッタースピードだのぜんぜん覚えてません

やはり、こういった専門書で勉強しなければと
思う今日この頃です(笑)
コメントへの返答
2009年9月3日 0:07
お師匠さんがそんな身近にいて羨ましい限りです。凄いですね、現像をしたことがあるなんて~。
もしかしてご実家に暗室とかあるのでは!?

頑張って勉強してお互い元を取りましょうw
2009年9月2日 22:20
ワタシのばやい、数うちゃ当たる方式で。。。
デジカメで尚更です。

いい物持つと勉強しそうな気がするので、
交渉中ですねん。
却下率80%ですが (笑・泣
コメントへの返答
2009年9月3日 1:03
私もその方式ですw
それでもガッカリ率95%ぐらいなので少しは知識を頭に入れないといけないな~とw

フルサイズですか!?
その20%の方へ行くことをお祈りしておりますw


プロフィール

はじめまして。 平成20年6月に納車され、これを機に登録してみました。 みなさんをお手本にさせて頂いて少しずつ弄っていこうと思ってます。 宜しくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
photo by snakさん     街ですれ違ったATENZAに一目惚れ。 平成 ...
その他 その他 その他 その他
Nikon D5000  レンズkit 初めてのデジタル一眼レフ…。 アテンザ同様、愛 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation