• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micoriaのブログ一覧

2009年11月26日 イイね!

珊瑚礁♪

皆さん、こんばんは。
また1ヶ月間ほったらかしにしてしまいました(汗)
忙しかったと言えば終わってしまうのですが、忙しかったのです…。
本当に皆さんのマメな更新、頭が下がります。
こんなペースで申し訳ないのですが、今後も構ってやってくださいね(切実)

今日は暫くぶりにまともなお休みだったんです。
実は先日ブログに上げていた、オクヤマさんのパーツを付けていただいていたにもかかわらず、
アテンザにも全然乗れない日々が続いてました。(オクヤマさん、すみません!)
プラプラとテストを兼ねてドライブでもなんて思っていたら1通のメールが…。

なんと、兄平さんからランチのお誘いでした♪
願ったり叶ったりで湘南にある『珊瑚礁』でカレーを頂いてきたのです。
先日のアズーロさんを囲む会で私がリクエストしてたこと覚えていてくれたのですね~。
嬉しい限りです。
しかも今日はなんとご夫妻で♪
と言う訳で、トモさんに続く二人目ですね、兄平さんの奥様ともお会いすることが出来ました。
とても気さくにお話していただき、感謝感謝です。
しかも家内にお土産まで頂いてしまいました。(とても喜んでおります♪)
本当にありがとうございました!

ランチの後は奥様とお別れし、兄平さんと徘徊w
普通じゃ探せないようなお店をご紹介いただいたり、撮影スポットを教えていただいたり。
折角のお二人一緒のお休みを見事に妨害してきたんだなと思ってるそこのあなた!
違いますからね、奥様は用事があってお別れしたのですよw

いや~凄く充実した休みになりました。
お二人とも今日は本当にありがとうございました。

とこんな良い時間を作っていただいたのに、今日はカメラが手元になく…。
携帯で撮った写真を。


『江ノ島と兄平さん♪』
ここに写っているサーファーの方、とても美人さんでしたw
もちろん助手席にもっと綺麗な奥様を乗せている兄平さんの視界には入ることがなかったと思います!


『江ノ電と兄平さん♪』
これ、初めての経験でちょっとビビリましたw

と書いているうちにこんな時間…。
オクヤマさんのパーツレビューは明日改めて。
Posted at 2009/11/26 01:01:46 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記
2009年10月28日 イイね!

しつこいですが、ダイノック♪


すっかりこれにはまってしまっているmicoriaです。
しつこいのですがまたまたダイノックネタをw

お友達のトモさんの真似をさせて頂いて、部品名は分かりませんがドアの持つところを張ってみました。
トモさん、外し方のご指導ありがとうございました!

使ったダイノックは先日グリルに施工した時に使用した《ME-1434》です。
メタル系のヘアライン入りです。
実は沢山買いすぎてしまい、まだまだ残っているのです...。
頑張って使い切りたいのですがw




施工済みのものと施工前のものです。



ちょっとよってみました。影が映っちゃいましたねw



これは蛍光灯の下です。

これから施工される方の参考になれば良いのですが♪
本当に簡単に施工できるので皆さんも是非是非やってみてください~。



Posted at 2009/10/28 00:49:06 | コメント(10) | トラックバック(1) | ATENZA パーツ・整備 | 日記
2009年10月23日 イイね!

オクヤマさんに入庫させて頂くことになりました!

お友達のCanaryさんのお導きにより、ロールバーやボディ補強パーツで有名な
株式会社オクヤマさんに取付確認車両として入庫させて頂くこととなりました。

Canaryさんのアテンザで開発され、また装着もされているので、皆さんもご存知だと思いますが以下のパーツ取付確認となります。

★ストラットタワーバー フロント タイプR

★フレームブレース フロント

★メンバーブレース セット

★ロワアームバー リア タイプI

★フレームブレース リア

★サクション キット



上記パーツ、ワゴン乗りの方の問合せがとても多いと。
なのでワゴンの取付確認車両に、この度私のアテンザが選ばれたと言う訳です。
Canaryさん、オクヤマさん、本当にありがとうございます♪

今回、私はサクションキット以外、全て購入させて頂く事となりました。
ここでオクヤマさんから面白いご提案を頂きました。
全てのパーツをいっぺんに装着するのではなく、1個1個付けたり外したりして個々のパーツの特性を感じてほしいと。
確かにこう言うパーツっていっぺんに装着してしまうとどのパーツがどう言う働きをしているか分からないですもんね。

実はオクヤマさんと私の自宅がとてもご近所なのですw
なので時間は掛かるのですが上記取付方法でやってみて、またそのインプレを書かせて頂く事となりました。
こんな機会はなかなかないと思うので頑張って書かせて頂きます。
このパーツを装着してボディーは凄く補強されると思いますが、文章力までは補強されないので温かい目で見て頂けると幸いです! w

ワゴンに乗られている方でこのパーツにご興味がある方、取付が確認されるのを楽しみにしていてくださいね♪




話は変わりますが久しぶりにカメラの練習をしてきました。
あまり綺麗には撮れなかったのですがw




フォトギャラ 観覧車練

この記事は、マツダ アテンザワゴン(GH5FW)!取り付け確認開始です!について書いています。
Posted at 2009/10/23 01:14:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | ATENZA パーツ・整備 | 日記
2009年10月20日 イイね!

ダイノックシート サンプルの件

こんばんは。
オフ会も終わってしまい今週も始まってしまいましたね。

敵を増やす気は毛頭無いのですが...。
すみません、私は今日から2連休ですw

オフ会でダイノックシートに興味を持って頂いた方が沢山いらっしゃったので、サンプルについて書かせて頂きます!

ゆーすけさんが、早速3Mさんにサンプルを請求したところ個人での請求にちょっと難があったみたいなのです。私の入手方法はお店を介してだったので、そのことを知らなかったのですが...。
ちゃんと調べておけばよかったです。
ゆーすけさん、ごめんなさい...。

壁紙屋本舗

  ↑私はこのお店で入手しました。

あれ!今見たらサンプルのページが消えてるじゃないですか!!!

法人なら請求できるって...。
オフ会でこの件についてお話し差し上げた皆さん、個人じゃ請求出来なくなってしまったようです(涙
つい先日までは請求できたのに~~。

と言う訳で愛犬も不貞寝です。 





請求をお考えの皆さん、個人事業主ってことで請求してみれば上手くいくんじゃないかと...w

Posted at 2009/10/20 02:18:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ATENZA その他 | 日記
2009年10月18日 イイね!

静岡GHオフ会に参加してきました♪

おはようございます。

昨日はtake6さん主催の『GHアテンザ 静岡オフ』に参加して参りました。
場所は掛川にあるエコパスタジアム。
生憎の天候でしたが、後半の最後の方は晴れ間も少し見えて救われましたw

いや~圧巻でした♪
集まったGHアテンザ、37台!!!
ここはマツダのプールかって感じですw

いつものことですが、数少ない見れそうな写真がこれですw










それと数枚ですがフォトギャラリーに。
同じものもありますがw

参加された皆さん、本当にお疲れ様&ありがとうございました。
全ての方とお話できた訳ではなかったのですが、とても刺激になり楽しかったです。
その中でも会えることがないだろうと思っていた遠方の方とお会いできたのがとても嬉しかったです。

またteke6さんをはじめとする幹事の方々、準備等本当に大変だった思います。
心から御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

第2回があると良いですね~♪
それを信じてw



Posted at 2009/10/18 10:56:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | ATENZA オフ会 | 日記

プロフィール

はじめまして。 平成20年6月に納車され、これを機に登録してみました。 みなさんをお手本にさせて頂いて少しずつ弄っていこうと思ってます。 宜しくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
photo by snakさん     街ですれ違ったATENZAに一目惚れ。 平成 ...
その他 その他 その他 その他
Nikon D5000  レンズkit 初めてのデジタル一眼レフ…。 アテンザ同様、愛 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation