• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

いじめかっこ悪い。

情けねえ。

※クソ長文です

また朝から暗いニュースを見てしまった。
散々いじめを受けていると訴えていた子が
母のために編んでいたマフラーで首をつって自殺。

学校側は毎度のごとく「いじめは認識していない」
本人からいじめがあると聞いていたのに「ない」んだね。

担任が気づかないわけねえだろうがよ・・・

こういう言い方は悪いけれど、いじめられる子って
なんとなく雰囲気でわかるじゃない。
で、給食とかその他でハブにされてさ。

それを本気で気づけないってんだったら教師なんて
向いてねえよ。人として大事な感覚がねえよ。

責任逃れしてる時点で人として大事なものが
欠けているのは間違いないけどもさ。


私が小学校のとき、やはりいじめはありました。
低学年から中学年まで、そのいじめられている子と
仲良しで良く遊んでいました。

皆からいじめられてるってわけじゃなく
一部のグループからいじめられていて。

でも話してみるとすごいいいヤツで趣味も合ったし
今思い出すといつも一緒に遊んでいましたw

で、担任の先生から私に
「もしあの子がいじめられているようだったら、すぐ言うんだぞ」と
言ってくれていましたよ。

実際、何度か先生にチクってました。
数度そんなことをするうちに、いじめはなくなりましたね。



で、高学年にあがって引っ越して。

そこでもいじめがあり、やはり先生は気づいて
怒ってくれていました。
別に誰かがチクったとかじゃなく、気づくもんなんですよ。


子供にいじめるな、と言っても所詮はまだ子供。
止めさせることはできても、最初にいじめが発生するのを
無くすのはほぼ無理でしょう。
悪意からいじめているとは限らないのですからね。


小学校低学年のときのいじめも、いじめている子は
下手するといじめられる側の子らでした。
主犯格はすごいデブの子と皮膚病を患っている子。

今思うと自己保身でもあったのかな、と。
実際他の子からそのことで、からかわれていましたし。
自分より下だと思える子を作っていたのかも。


あとは恥ずかしながら、高学年にあがってあった
いじめは・・・私が主犯格でございます orz

自分で言うのはアレですが悪意からではないんです。
本人としては正義感のつもりでした。
やり方がハンパなくガキなんですけども。

話すと長いので軽く書きますが
明らかに実行不可能であるのに友人Aが、
友人Bが自分のモノを盗んだと言い、無理やり弁償させ
それにキレた私がクラスの皆に呼びかけ
先生が気づくまでの間、友人Aを全員で無視した
という割と自殺者がでてもおかしくなさそうな話です。

が、私は正しいことをしてるつもりだったわけですね。
周りが迎合してくれたこともあり、調子に乗りました。
今思うとハンパなく酷いことです。
先生が気づくまでそんなに掛からなかったと覚えていますが
その間、友人Aはどんな気持ちだったのかと。


そして先生にバレた後、親まで呼び出されて謝罪会です。
今時では考えられないかもしれませんが、親の目の前で
先生が泣きながらゲンコツくれました。
今でも人生で一番尊敬する先生です。
怒って泣いて、感動して泣いて。アツい先生でした。

そして私はそこで初めて「自分は悪いことをしたんだなあ」と。

そのときは結局盗んだとされたものが盗まれていないことが
Aの親の証言で分かってなんともアレな雰囲気になりましたがw


やっぱり、体罰がどうとか言う前にさ。
子供は怒って教えてやらないといかんよ。
モンペとか体罰問題は難しいと思うけどもさ。

親の教育はもちろんだけども、目の届かない学校では
先生にも責任を持ってやってもらいたいな。
大抵の先生はちゃんとやってるんだろうけどね。

何はともあれ、子供が自殺するなんてさ。よっぽどだよ。
なんで間に入ってやるなり、怒ってやるなりできなかったのかなあ。

自分が小学生だったときなんて、もう日々何も考えずに
バカやって楽しく遊びまわってたでしょうよ。


それが自殺とかさ・・・ねぇよなぁ。
なんとかならんもんかね。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2010/10/26 11:13:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2010年10月26日 11:34
初コメ失礼します!

学校側は毎回「認識していない」の一点張りですよね。

仰るとおり、いじめられていたり、ハブにされていると雰囲気で分かると思います。それに気付けない、もしくは気付かないフリをしている教師はどうかと思います。

自分が高校生の時は、いじめの主犯グループを呼んで説教&自宅謹慎などの対応をしていましたけど、今はそういうことも少ないんですかね。

まだまだ若い子が命を落すのは、本当に残念でなりません。
コメントへの返答
2010年10月26日 13:05
しーまもさん

はじめまして!

校長に認識してろとは言いませんが
担任なら分かって当然だと思います。

高校生ぐらいだともう自分で判断ついていないと
不味い年頃ですが、ちゃんと罰が与えられたのはいいですね。

ただただ、子供が自ら死んだ、なんて
事件は減ってほしいですね・・・
2010年10月26日 12:40
はじめまして。
いじめはカッコ悪い。
そう思います。

これから私が書く事は許されない事です。

教師だってサラリーマンなんです。 生活があるんです。
いじめを認識して加害側の生徒を指導するとしましょう。 もし加害側の生徒の親(バカ親)が『ウチの子はいじめなんてしないのに、いじめっ子にされた!!』と、教育委員会に苦情を訴えたらどうなります?

今は金八先生の時代じゃないんです。
クレーマーが被害者になって、正義を打ち砕く時代なんです。

私、奈良県では知らない人はいないバス会社の路線バスの運転手です。
以前、高校生が数ヶ月も前に期限の切れた定期券で乗車してきたので制止しました。
どうなったと思います?

相手の親が『ウチの子が公衆の面前で恥をかかされた。 ちょっと忘れただけじゃないの!!』と本社に殴り込み、私は謝罪、さらに減俸処分されています。

きっとその教師は熱いモノを持っていたとしても、職場や上司に牙を抜かれてしまったんでしょう。
教師にも妻や子供といった守るべき家庭がありますから。
ちなみに私、それからも容赦なく不正乗車を摘発、不正客から苦情をもらい続けているので、現場の上司からは完全に干されて出世街道からは脱線していますよ。
ですから私はあえて教師の味方をしたいと思います。 どうすればいいのか分かりませんが、責めるのは教師を追い込んでいる職場や保護者じゃないでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月26日 13:54
シーリハムさん

はじめまして!

ご意見ありがとうございます。

上記でモンペや体罰などの問題とかが
難しい、と書いたのはその辺りの事情です。

世の中、おかしいことが多いですよね。

おっしゃるように己や、世間一般での
正義を主張することで嫌な思いをすることは
多々あります。

私も子供の頃からの気質なのか
自分が正しい!と思うとつっぱしる傾向があり
人様に迷惑をかけることが多々・・・
お恥ずかしい限りですが。

>これから私が書く事は許されない事です。
ちょっと下でキツ目の文を書いていますが
シーリハムさんもわざとこういう書き方をしているのを
承知の上で書いています。
誰だって正しくありたいものですよね。


「教師だってサラリーマン」、というより
一人の人間、ですね。
自らトラブルに飛び込みたくはないでしょうね。

ですが、やはり先生には学校で起こったことに
ちゃんと責任を持って欲しいと思うのです。
もちろん教育の基本は親であり、先生に
全ての責任を擦り付けるのは筋違いです。

そもそもトラブルを避けるために何もしないことが
許される、なんていうのはどの仕事でも通用しません。
守るべき家庭があることが免罪符になるなら
誰も何もしません。

「どうすれば良いのか」について。

理想、というか本来の形として怒ってくれる
のが一番ですが、今回のいじめに限って言えば
怒って親とのトラブルを起こさずとも、
いじめの犯人と引き離す等
手は取れたんじゃないでしょうか。

>責めるのは教師を追い込んでいる職場や
>保護者じゃないでしょうか?

もちろん職場のフォロー・理解は必要ですが・・・
上記のように取れた手を取っていないことから
事件の教師の責任が減るとは思っていません。


書きたい放題書きましたw
失礼な文があるかもしれませんが
素直な想いです。ご容赦ください。
2010年10月26日 12:48
一方の正義が、別の観点から正義だとは限らないってわけですね。

戦争とか、当国同士だと「正義と正義のぶつかり合い」だったりしますし。

個人個人で耐久力が違うので、一概には言えませんが、
身近にいる人間が「死んでしまおう」と思うまで追い詰められているってのは
やっぱり異常な状況ですよね。

気が付いていたか気が付いていなかったかが問題ではないようにも思いマス。
「気が付かなくては行けなかった」

その素養、能力に欠ける人間は、教職にいてはいけない気がします。

コメントへの返答
2010年10月26日 14:04
ガンダムとかでよくテーマになるやつですね。

かといって、自分以外の正義までの配慮は
無理ですものね。
立場や考え方が違えば、正しいことが
そもそも違うのですから。

追い詰められることについて大人であれば
逃げる手段があったりするんですが
今回は小学生ですからね。

>「気が付かなくては行けなかった」

同意です。
まぁ、子供でも悪知恵が働いて気づかれない
ようにやるのもいるので、一概で本文で
偉そうなことを言っておきつつ、教師ばかり
責めるのも・・・とは思うのですが、
今回は申告もあったわけですし論外ですよね。

子供の死はやはりやり切れません・・・
2010年11月10日 11:23
はじめまして。足跡から拝見させて頂きました。
古いブログに失礼します。

皆さん、いろいろ考えがあるでしょうが、最近は何が正しくって、何が間違ってるかってことがきちんと分かってない方が多いように思います。
僕が子供の頃は、学校で悪さをしたら平気でゲンコツで殴られましたよ。
ソレが体罰だなんだと騒ぐバカ親!
それは歪んだ正義であり、もはや正義ではないと思います。
ゲンコツで殴った先生こそ、本当の正義だと僕は信じています。
「真」の正義とはやはり一つではないかと感じます。
今の世の中、何かが間違ってると思うニュースが多いですね・・・( ;∀;) カナシイナー
コメントへの返答
2010年11月11日 10:16
はじめまして。

ユージ&ジェノスさんの記事は新しいテクノロジーや面白い商品のの紹介とかあって
ちょくちょく覗かせていただいていましたw

古い記事だろうと、読んでいただけるのは
大歓迎です。


私も結構ゲンコツもらいましたねー。
先生からも、親からも。

モンペと言われる人種は、自己中心的で
あったり、一般常識に欠けていて
客観的判断ができずに理性より
感情で行動してしまう人間です。

ちゃんとした親だってどんな理由があろうと
自分の子供が殴られて何も感じないわけは
ありませんよね。
ただ、それが「子供のためになるかどうか」
「どちらの言い分が正論か」を
理性で判断出来ているだけです。

「正義」の定義は難しいところですが
私は上で言っているとおりやはり
正義は人それぞれだと思っています。

というか、社会的に「正義」とされているものに
各個人でそれぞれ味付けしているというか・・・

ベースは同じだと思いますが。
(盗みは駄目、殺しは駄目等)

そのベースの部分で今回のはアウトだと
思うのですよね。

それにしても気分の悪い事件です・・・

プロフィール

「テーレッテー」
何シテル?   10/26 15:10
パーツレビューは随時登録していきまーす。 よろしかったら友達になってくださいませ。 写真はマイハニー、シマリスの美月さんです。 可愛いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
最初はパーツレビューだけは載せていくつもりが ブログもごちゃごちゃ載せ始めました。 メ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation