2010年10月26日
いじめかっこ悪い。
情けねえ。
※クソ長文です
また朝から暗いニュースを見てしまった。
散々いじめを受けていると訴えていた子が
母のために編んでいたマフラーで首をつって自殺。
学校側は毎度のごとく「いじめは認識していない」
本人からいじめがあると聞いていたのに「ない」んだね。
担任が気づかないわけねえだろうがよ・・・
こういう言い方は悪いけれど、いじめられる子って
なんとなく雰囲気でわかるじゃない。
で、給食とかその他でハブにされてさ。
それを本気で気づけないってんだったら教師なんて
向いてねえよ。人として大事な感覚がねえよ。
責任逃れしてる時点で人として大事なものが
欠けているのは間違いないけどもさ。
私が小学校のとき、やはりいじめはありました。
低学年から中学年まで、そのいじめられている子と
仲良しで良く遊んでいました。
皆からいじめられてるってわけじゃなく
一部のグループからいじめられていて。
でも話してみるとすごいいいヤツで趣味も合ったし
今思い出すといつも一緒に遊んでいましたw
で、担任の先生から私に
「もしあの子がいじめられているようだったら、すぐ言うんだぞ」と
言ってくれていましたよ。
実際、何度か先生にチクってました。
数度そんなことをするうちに、いじめはなくなりましたね。
で、高学年にあがって引っ越して。
そこでもいじめがあり、やはり先生は気づいて
怒ってくれていました。
別に誰かがチクったとかじゃなく、気づくもんなんですよ。
子供にいじめるな、と言っても所詮はまだ子供。
止めさせることはできても、最初にいじめが発生するのを
無くすのはほぼ無理でしょう。
悪意からいじめているとは限らないのですからね。
小学校低学年のときのいじめも、いじめている子は
下手するといじめられる側の子らでした。
主犯格はすごいデブの子と皮膚病を患っている子。
今思うと自己保身でもあったのかな、と。
実際他の子からそのことで、からかわれていましたし。
自分より下だと思える子を作っていたのかも。
あとは恥ずかしながら、高学年にあがってあった
いじめは・・・私が主犯格でございます orz
自分で言うのはアレですが悪意からではないんです。
本人としては正義感のつもりでした。
やり方がハンパなくガキなんですけども。
話すと長いので軽く書きますが
明らかに実行不可能であるのに友人Aが、
友人Bが自分のモノを盗んだと言い、無理やり弁償させ
それにキレた私がクラスの皆に呼びかけ
先生が気づくまでの間、友人Aを全員で無視した
という割と自殺者がでてもおかしくなさそうな話です。
が、私は正しいことをしてるつもりだったわけですね。
周りが迎合してくれたこともあり、調子に乗りました。
今思うとハンパなく酷いことです。
先生が気づくまでそんなに掛からなかったと覚えていますが
その間、友人Aはどんな気持ちだったのかと。
そして先生にバレた後、親まで呼び出されて謝罪会です。
今時では考えられないかもしれませんが、親の目の前で
先生が泣きながらゲンコツくれました。
今でも人生で一番尊敬する先生です。
怒って泣いて、感動して泣いて。アツい先生でした。
そして私はそこで初めて「自分は悪いことをしたんだなあ」と。
そのときは結局盗んだとされたものが盗まれていないことが
Aの親の証言で分かってなんともアレな雰囲気になりましたがw
やっぱり、体罰がどうとか言う前にさ。
子供は怒って教えてやらないといかんよ。
モンペとか体罰問題は難しいと思うけどもさ。
親の教育はもちろんだけども、目の届かない学校では
先生にも責任を持ってやってもらいたいな。
大抵の先生はちゃんとやってるんだろうけどね。
何はともあれ、子供が自殺するなんてさ。よっぽどだよ。
なんで間に入ってやるなり、怒ってやるなりできなかったのかなあ。
自分が小学生だったときなんて、もう日々何も考えずに
バカやって楽しく遊びまわってたでしょうよ。
それが自殺とかさ・・・ねぇよなぁ。
なんとかならんもんかね。
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2010/10/26 11:13:09
今、あなたにおすすめ