• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来@CFのブログ一覧

2013年05月24日 イイね!

たまには書く。

ひさしぶりの。

車関係内容。

5/4のRTEさんのTC1000での練習会に行ってきました。
ほぼ1年ぶりのサーキットです。

インストラクターはTCRの加藤さん。

Dテクニックさんだった頃から色々教えていただいて・・・
・・・いるのにタイムが速くならない私ですが
今回も教わってまいりました。

午前中は講習会、午後は走行会。
加藤さんの有意義な講義、エイトリアンさんの軽快な司会もあって
楽しい講習会はあっという間でした。

午後の走行会もインターバルが30分なかったので
間を待つことなく走れました。

が、5ヒート目の案内を聞き逃した上に周りの状況だけで
判断してたら5ヒート目を走り損ねました、やらかしてぃんぐ。


イイワケ。

同じクラスの人らが出て行かなかった。
⇒模擬レースクラスに出るため5ヒート目はわざと出ない方だった。
 &インターバルが他よりさらに短かった(12分)ので辞退した方だった。

前のクラスの人がまだ走っていた。
⇒何かトラブルがあったらしくちょっと延長して走っていた。

ちゃんと放送聴いてないとだめじゃないか私・・・


そんなこんなで4ヒート走ってタイムは45.6。激遅ノロノロ丸。

また言い訳をすると初心者クラスと同じ走行枠だったので
アタックがほとんど出来なかったってのと、やっぱり
タイヤが酷くて全然粘れない。

初心者クラスは仕方ないけどね。誰でも最初は初めてだし。
マナーも良くて、かなり譲ってもらっちゃったので
逆に空気読めなくて申し訳ない。

タイヤは自業自得。滑る滑る。
4年履いたAD07君はカチコチです。
買わなければなぁ・・・

せっかくなのでアタックをあきらめて
リアを出す練習をしていたらその日のベストが出たっていうね。
遅いけど・・・


走行後は33人だかで焼肉で超カオス。
非常に楽しい走行会でした。

あと、安物の養生テープ(中国産)でゼッケンを張ったんだけど
ノリがボディに残ってしまった。ステッカー剥がし代800円。
安物買いの銭失いの典型です。バカス。



そして、車そのものに関して。

時系列が逆転しますが4月にディーラーで
コンプレッションチェックが2000円でできるフェアを
やるってんで、サーキット準備のオイル交換等も兼ねて
行ってきまして。

前後左右6.7~7.0で安定してはいるものの低め。
マメにオイル交換する人は綺麗に落ちるんですよねーと
褒められてるんだかなんだか分からないことを言われました。
・・・落ちないで欲しいんですけども。

そんなこんなでオーバーホールやリビルトエンジンを
そろそろ考え始めてお金貯めたりするといいよ、と
アドバイスをいただきました。

乗り換えるという選択肢は提案されないところが素敵。


あと、また時系列飛んで。
5月頭に7年目の車検を受けました。

営業さんが取りに来てくれてお見送り。
自分の車が走っていく様を見ると格好良くてシビれるね。
ヤバいよ、何あの格好いい車!

車検そのものについては。
何もなければ良かったんですが、残念ながら色々。

・リアのスタビライザーのブーツが切れてボロボロです、とのこと。

⇒おおう・・・交換を依頼。

・プラグが被り気味、とのこと。
⇒1年前に換えたばかりなので保留。夏ぐらいには換えよう。
 エンジン温めてから走らないとなあ。

・ヘッドライトが黄色いです。
⇒サービス担当さん正直すぐる!
 フェアで安く磨いてくれるということでお願いして。

・車高がギリです。
 ⇒最低車高が前回13cmあったはずなのに9cmギリに。
  確かにサスがヘタってきたせいか少しダウンした気はしていたけど
  まさかそこまで・・・


さすがに7年乗っていると色々ガタがくるね。
まだまだ乗るつもりですけども。

簿価が0円になるまで乗りつぶしたるぜ!

と、最近自分のと同等の状態のRX-8が60万で売っているのを見て
若干ショックを受けた私が言っております。
Posted at 2013/05/24 10:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年03月15日 イイね!

徐々に。

少しずつ。


仕事も落ち着いて来ています。
GWが本番で、その前準備で忙しかったのだけれど
なんとかピークは乗り切ったカンジ。


そのため、ちょいちょい車のメンテを再開。
先週土曜は午前中が空いていたのでディーラーに行って
エンジンのコンプレッションチェック。
フェアで安かったので。2000円(o´ヮ`)

その結果、かなーりコンプレッションは落ちてた。
リア・フロント全部7.0ぐらい。
一昨年7.3ぐらいだったかな・・・順調に落ちてるなあorz

6.8がオーバーホールとかの目安なので相当キてる。
まぁ、リア・フロント綺麗にバランスよく落ちてるので
まだ大丈夫、とのことだけどもね・・・

オイル交換をマメにしてるから綺麗に揃ってますね、とか
言われたけどそんなものなんだろうか。ふんむ。

またあまり乗ってないのに、3ヶ月経ったので今週末はオイル交換。
エンジンオイルはいつもの匠オイル。
ミッション・デフは保存料入ってないショックプルーフなので寿命が・・・
いつでもサーキット行ける様にするのは良いけどオイルもったいないなぁ

もったいないと言えば、洗車料金。
時間がないのでスタンドで洗ってもらってるんだけど
洗うと数時間後には黄砂やら花粉やらで黄色く・・・
かといって洗わないと取れなくなるし。

まいっちんぐ。



あとバイク。
今月23,24日にビックサイトでやる東京モーターサイクルショーに
例のごとく三鷹ちょぬと行ってくるます。

初めて行くのだけど、モーターショーのバイク版というカンジなのかな。

行ったら大型欲しくなりそうだなー。(免許から)
kawasaki ZX-10Rとかaprilia RSV4とか超欲しい。

あと、ヤマハさんはテッセラクト(4輪バイク)を商品化しないんだろうか・・・
数年前のモーターショーからずっと全裸待機だというのに。


でも新しくでる(でた?)ninja250も格好いいよね。ZX-10Rっぽくて。
ただ、馬力がRS125とほぼ同じで、重量は60kgほど重い。
最近RS125でパワー不足を感じているので厳しいかなあ。

ちなみに私の相棒、RS125は一昨日の強風でまた倒れまして
左フロントのウインカーが根本からへし折れました。

配線は生きてるのでテープで養生中。
週末時間をみて接着剤で直さねば・・・
というか、倒れなくする方法はないものか。
カバー外せば大丈夫なんだろうけど
夜中に風が強くなるとどうしようもない。

やっぱり車もバイクもガレージが欲しいなあ・・・orz



そんな日々。
先週、ペットショップ覗いたらシマリスベビーがいた。
愛らしくて死ぬ。

どうすっぺかなあー
どうすっぺかなあー?
どうすっぺかなあああああああああああああああああああ
Posted at 2013/03/15 11:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年02月28日 イイね!

おひさしブリーフ

デスマデスマ。

トラブっているわけではないんですが
何とも忙しい今日この頃です。

現在26連勤中で、このまま予定通り働くと48連勤。
サブロク協定なんぼのもんじゃああああ!

や・・・怒られたんですけどね・・・


一応補充の人員が1人入ったには入ったんですが
社内でも噂の「使えない人」が来てしまって想定以上の使えなさにビックリです。
流石、ここ3年で5つの部署を渡り歩いた人は違うぜ!

おかげで上司が不機嫌でとばっちり。
タケステ


RX-8もサーキット準備とかもしていたんですが
サーキットどころか忙しくて街中すら乗れなくて
先日とうとうバッテリーがお亡くなりに。
どんだけ乗ってねーんだと。

出張から帰ってきたら完全放電しててなあ。
カバー開けたら液漏れしてたし、交換です。


タイヤは保留中。
買っても付けに行く暇がないので。

唯一の車関係の進捗は運転用のサングラスを通販で買ったぐらい。
2000円ぐらいのサングラスしか使ったこと無かったけど
一本大事なのが欲しくて定価31500円のに手を出しました。

時計といい最近そんなんばっかりやね。


ネットで安く買ったので24000円とケースとかで
ちょうど3万ぐらいだったかな。
ケースはデフォルトで付いてるのを知らずに買ってしまってね・・・。


所謂、偏光サングラスという奴です。

ZealっていうメーカーのAVENGE ELFなるいかにも厨2病をくすぐる名前のです。
カラーは厨2病が加速するガンメタ。



TALEXっていう偏光レンズで有名な国産メーカーさんとのコラボ品。
偏光なのに距離感等が狂わないんで運転にも使えるってどこかで見たんよね。
TALEXのHP見たら谷口選手も使ってるようで、プロレーサーが
認めるならイイんだろうなあーと。

出張先で体験できるお店があったんで試したら確かに良かったので注文(カモい)

↑のは売り文句からして釣りユーザー向けだけど
レンズさえTALEXならいいってお店の人がゆってた!


そんな感じで簡単にレビュー!
なんと、車自体乗ってないので3ヶ月で使用2回(

だって最近乗っても夜しか乗らないんやもん・・・


TALEX HPの宣伝は多少過剰かなー、というカンジ。
ガラスに反射した光が全て消えるように書いてあるけど
全部は消えないね、8割~9割かな。
まぁ、あくまで”画像はイメージです”ってことで。

確かにフロントウインドウの反射はほとんど無くなったし
対向車のドライバーの顔もしっかり見えるのはマジ。十分です。

長時間の運転の疲労も軽減!、については・・・
長時間乗ってないから以下略
でも短時間でも明らかに目が楽だったよ。


唯一の欠点は液晶の光が変に見えてしまうところ。
緑色にチラつくんだよね、理論はしらんけど。
ディスプレイの種類によるのか、チラ付くのとチラつかないのがある。

iphoneのディスプレイはチラ付くんで
iphoneをナビ代わりに使用している人は注意かな。
見えないほどじゃないけどイラつくチラつき。


そんな感じ。
久しぶりに仕事で待ちが発生したので書いてみました。

ステマステマ。
Posted at 2013/02/28 17:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年01月17日 イイね!

おーとさろん2013

おーとさろん。

今年も行ってきましたぞー。土曜日の話ですg
例年のごとく三鷹ちょぬと一緒です。

唯一違ったのは三鷹ちょぬのお知り合いお三方が今回はご一緒で計5名。
とはいえ、2グループに分かれて回ったので
三鷹ちょぬ+お知り合い1人+私でぐるりと。
良い方ばかりで非常に楽しませていただきました。
人見知りの私は死んでしまいそうでしたが!

展示は分かってはいたけど86・BRZばっかりでしたね。
行き帰りともに86,BRZを大量に見かけたので
当日はさぞや、お金が動いたことでしょうw

そんな中RX-8はほんと、ちょっとだけでした。
RE雨宮とナイトスポーツさんのぐらいかなー。寂しいかぎり。


今年はRE雨宮さんでパーツを買うことはせず。
つっても、Tシャツとかグッズを買おうと思っていたので
出費をそれなりには覚悟していたんですが。

福袋がドーンと展示されててねえ・・・2マソエソ。
展示品を見たら単品で買おうと思ってたものとか入ってて
どうにもオトクっぽい。

ここしばらく忙しくてお金使ってなかったしーと
自分に言い訳して福袋を買ってみました。さらば諭吉先生。
人生は勢いだ。

あと福袋には欲しかったリストバンド(新製品)が
入ってないかもしれないので単品買い。衝動買い万歳。
被って2個になっても両手にすればいいじゃない!


帰って改めて中身見たら、まぁ色々出てくること出てくること。
でも衣類なら2着あってもいいけどストラップとかの小物はもう持ってるねん・・・。
その辺も含めて福袋の醍醐味なんでしょうが。

1個1個の値段を調べたりはしてないけど満足な感じです。ンフーフ。


あとは毎度のM'z Racingさんでお買い物。
ローターをモチーフにしたキーホルダー、カフス、ピンズ、ワッペンを購入。
やったねたえちゃん、ローターモチーフグッズがふえるよ!

そのときの店員さんとの不思議な会話。

店「ぴったり5000円です!」
未「はい、5000円ぴったんこです」
店「はい、ではおつりは5000円です!」

・・・オウ?

5000円渡したら5000円と商品が返ってきた。
何を言ってるかわからねーとおもうが以下略

や、もちろんちゃんと返してきましたよ。
お客さんいっぱいで大繁盛だったし、混乱したのかなw

そんなわけで衝動買いを満喫してきました。


その他印象に残ったものとしては。

スバルかどこかでニュルかどっかののレース動画が流れてて
ジーっと見てきました。かっこよかった。
ああいうの見てると走りたくなるね。つうか走らんと。

あとはとあるショップのスタッフの方が自社の車の写真を
熱心(スーパーローアングル)に撮っている方を見て
「お姉ちゃん居なくても写真撮ってくれるのは嬉しいねえ!」と喜んでた。
物凄いもんね、キャンギャル出てきたときのオサーン達の動き。

ゴツいカメラ持ったおっちゃん達、車も撮ってあげてください(´・ω・`)

何はともあれ。
早く時間を作って自分の車弄ってまた走らないとなァ・・・
Posted at 2013/01/17 09:30:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年11月13日 イイね!

たいや。3

久々の車三昧。

お世話になったディーラーの担当さんが異動になったお店に
挨拶&6ヶ月点検とか行って来ました。あと新型アテンザ見に。

急に異動になって、「俺についてこい!」とお誘いを受けましたw
今までお世話になった中でダントツに良い担当さんなので
お店までの距離は遠くなりますが(2km⇒15km)、今後もお世話になります。

遠いといっても幸い普段行くSABとかご飯やさんの近くなので問題なし。
近くに大型電気店とかあるのも時間つぶせそうで良さそう。


んで、点検諸々のついでにタイヤの見積りも取ったりと
久々に車三昧な日でした。
ちなみに新しいお店のサービスの人に点検してもらった結果は。

・タイヤやばいよー
・バッテリーがかなりキてる、ちゃんと乗りなさい
・ブレーキパッド鳴き過ぎバロチwww錆びてるしwww

こんなカンジ。
サービスの人はかなり正直に言ってくれる感じなのでありがたいね。
不満を言えば洗車が適当!鳥の糞ぐらい完全に落としておくれようw

パッドは最近煩くて私も我慢の限界でなあ。
トラックかよ!ってぐらい煩いし、熱が入ると少し引き摺るっぽいんで
もう換えようとは思ってる。
とりあえず以前あらともさんに譲っていただいた
住友さんのパッドを使い切る所存。


んで、ディーラーでのタイヤ見積もり。まぁ想定どおりほぼ定価。
RSスポーツは扱いがないのか見積りに時間が掛かるということで
AD08とZⅡのみ。(245/40R18)

多少高いくらいなら異動祝いに買ったろうと思っていたんですが
AD08/ZⅡ共に1本47000円ということで断念。
ネット通販の倍近いじゃないですかーやだー。


で、他にも近くのお店で色々買い物しながらタイヤ見積り。

■SAB
見積もってくれーと店員さんに声をかけたら
今20%引きフェアなんですよ!というので期待大。

結果、AD08、ZⅡ、RSスポーツ共に165000円ほど。
工賃とかタイヤ処分料金とかコミコミらしいので
工賃とか考えなければ1本4万ほどかなあ。
さすがにディーラーよりは安いけれど、辛い価格。
ZⅡなら1本15000円安くネットで買えるわけで4本6万。
デカいわ。

■イエローハット
フェアやってなかったけどSABとほぼ同額。
スタッドレスはフェアやってんだけどねえ。

■ジェームス
こうなれば教えていただいたジェームスに行こう!
と藤沢に向かうも途中で渋滞にぶつかる・・・
夜仕事だったので間に合わないと判断し
途中で涙のUターン。ぐぬぬ。

電話で問い合わせる予定。

■平野タイヤ
ネット最安より1000円くらい高いカンジ。
下手なお店選ぶくらいなら平野タイヤさんで
安心を買いたいとも思う。

■品川タイヤ
コメントで教えていただいたのでアクセスッ!!
なぜかHPを開くとブラウザがオーバーフローうんたら言って落ちる(

■フジタイヤコーポレーション
キャンペーン中ということで価格は問い合わせフォームから
問い合わせろとなってる。
というわけで問い合わせちう。

値段を表に表示できないってことは
期待してもいいんだよな・・・?

■ヤフオク
新品はだいたいネット通販の最安ぐらいの価格で落ち着くね。
中古なら出物もあるみたいだけど、今回寿命目いっぱいまで
使ってしまった私としてはなるべく新しいほうがいいかなー。


色々見積りにいった結果、ZⅡに心が傾きつつあるかなー。
ネット以外ではAD08もZⅡもほぼ同価格、つまりネットで買えば
ZⅡのほうが5000円オトク、ということ!?ってかんじでw

あとSABで「ゼットツー」見積もって欲しいんですけどー
つったら、即「ズィーツーですね」って言い直された。
Z1も「ゼットワン」「ズィーワン」ってそれぞれ呼ぶ人がいたなあ。
私は「ゼットワン」だったけれどw

どっちでもいいんだろうけど公式見たら「ズィーツー」だった。
どっちでもいいはずなのに少し悔しい・・・ビクンビクン


タイヤは今週末ぐらいには発注しちゃおうと思います。
あとはジェームス当たって見て、値段次第でネット通販か
フジコーポレーションか、ジェームスか。
Posted at 2012/11/13 09:29:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「テーレッテー」
何シテル?   10/26 15:10
パーツレビューは随時登録していきまーす。 よろしかったら友達になってくださいませ。 写真はマイハニー、シマリスの美月さんです。 可愛いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
最初はパーツレビューだけは載せていくつもりが ブログもごちゃごちゃ載せ始めました。 メ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation