• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来@CFのブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

たいや。2

なかなか。


土日がお仕事でタイヤを見に行けない・・・
一応ネット通販で最安を調べてみたところ。

AD08    31400
RS Sport  32000
ZⅡ     26000

ZⅡがダントツだな・・・ゴクリ。
4本で2万違うのかー。うーん。

タイヤは自宅に通販ってわけにも行かないので
少し高かろうがお店で買って履くつもりなんですが
1本辺り5000円+ぐらいで済むかなあ。
何店かで見積りとって比較せねば。

オートバックス、イエローハット、フジタイヤコーポレーションぐらいかな。
あと一応ディーラーでも聞いてみよう・・・
なじみのところなら値引きしてくれたり、タイヤ交換中に
外したホイール磨かせてくれたりしないかなーと期待しつつ。

あと町田あたりにあるタイヤ安売り王さんだっけ?
もう大分前の知識だけど安いと聞いたような。
どなたかのブログで見て、行こうと思ってて未だにいってない orz
電話で見積りとろうかなー。
(フジ~も少し遠いのでネット見積り)

ただ、遠いところは移動の手間と金で結局㌧㌧だったりするので
相当な差額がなければなるべく近場で済ませる方向で。

タイヤ換えたらなんとか走り出したいなあ。
11月下旬にはTC1000の走行会とかに紛れ込みたい。
土日両方休みは無理だけど金曜か月曜をフレックスで・・・

そんな感じで日々悶々と。


せっかくだからヘルメットも新調する予定で色々見ているところ。
今のメットが、寿命(3年)をぶっちぎってるので。

今まで使ってたのはOGKのテレオスⅢって1万円のメットでしたがいいメットでした。
人生初メットで、4年間結構雑に使いましたが故障も無く。
内側を1箇所美月に食い破られましたが、縫ってごまかしていますw
車のサーキット用として買ったけどバイクも乗るようになって大活躍でしたw
幸いにしてヘルメットとしての本分は果たさずにお役目を終えそうです。

テレオスⅢはフルフェイスにもジェットにもなる流行のヤツです。
メガネ⇒コンタクトにしたことによって、あの機構は
強度を犠牲にするだけで不要だなと。


次は一度高いの使ってみたくて、AraiかSHOEIのを検討してみたり。
一応キュンと来てるのはSHOEIのXR-1100。
欲しいカラーというかグラフィックのモデルと
ミラーシールドを見積もったら45000円とかバロチwww

バロチ・・・


ちなみにこんなん。厨二病が加速する!
や、バイクのカラーに合うのがこれくらいなんだけどね。




タイヤ・・・ZⅡにして多少負担を減らすか・・・(本末転倒)
Posted at 2012/11/02 14:10:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年10月22日 イイね!

たいや。

誰だよ・・・

10月は仕事落ち着くっていった奴・・・
私ですけどwwwww


結局休みが8割潰れた。
つーか、今月の残りの土日は1日も休みなくてバロチwwww

バロチ・・・

案の定労働基準法ぶっちすぎて色々書かされた。
めんどい。健康体です、大丈夫です。欝でもないです・・・

が、おかげさまで財布がまたもやヌクいわけです。

秋口にタイヤを安いながらも新品のものに交換して練習で
すり減らすつもりだったんですが予算は気にしなくてよさげ。
不器用なので本気用と練習用は可能ならば一緒がいいからね

まだサーキット走る予定がたっていないのが情けないけどもー。
しばらくは公道を大人しく走って皮むきかなー。

ここ最近REV SPEED買ってないからどのタイヤが
いいのか分からんけど、とりあえずAD08かなっ!

今はYOKOHAMA NEOVA AD07 245/40R18で満足してるんでね。
つーか、豚に真珠、猫に小判、未来にNEOVA。

走行回数はそれなりなのにまだ山がある・・・
もう古くなってひび割れて来たので交換という
サーキットユーザーとしてありえない交換理由www

orz=3

忙しいのもあるけれど酔うようになってから
ますます足が遠くなってるしねぇ・・・

一応AD08以外も検討はしてみるけれど
今は何かいいタイヤあるんかね。
前記の通りREVSPEED読まなくなったうえに
サーキット行ってないので時代に取り残された私。

何かオヌヌメあったら教えてくださいませ。


しっかし、車弄らない・美月いない生活だとお金が溜まるねえ。
去年1年で貯めた金額が8,9,10月だけで溜まってしまった・・・

美月のご飯代とかはたいしたことないんだけど
ご飯やオヤツ補充するついでに出かけてお金使うんだよね。
美月いなくなってからの土日の私の引きこもりっぷりは笑えるww

あと、早く帰って世話しなきゃーってのがないから残業がエンドレス。

お金は溜まるけど楽しくないので何とかしたいところ。
動物いない生活は色がない。
とりあえず何をお迎えするかはこれから考える。

11月末~12月末ぐらいまで茨城に出張になりそうなので
それが終わってからかな。
Posted at 2012/10/22 14:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年08月20日 イイね!

夏やすめず

夏休み?

なのそれおいしーの?

うちの会社は祝日がない代わりに長期連休を
長く取るのですが、業務上長期連休でないと
できない作業が多いので結局休みが長くないミステリー。

トラブルも重なって結局一日休めたのは3日だけ・・・
3日のうち2日は土日だったので、なんかこう・・・切ない。
むしろ長期連休中の土日あわせて4日あるわけで
長期連休どころかいつも以下やんけ!

と、ここまでグチでした。ここからは車のお話。


そんなこんなで自分の車関連の作業はほとんどできず。
もういいやと自分でやるつもりの作業含めディーラーに丸投げしました。
休出のおかげでお財布がヌクいですし。

美月の看病もあって2ヶ月ほったらかしだったので
そろそろ一段落つけんといかんかなーと。

んなわけで。

■車高調(オーリンズDFV)リアの調整不具合修理
調整ツマミを回してもリアの減衰の調整ができなくなってまして。
内装の内側通してるところの線が切れたりすると
なるらしいのでそれかなーと。
ディーラーで見てもらったらツマミ自体が壊れてたみたいで。
弄ってたら直った、と報告が(
大したことしてないので無料とのこと。うほっ。

でもちょっとサス自体ヘタってきているとのことで
そう遠くないうちにオーバーホールしたほうがいいよ、と勧められました。


■ウォッシャー液噴出し口修理

助手席側のウォッシャー液が2、3cmぐらいしか
でてこなくなってました。チョロッと。
そのパーツ交換が1000円でできるっつーので
お願いしといたらゴミが詰まってただけらしく
クリーニングと調整で済んだとのことで
これもタダでした。

いいのかそれで・・・いや、ちゃんとしてるんだけども
技術料くらい取ってもいいのよ(・ω・)


■左サイドスカートはずれかけ修理
ネジはずれと、サイドスカートの内側のファスナーが
全て吹っ飛んでいる問題で。

サイドスカート外してみたら、ボディ側に開けた穴が
大きくなってしまっているようでファスナーつけても
また外れるかも、とのこと。
さらに右側のも見てくれたみたいで隙間とかはないものの
ファスナーは吹っ飛んでたらしい。

とりあえずファスナー付けてみる方向ですが、そもそも
マツダスピードの製品なのでもう製造されておらず、
在庫が見つかるか不明。

夏休み中で部品メーカー自体がやってなかったので、夏休み明けまで保留。

ということで無料。
なんか申し訳ない。


2時間かけて調査、メンテ、洗車してもらって無料。
今度はお金落としてあげないとなあ。

というわけでサーキット走行には問題ない状態に戻りました。
直近で資格試験があるのでそれが終わったらまた走り出したいところ。

・・・ではあるんですが、ね。
前書いたとおり家購入考えてたりするので
今後どんなペースで走るのかは計画的に。
今までも大したペースで走ってないじゃないってのはナシで(

車以外にも色々面白いことがあったんですが
その辺は別記事にしてみようかな。
Posted at 2012/08/20 16:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年06月05日 イイね!

大黒オフ記事&ちょっと嫌な記事

大黒R-3オフ、行ってきました!

さすがに大黒でのR-3オフが最後ということで
参加人数も多く、賑やかでした。

1年以上ぶりですが、見知った顔も多く
とても楽しい時間をすごす事ができました。
サクーっと帰ってくるつもりが、大黒にダラダラと長居をしてしまいましたw

R-3運営に携わっていた方々、本当に有難う御座いました。

6/24の鈴鹿は参加できませんので私はここでR-3の活動脱落です(ノД`)


そしてもっさりさんや他の方にも誘われましたが
7/6のマツダのお祭りはやはり参加無理ですorz
忙しい時期の平日は厳しいですねぇ・・・
というか、翌日以降の土日も作業予定がミチっと詰まっていました。アババ


皆さんのR-3オフのブログを読んでいたら被せオフというのを
マツダR&Dでやっていたらしく、ちょっと行きたかった私。
確かにそんな記事をどこかで読んだような気がした。
忘れてた・・・ orz



ここから少し攻撃的で真面目な話。

参加者同士ちょっと荒れたようですね。
私は片方の意見しか見られていない上に実際に参加したわけでは
ないので、実際に参加された方からされて嫌な想いをされた方からすれば
居なかったくせに、と気分を害する内容かと思います。


ですが、少し意見なんぞ。

色々読む限り参加していたらたぶん私も怒っていたんでしょうw
と、まあ。自己保身の文は止めておいて。


皆さんの記事と"コメント"を読んで、素直な感想は
「怖いな」です。

あの方のあの振る舞いは、皆さんおっしゃるように
今に始まったことではなく。
私も得意か苦手かで言われれば失礼ながら苦手です。

でも、R-3でお会いすれば楽しくお話もします。
というか、そういう方は多いかと思います。


私が怖いと思ったのはこの部分。

今までそれなりにやっていた人たちまで
それこそ、彼が見ようと思えば見られるところに
わーっと書き始めるのは、少し違いやしませんか。

便乗するような形で。
前から言ってたり今回関わるのが初ならともかく。

もうR-3では会わないだろうという想いからなのかしれません。
色々溜め込んでいたのかもしれませんが総叩きですよね。

学校裏サイト<大人版>を見ている感覚です。
「怖い」と感じました。


あとは"ブログ"のほうを読んで。
生活保護擁護の人らみたいに「コジンコウゲキダー」なんて
言うつもりはありません。
皆が楽しみにしていた場で間違っていたのは彼でしょう。
参加された方のお怒りもごもっともです。

皆さんが現場で言わず後からブログに書くのも
その場を壊さないための配慮かと思います。

でも、そこまで配慮するのなら6/24が過ぎるまで
せめて待って欲しかった・・・というのが私の想いです。

彼も参加するにしろしないにしろ。
参加を楽しみにされていた方が、そんな状態で
色眼鏡ナシでR-3最後のイベントを楽しめるか不安です。

脳みそお花畑かもしれませんが、最後なんですし
暗いこと忘れてハッピーエンドで行きませんか!

※追記ここから
6/24のオフに対し、配慮をしていないというような
内容を書いていますが、彼に反省も促しており
6/24に同じようなことをしないようお願いもしてあるとのこと。
上記は私の勝手な思い込みです。失礼いたしました。
※追記ここまで


何が言いたいのか微妙に分からない文ですが
あんまり推敲したりするとなんか丸い文になりそうですので
このまま行きます。


批判上等! ですが喧嘩はお断り!売られても買いませんぞ!

でも、お手柔らかにお願いします(・ω・)
Posted at 2012/06/05 17:06:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年06月01日 イイね!

R-3 6/3オフ

寂しいねえ。

私が所属していたオーナーズクラブ、R-3こと
RX-8 Rotor Routerが6月末で解散となります。

思えば、R-3のオフでたくさんの方と知り合い
サーキットの底なし沼にも誘われたのだなあ、と。プヒヒ

参加しないでいたら結局今も一人でサーキットも行かず
遊んでたんだろうな、と思います。


前回の会費払うのすっかり忘れてて正式には
今はクラブメンバーではないのですがw

ほんで、6/24に鈴鹿サーキットで最終ミーティングをやるそうですね。
私も参加したいけど、仕事の都合でちょっと無理なのです・・・

でも6/3の大黒でのミーティングは是非参加しようと思ってます。
今のところ仕事は大丈夫そう・・・です。

と、言ってももう1年以上ミーティングには参加してなかったので
知らない人ばかりになっているんでしょうし、ぼっちに
ならないよう気をつけねば!
Posted at 2012/06/01 09:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「テーレッテー」
何シテル?   10/26 15:10
パーツレビューは随時登録していきまーす。 よろしかったら友達になってくださいませ。 写真はマイハニー、シマリスの美月さんです。 可愛いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
最初はパーツレビューだけは載せていくつもりが ブログもごちゃごちゃ載せ始めました。 メ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation