ハッ!と気がつけば一週間が終わっている、なんて事ありませんか。
どーも、プライベートな日記も一週間に一度くらいで書いているてぃっしゅです。
さて、話は先週まで遡りまして、19日は富士で大規模なオフ会があったようですね。
私はと言うと、その頃は四日市で試験を受けておりました。
今回受けたのは
基本情報技術者試験。
IT系のお仕事されている方なら取ってて当たり前なレベルの資格です。
会場に何人も中高生らしき制服姿の方々がおられたので、難易度は推して計るべし。
IT業務経験者なら余裕だそうですが、未経験なら勉強は必須ですね。
ちなみに情報工学専攻な私ですが、大学時代に受けた時は2回落ちました(^^;
ジュケンリョウモッタイナイ…
試験は午前・午後と2回やって、答案はすべてマークシート。
午前・午後の両方で6割とれば合格ですが、
2回とも片方が5点(1問分)足りない結果だったのが詰めの甘さを物語ってますね(笑
今回は1月から勉強を始めていました。
(まー残業やらバイオ5やらで勉強しない日が半分くらいはありましたが)
合格発表は5/26です。
今回から傾斜配点がなくなったので、自己採点しやすくなったのですが、
午後が正直、微妙…合格してるといいな。
何でもそうですが、「ちゃんと」勉強すれば合格できます。
この試験は初級シスアドに近く、割と簡単な方なので文系な方にもオススメ。
一応国家資格なので、会社からの補助金目当てで受けるのもアリですね。
学生時代に取るのもアリですが、就職にはそこまで影響はありません。多分。
現在は、試験が終わったのでゆっくりしているのですが、
逆に手持ちぶさたになって暇を持て余しています(笑
半年後の別の資格を目指して今から勉強しようかなぁ、と色々画策中。
ちょっと勉強楽しい…かも(笑
Posted at 2009/04/26 21:45:09 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記