• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃっしゅのブログ一覧

2010年09月13日 イイね!

勢いで買ってしまったぜイヤッホウ!

一昨日は友人の結婚式で昨日、夕方に帰ってきたのですが、
そのまま日付変わるまで悩んだあと、ポチってしまいました~!

ポチったのはコレ

OLYMPUSのマイクロフォーサーズ、PEN LiteのE-PL1です~^^

みんカラ友達はみんなデジタル一眼だったりして、
コンデジ民族としては羨望の目で見ていたりしたのですが、
ちょこっとだけ、ステップアップしてみました。

マイクロフォーサーズはレフ板が入っていないので、
正確には「デジタル一眼レフ」、ではないのですが、
出かける時にそんな大きなもの(CanonのEOS Kissとか)を持っていくことはないだろうな、と、
コンパクトさを優先しました。

シルバーウィークまでに到着するので、
今週末くらいに、筑波山にでも登りに行こうかな♪

練習しないと使いこなせそうにないので、
この連休で色々遊びに行ってみようと思います^^

レンズ交換ちゃんと出来るかな~?
Posted at 2010/09/13 22:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年08月02日 イイね!

レーダー探知機取り付け!

レーダー探知機取り付け!気づかない内にカードが限度額に到達していました。
これだけ聞くとカード借金地獄に陥っている人みたいですが、
大丈夫ですよ。ちゃんと生活できてます。

さてさて、唐突に思い立ってレーダー探知機を買ってきました。
レーダーは前々から欲しかったのですが、
PSPナビのMAPLUS3で我慢してたんですよね。
(MAPLUS3には有志が登録したオービス情報があって、
 ナビの最中、オービス地点に近づくと教えてくれます♪
 ナビ機能も充実していないとは言え、必要十分ですよ)

けれども、MAPLUS3も完全ではないし、
オービスにビクビクしながら運転するのもストレス溜まるので、
夏休みの長距離ドライブ(帰省)の前に取り付けちゃいました(テヘ

買ったのは、ユピテルのGWR31sd
GOLD MODELにする程高性能を求めてなかったのと、リモコンいらずでこれにしました。

使ってからわかったことですが、リモコン置く場所がないから安直にこれを選んだんですが、
正直リモコンありの33sdの方が液晶が大きくなる分、見やすいかも知れません。

GPSデータ無料更新のコムテック、ZERO 990Vと迷いましたが、
測位に時間がかかるらしい事や、GPSデータをそうそう更新する事もないので、ユピテルに軍配。
デザインや取り付けから考えると、コムテックの方が好みです。単なる実用性重視。
(アクセラの中はGPS受信感度そんなに良くないですよね?)

まだ設定を自分好みに合わせきれてないんですが、
オービスに関してはバッチリの様子(まー新製品ですし)。
ただ、緊急でない緊急車両には反応しないようで、少し残念(設定しきれてないのかな?)。

取り付けは、付属のシガープラグをちょん切って(勇気いったw)、
シガーソケットのコードに接続し、ハンドル右のスイッチエリアに電源スイッチを設けました。
簡単そうに書いてますが、今回は配線を4本も通した為、かなり大きい作業でした。
(わざわざシガーソケットから分岐したw  だって配線切るの怖かったんだもの)
詳細は整備手帳にて。

さて、地元に帰る時の大きな助けとなってくれるかな???
Posted at 2010/08/02 00:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2010年08月01日 イイね!

ジョギング、始めました。

三重に居た時はランニングマシーンで週1くらいで走ってたのですが、
栃木に来てからずっとやってなかったので、心機一転、始めてみました。走るのは約1年ぶり。
走る理由は、「体力(スタミナ)つけながらダイエットする」為。


朝6時、目覚める。

朝7時20分もう一度目覚め、慌てて出発。

新品のGT-2150 NEW YORK-SWを履いて、腕にはアームポーチで音楽を。
よく「お前は形から入るよな」と言われるけど、まさか革靴で走るわけにもいくまい。
こういうのってモチベーション維持やケガ防止の為だと思うので、必要だと思うんですけどね。
まーこの友人は「お金かけずに効果を出す」人なのでそもそも視点が違うんですけど。


気を取り直して、7時30分、ジョギング開始。





~10分後~





おえぇぇぇぇー。気持ちわるー。
前はハァハァいいながら30分間走り続けてたのに、こんなにも衰えるものなのか…。
最寄り駅すら到達できなかった…orz

とりあえずアクエリ買って水分補給。朝ごはん食べずに走ったのが悪かったのか?

こう、三重に居た頃と比べると恐ろしい程体力低下していますね。
前はもっとこう、「まだ走れるじゃん!イヤッッホォォォオオォオウ!」と、
エンドルフィン出しまくりのランナーズハイだったのが、今じゃ死にかけ…。
5kmマラソン出来るよう、目標もって頑張っていきましょうかね。

~現在の運動状況~
・隔週で市民プール。1時間~1時間半。ほぼお遊び。目標400m。
・週1目標でジョギング。10分。目標30分連続ジョグ。
Posted at 2010/08/01 08:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年07月19日 イイね!

レカロシート購入記

前回の答えは・・・SR-6でしたー。

先月は仕事も山盛りこなしたので、それなりのお給料が出まして。
なんか大きい買い物できるなぁ~と考えていたのですが、
前々から入れてみたかったバケットシートに手を出してみました。

座ってから買え、とのセオリーに従い、ASM横浜まで行ってきましたよ~
店内に入ると、レカロシート一色! 右みても左みてもレカロしかない(笑

取り合えず、当初から目をつけていたSR-6とSR-7に交互に座ってました。
腰痛持ちではないので、腰のサポートはあまり気にならなかったのですが、
ショルダーサポートのしっかり具合でSR-6に決めました。

その隣にあったRS-Gがホールド感では最高だったんですけどね。
フルバケ、高価、ストリートメインのアクセラには不釣合いということで遠慮しました。

少し予算オーバーではあったのですが、
シートレールはキズモノでいいなら半額でいいよ~との言葉に騙されて
気がつけば支払いして、取り付け2時間待ち。

帰り道は渋滞に巻き込まれ、流石に疲れたのですが、上半身はなんともなし。
昨日今日と宇都宮などへドライブしましたが、肉体的な疲れは前に比べ少なくなったと思います。

ただ、リクライニングできるフルバケ=SR-6との通り、慣れるまではやっぱり窮屈・・・。
毎回、ベストポジションを探して微妙にシート位置やハンドル位置を変えてます(笑
着座位置は純正に比べ、ほんの少し右へ、少し下へ、という感じ。
シフトノブに近くなったので、1速もすんなり入れられるようになりました。

あと、太ると多分乗れなくなる、と思ったのでダイエットが必要です(笑

またランニング始めようかな。
ランニングシューズ買わないと!
Posted at 2010/07/19 17:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車と私 | クルマ
2010年07月17日 イイね!

これな~んだ?

これな~んだ?最近、新しいパーツを導入しても、
写真取ったりするのをサボってたり、
ブログ書いてなかったりだったので、
初お披露目なパーツが多すぎる気はしますが(^^;

まーその、一番高い奴ですよ。


ヒントっつーかほぼ答えはこれ

答えはこれ

型番分からない人はこっち
Posted at 2010/07/17 22:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューン | クルマ

プロフィール

はじめまして、"てぃっしゅ"と申します。 初めてのマイカーにアクスポ15Cを購入しました。 ここではMyアクセラとの思い出を綴っていこうと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ15C-5MT(2008年) 色はオーロラブルーマイカで、初マイカー。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation