• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GENROQのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

面白ろそうな車が・・・

面白ろそうな車が・・・ネット徘徊してましたらステキな車を発見しました。

写真の車、おわかりでしょうかねー?

『ルノー メガーヌ クーペ』というらしい。

メガーヌスポールは知ってましたが、
クーペが存在してたんですねー。

なんとも独創的なフォルム。

平成始めのマツダバブル期のランティスという車になんとなしに通ずる雰囲気。
日産プリメーラ、パルサーにも似てますか?

ランティスは当時オサレだなぁと思ってました。
この頃のマツダ、勢いありましたね(して、今も凄い!)


ユーノスコスモなんて20年先の物作り。
先進すぎて時代が追いついてなかったのかも。


まぁ、いずれにせよこのメガーヌクーペ、
好き嫌いが分かれる感じすかね。




アイドルグループにも居ますよね。(^^)

端っこにいるけど気になる人。


おニャン子でいうと渡辺美奈代でもなく、河合その子でもなく、国生さゆりでもなく・・・


私は




時折映る永田るり子が好きでした〜










いやー懐かし&恥ずかしい(๑˃̵ᴗ˂̵)


今は5◯歳?
さぞかし素敵なマダムになっておられるでしょうか。




話は車に戻りまして。




先日もサーキットを走って思ったのが、ハイパワーマシンも良いですが、自分では操れない程の馬力よりも、軽くてレスポンスが良くて、良く止まり、良く曲がる車って楽しいなぁって感じました。


そう言う意味ではz4mクーペは最高かも。



更に最近では煩悩時先生も心酔しているロータスは非常に魅力的。









エキシージでもエリーゼでも、カッコイイしコンセプトははっきりしているのでどちらでもいい!
エボーラは高すぎて違う選択肢が出てしまうので無理だ。



にしてもあのコクピットの中はやる気にさせますね!


運転絶対楽しい(^^)




オーナーさん曰く、夏は死ぬほど暑い、高速はうるさいらしいので基本一人で乗る感じかな( ̄∇ ̄)

デート(わーお!)ではちょっと使えない( ̄▽ ̄)



ま、そこは内張がほぼないケロケロ号も一緒。



で、本題はここから。

メガーヌクーペに話は戻ります。

ネットで実際に見つけた面白い車両がこちら(^^)












メガーヌクーペなんですが、明らかにノーマルとは違います。


一目みてわかる変態が好む容姿。

ワイドボディーにバケットシート。
はっきりしないエロい色味。

そして男のMT。

外観は個人的には変態なんでOK牧場!


肝心の中身なんですがレビューを見るとなかなか。

馬力は150そこそこなんですが、車重が1100kg位と激軽! 足回り、レスポンスが良く曲がる止まる!

の正にねこ脚。人生変わります!

なーんてこと書いてまして。


しかも走行距離36000キロでお値段100万円。



いやー

めっちゃ気になーるー!!


やっぱり




中古車検索て、







楽しいですね〜(^^)



Posted at 2019/05/12 02:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月05日 イイね!

灼熱の十勝スピードウェイ

灼熱の十勝スピードウェイ今日は子供の日

北海道は天候にも恵まれ今年最高気温を記録。

そんな中、毎年恒例の行事、十勝スピードウェイ誕生祭に参加して来ました〜



今年26歳⁈

北海道のモータスポーツを盛り上げよう!

と楽しいイベント盛りだくさんの内容。

で、私はと言うとスーパーカーデモレースと言うのがありましてそちらに参加。

来場者の皆さまにスーパーカーの走る姿、音等間近に感じてもらう催し。

子供達には車に興味を持つきっかけに!

お父さんには身近に感じてもらう!



良い試みと共感し、ボランティアで参加してます。



駄菓子菓子!

参加するマシンがこれまた・・・






( ̄▽ ̄)

GT2RS




更には










720S

( ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄)





そして・・・





ん?

これはもしや・・・







はい、やっぱりセナでしたー


他にも凄い車は沢山いましたが、今日のハイライトはこのクリーンナップで決まりです。



その様は西武黄金期の秋山-清原-デストラーデ並みの迫力が!

3人合わせて120ホーマーは伝説。





それを彷彿とさせる、パワーも軒並み700馬力オーバー(*☻-☻*)


更には







本物の488チャレンジ



運転するのは現役のプロドライバー





そんな猛者やモンスターマシン達の中に迷い込んだケロケロさん。


でもでも、ケロケロ号も素性はデモカーです( ✌︎'ω')✌︎

細部の作り込みはなかなかのもの。


一部のBMW好きの声援を背に頑張ります!










デモレース参加するにあたり、



関係者からのやりとりでは・・・










と聞いて安心していたのですが・・・







いざスタートすると・・・






おいおい、打ち合わせの話はどうした?




の、超ガチンコ







1週目だけは先頭集団で帰ってきましたが、その後は例のクリーンナップにごぼう抜きされーの、真ん中キープが精一杯。



ま、完全に自分の練習不足とパワー不足を痛感しました。





今日の十勝には、札幌出身、昨日の富士で行われましたスーパーGT300クラスで優勝したGAINER 11号車 平中選手が凱旋。






久しぶりの再開に、昨日の祝福と息子にサインまでして頂きました。








今シーズンこそ優勝デス!




子供の日の良い思い出になったかなぁ




さて、昨今のスーパーカーに想う。




500馬力オーバーは当たり前。
もはやSUVでも普通に存在します。






そして、700馬力オーバーもチラホラ。


そんな馬力、公道のどこで使うのか?とも思うけど

サーキットではある程度のパワーは必要。
(腕前もね!)






そこで考える。
このまま余生を過ごしていーのか、ケロケロ号!

考察
①箱変えしますか? (えーっ!!)






②コンピュータチューンをして名機S54エンジンの能力を最大限に出すか?












③初音ミク同様、M5のV10エンジンに載せ替えか!




M5のV10エンジンは素で500馬力、手を入れると800馬力もいけはります。(だそうです)

ただ、フロントヘビーになるので足回りのセッティング等煮詰めないと。



野望は膨らみます。












Posted at 2019/05/06 00:36:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月02日 イイね!

令和はじめました(^^)

令和はじめました(^^)令和が始まりましたね。

なんか冷やし中華はじめました!





的な感じもしますが、生きている中でこの様な経験ができるのは幸せかなぁと思います。





で、令和の最初に何してた?




はい、息子と夜更かししてカウントダウンしてました(^^)



気分はお正月〜





駄菓子菓子!

妻はんなもん興味ない人なんで早々に就寝。




夜はあけて息子は昨日の続きを。


いざハンドル本体の装着へ







やり方は優チューブで調べてボスの製作へ。


材料はズバリ 木

妻にホームセンターへ付き合わせて木材購入〜からのカットしてもらい・・・



妻曰く、かなーり無理難題だったみたいですが工房のおじちゃんが凄く親身になって作ってくれたそうで。




で、出来たボスがこれ





これをスプレーで塗装し、いざ装着〜





まぁ、一緒懸命自分でやってました。




で、無事装着〜







おお!

ま、多少手伝いましたがほぼ彼の考えが実現できた事が財産かな⁈

多少苦労しましたが良い経験になったでしょう。




という訳で、令和最初のお酒を美味しく頂きました。





今日はここらでヨカでしょう!








Posted at 2019/05/02 02:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月30日 イイね!

さよなら平成〜

さよなら平成〜くどいほど耳にした最期の・・・というフレーズ。

とはいえ、いよいよクライマックスとなるとそれなりに思うところもあり。

ま、人生の大半が平成で過ごしたわけですからこんな自分でも振り返れば色々ありましたワ(^^)

ま、数年後の記憶として残そう!と書きます。



まずは節目らしく普段と違う事でも!


早朝ドライブ〜

天気もよく、心地よいドライブ〜




思えば平成の夜明けと共にデビューしたE36。
憧れの車だったのを鮮烈に覚えてます。





今みてもカッコイイなぁと。



日中は息子とサンルーフ全開で駆け抜けて来ました〜




そして、先日勢いのまま安く譲ってくれたホイールを試着。






MKモータスポーツ。

これまた平成のBMWカスタムには鉄板ブランド。



オフセット合わないながらハメてみまひた。(°▽°)








( ̄▽ ̄)


はい、完全なるはみ出し刑事ですねーって!




これは令和になってるから加工なりなんなりして装着するどー!



さてさて、では平成最期のお買い物は・・・







息子のドリフトの練習用ハンドル。(本物っす)


小5のボンズが欲しがる?


いや、目的はこれに取り替える為



プレステのハンコンと入れ替えるらしいです。








分解する速さは父親譲り(^^)




ま、夢中になる事は良き事かなぁ。




平成の始まりは高校の時、同じ野球部の仲間と寮の中で過ごしたのを昨日の事の様に覚えています。

そして平成最後の日、自分は父親となり、息子と過ごしました。(あ、妻も)





さて、令和はどんな時代になるのやら。





Posted at 2019/04/30 22:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月23日 イイね!

37年ぶり・・・

37年ぶり・・・みんカラなのにクルマネタでは無くすいません。

お題のとおりの内容。

父と姉がようやく御対面する事になり急遽実家のある青森へ行ってきました。
実に37年ぶりの再会となります。

姉は現在53歳。
彼女は高校卒業後一度も父に会う事はしませんでした。

理由は超簡単!

親父が酒乱だったから(^^)


酒伝説には事欠かない、地元では有名な酒飲み。
親戚、ご近所はもとより、母の職場の社長、お巡りさんに、更には姉の学校の先生にまで皆様にご迷惑をおかけする、ある意味英雄でした。


英雄ポイントも相当な・・・


そんなんで母に苦労させる父を年頃の姉は許せなく、卒業と同時に家を飛び出しました。

程なく私の小学校卒業と合わせて離婚。
私も母に付いて北海道に渡りました。

私は小さな頃から野球をやっていた為、父は私に活躍する同級生の新聞の切り抜きをよく送って来るなどして関係は継続しておりました。
仙台育英大越は八戸市代表。
県の決勝でボロボロにされた記憶があります( ̄▽ ̄)





当初は姉の事など一生会わなくていい!と言っていた父も年と共に変化が見られ、おまえはもういいけど(°▽°)姉には死ぬ前にもう一度会いたいと言う様に。



姉の心情も察し父には姉の連絡先は完璧に伏せました。

そして今年の2月、父がインフルエンザにかかり一時昏睡状態に。病院から私の携帯に連絡があり来た方がよいですよ!と。

危機は脱しましたがその事を姉に報告。

あんな親父だけど年齢も年齢だしそのまま会わないままかい?と話すと、んー死ぬ前に一度行くか!! と。


ん?
ずいぶんとあっさり(^^)

ここまで引っ張って今更かーい!

と、ツッコミはおいといて即父に連絡。

当然姉一人で行ける訳なく、アテンドする私。

で飛行機でいざ青森へ!


で、約30分で到着(早っ(^^))




青森空港は現在改装中でなかなか不便( ̄∇ ̄)

レンタカーを借りて実家へ。
先ほどまで普通だった姉が実家が近くなるにつれて無口に。
まるで横に石像が乗っているかの様。



程なく実家到着。

父はハチ公ばりに外で待ってました。



そして、感動の37年ぶりの再会





ま、テレビのようにはなる訳なく・・・


ただただ淡々と


( ̄∇ ̄)




たわいもない、最強にぎこちない会話の板ばさみ。


しかも会話は全て私を通過


テキトーに通訳してやりました(^^)



約40年ぶりに見た娘は?とあとから聞いたんですが。


全く面影がない。違う人間と話してるみたい。
浦島太郎だ。
と。約40年という時間は凄い時間だったんだねー。


ま、親父が喜んでくれて良かったです。

そしてサプライズは続きます!

食事の時姉が

『あんたピコ太郎の1コ上の先輩だって知ってる?』



ん?マジですかい!

で、調べてみました!

OK〜BMW(嘘)



おー!

ほーんと〜だ~

同じ時期に同じ小学校通ってたんですね。


で、家近いし記念写真撮ってきました(ミーハーね(^^))




ピコ太郎に会ったら話してみよう!


長文失礼〜

Posted at 2019/04/23 17:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z4Mクーペ ステアリングタイロッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/398875/car/2453317/6337618/note.aspx
何シテル?   04/26 23:23
くるまというツールを使って日常の出来事や非日常的な事まで書き込みます。 基本真面目なブログではありません。 いや、むしろ真面目にふざけてます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
また乗りたくなりヤフオクで安い個体を見つけて衝動買い。 やっぱジープは楽しい😀
ジャガー Fタイプ クーペ 激辛王子🤴 (ジャガー Fタイプ クーペ)
ついにエギリス車の世界へ進出(^^)
プジョー 206 (ハッチバック) ライオンキング🦁 (プジョー 206 (ハッチバック))
人生初のフランス車 ケロケロに引き続きワイドボディキット装着車。 もう普通じゃ満足でき ...
マツダ ユーノスコスモ バブルの象徴 (マツダ ユーノスコスモ)
自分で購入した訳ではなく、マツダ馬鹿の会社の上司から新しいコスモ買ったからこれおまえにや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation