• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GENROQのブログ一覧

2020年05月19日 イイね!

ガランデューproject始動

ガランデューproject始動突然何を言いだすのか、遂に頭が逝かれたか?
って感じの書き出し失礼します(^^)


ま、頭が逝かれてるのは以前から( ̄∀ ̄)



安心して下さい( ̄∇ ̄)



で、今回

親愛なる西城秀樹さんネタではございません。



ケロケロ号ネタでございます。





ま、今の世事


コロナ・・・

まだまだ特定警戒地域解除がならない札幌。

と思いましたがついつい・・・

今日は天気も良かったので5時過ぎから少し走らせました。



目的は日本海を望むオロロンラインにある某スポット。


もー思えばかれこれ20年近いお付き合いに。



過去にも様々な車、バイクで訪れましたわ(^.^)




バイク似合うな・・・

ここはいつ来ても癒されます。
して何より夕陽が綺麗(^.^)

ずーっと居れます。



さて、さて、本題へ


私めのケロケロ号、御縁を頂き早4年が経ちました。


この出で立ち、正に競技車両そのもの。 
全てカーボン製ガチもん。

いつ見ても惚れ惚れします。




してこれが初代ミク号



外装パーツはまんま一緒なんですよね。




そして私は世界一のパチもん(°▽°)



で、せっかくの外観ですが、内装がまー残念。


で、以前に内張を多少引っぺがしましたが・・・

やはりパチもんの域でした。

で、これを限り無くガチに近づけて見ようと一念発起!



漢GENROQ、やりますよっ!



そう、ここからガランデュ本題です。



まず、ガチもんの内装から







いいっすね。  

ただただ走る為のみの内装。




だけどもだっけど




まんま同じには出来ません。(エアコン無いとか無理)




で、参考にさせていただきますE36m3をカスタマイズした車両


これ、日本の方の車両。ちょい有名な方でしょうか?



流石上手く作ってます。最低限の装備を残してます。


で、ただ今ショップさんとただ今絶賛打ち合わせ中。


来月頭に入庫、年内に出来るかな?




どんな感じにあるか!


皆様お楽しみに)^o^(







Posted at 2020/05/20 00:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月03日 イイね!

ステイホームの楽しみ(^^)プジョー編②

ステイホームの楽しみ(^^)プジョー編②


さて、まずは軽く内装を剥がしました。

壊すのは簡単ですね(^^) (元にはもとせませんが)




して何よりのテーマは軽量化です。

レザー張りのリアシート、内張、各種プラスチック類ぜ〜んぶ合わせると20kg位はありますかね?

更にはスピーカー前後4つも外す予定(コレ重たい)



と、順調に軽量化が進む一方で問題が!





連日の在宅勤務による暴飲の影響が( ̄∇ ̄)

コロナ太り?

ヤバい!





この間の在宅勤務で酒の量が増えてしまった(*゚∀゚*)









これでは幾ら車を軽くしても意味ないじゃん!










とまぁ考えても仕方ないので開き直って内装の続きを・・・


外して見てわかりますが色んなものが付いてたり貼ってたりします。


これを乱暴に剥がしていく訳です。(オリャ〜)



で、困ったのがこの両面テープ?類。






長年の劣化で固着やベタベーターになってます。

大ソーのステッカー剥がしを駆使しましたがなかなか手強いo(・x・)/





で、秘密兵器のシンナー(うすめ液)を使うことに・・・





中学の先輩が違う目的で使用してましたが、
歯がボロボロだったのを思い出してしまいました。(^o^)





ではいざ!







やはりスゲー威力です。

みるみる綺麗になっていく。   






ですが、こちらもみるみる

おかしくなっていく〜

(⌒▽⌒)






換気もせずやってたんで気がついた時には


ボワ〜んとしてなんだかいい気持ち( ̄∇ ̄)







はい、50を目前にまさかのシンナー中毒に。






でもまぁなんとか綺麗に取れました(^^)







しばらくはシンナー臭がするのと

依存症の恐れから乗りません。






Posted at 2020/05/03 14:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月01日 イイね!

スティホームの楽しみ〜プジョー編①

スティホームの楽しみ〜プジョー編①世の中の流れに添い私も絶賛在宅勤務中でございます。

で、こんなに時間もあるので・・・

なかなか手をかけれなかったライオンキングを!



みての通り見た目はゴリッゴリのWRC仕立て。
中身はというと、超快適な仕様になってます。
前オーナーさんの愛情感じます(^^)

駄菓子菓子!
中身迄本物に近くしたいなぁーと色々検索。

実際はこんな感じみたい



ん〜見づらい。

ならばこちらだと・・・






はい、こんなの(^^)

シートは2脚、コンソールはスイッチのみ、助手席にタコメーター等。無論ロールバーだらけ。

カッコイイ!こんなの乗りたい!

でなら訳で余計な物は全て外していきます。 
在宅勤務中こんなにときめくこと、そうはありません(^^)






で、早速夜な夜なガレージで作業。
先ずはドアから行きましょうか(^o^)





おぉ!外したところからボロボロと落ちてきた!

なんだろ、ルマンドみたい。


子供の頃こぼしながら食べたらよく母に叱られた記憶がありまふ。(°▽°)
外したらこんなの


して、リアのパネルもいくぜぃ。




なにやら敷布団の様なものが出てきました。

厚みがあり暖かそうです。

緊急事に役立つのかなぁ?




うちの愛犬用にいーかなぁと思いましたが鬼嫁に一喝されあえなく撃沈





と何はともあれとりあえず戻す事を考えず全部外しました。



欲しい方居ましたら連絡下さい(居ないし)

後半へ続く


Posted at 2020/05/01 12:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月31日 イイね!

久しぶりにびびっと(^^)

久しぶりにびびっと(^^)街中で見かける度にセクスィーだなぁと思える車。

久しぶりにビビってきました。


MAZDA3


デザインスケッチなまま世に出た感じ。
流石マツダさん。

もともと独創的な車を作るメーカーではありましたが














私の勝手な思い込みかも知れませんが最近のマツダ、
デザインもさる事ながらディーラーのあり方含めて
見事にニーズを創り出している感が。


で、以前から気になって居たディーラーさんへGO!

マツダへ行くのは昔会社の先輩がセブンを購入するのに
付いて行った以来です。25年ぶり位。




昔東京以北最大と言われたオートモール2020という
バブル期に5チャネルを展開していた繁栄の象徴的な
巨大な建物がありました。
(写真とは関係ありません)

お台場のメガウェブみたいなものが札幌にあったんです。

今思うとやはりバブルだったんですね〜



話は戻り、マツダフラッグシップ店に到着。







ステキです。  

国産Dとは思えない佇まいと空間力

輸入車ディーラーにも全然負けてません。


で、お目当ての車に対面








見れば見る程セクスィーです。
いや、むしろエロい感じですかね。

紅いボディは夜の街により妖艶に映るでしょう(^^)


更に外にも試乗車だと言う素敵なグレーが

今は国産Dでもこんな色味を選択できるんですね。






はてさて、色々とディーラーさん行ってますが
どうも近年心引かれる車はありません・・・


勿論、馬力や装備は素晴らしいのですがなんかね〜と。 

50に片足突っ込んでる自分には平成の初め頃の車で
装備はもう十分にフルです。


昔は人と被りたくなく、外国車を選ぶ人も居たと思いますが、今やその外国Dもエントリーモデル等買いやすくした事も手伝い、かつてのステイタスもほぼ無い気が( ̄∀ ̄)

BMWは3.5.6.7シリーズ、アウディは4.6.8、ベンツはC.E.S.Gってラインナップでした。(で、合ってますかね?)

今は1〜8までぜーんぶあったりして( ̄∀ ̄)

よって私は平成の初め頃から20年位までの車に魅かれます。
(無論安いのもありますしね〜)















そんな中で久々にびびってきたマツダ3



ん〜

ステップワゴンから乗換えたいかも(^^)
Posted at 2020/03/31 21:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月26日 イイね!

こんな時期ですが・・・

なかなか落ち着きが見えない昨今ですが私目はと言うと、
この春の人事異動で札幌に戻って参りました。


ま、行ったりきたりでしたんで純粋な東京暮らしではありませんでしたが。
新たな出会いもあり、良い経験をさせていただきました。



で、こんな時期に私目はというと車を増車すると言う暴挙に!





金のない奴ほどなんとか・・・をリアルに体現してる私(^^)


もう完全に病気ですね〜。
病名は『新型増車ウィルス』です(°▽°)





東京在中してる時はデーラ、中古屋さん沢山行きました。



楽しかった〜

おかげで色々な車達と触れ合う事ができました、




して、悩みに悩んでチョイスしたのは人生初のイギリス車です。





そして、またしても2ドアのマシン。

我が家にある車、ステップワゴン以外4台全て2ドア(汗)

内、マニュアル車は2台。








国別で見てみたら・・・



我らが日本!







ビールが美味いドイツ




ジダンが監督のおフランス〜






そして






ユニオンジャック   イギリスです〜



ん?合計5台あるで!



して、一台置き場が無いと言う・・・





当分の間は車屋さんに預かってもらいました(^^)




さて、気になるお披露目は北の聖地、



モエレ沼公園のハロスパで!


と思ってましたが・・・大変な時期だけになんとも。




ま、何はともあれ今年は北海道を走りまくれそう(^^)

楽しみ〜
Posted at 2020/03/26 22:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z4Mクーペ ステアリングタイロッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/398875/car/2453317/6337618/note.aspx
何シテル?   04/26 23:23
くるまというツールを使って日常の出来事や非日常的な事まで書き込みます。 基本真面目なブログではありません。 いや、むしろ真面目にふざけてます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
また乗りたくなりヤフオクで安い個体を見つけて衝動買い。 やっぱジープは楽しい😀
ジャガー Fタイプ クーペ 激辛王子🤴 (ジャガー Fタイプ クーペ)
ついにエギリス車の世界へ進出(^^)
プジョー 206 (ハッチバック) ライオンキング🦁 (プジョー 206 (ハッチバック))
人生初のフランス車 ケロケロに引き続きワイドボディキット装着車。 もう普通じゃ満足でき ...
マツダ ユーノスコスモ バブルの象徴 (マツダ ユーノスコスモ)
自分で購入した訳ではなく、マツダ馬鹿の会社の上司から新しいコスモ買ったからこれおまえにや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation