• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GENROQのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

これが自分流!

これが自分流!










先日アップしましたキャンピングカー購入にあたり怪物クンこと『塩ダレ号』が

我が家から埼玉県のほうへ嫁いでいくことになりました。

2年間と言う短い御付き合いでしたが僕の手足となり活躍してくれたまさに
ファーストカーと言ってもよいでしょう。

素晴らしい奴でした。

海に、山にどこへでも行ける、そしてどこへ行ってもすぐ見つけれる車。
カッコよく、実に目立つ車でした。

この車でいった土地、出会った人、思い出、全て鮮明に覚えています。
そして記憶していく。。

“別れ”ではあるが“忘れる”と言う事ではありません。

それは自分が巡り合った車全て・・・です。

自分が所有した全ての車、大好きなもので・・・・

一度は乗ってみたかったハイリフトな車。見つけたのがGMC JIMMY。

一目ぼれな車だったのを覚えております。




明日、業者が引き取りにまいります。



自分なりの儀式ですが・・・

先程まで近くの海へ夜な夜な一人で(一人+1台か?)行ってきました。

何度も来た海、みんなで来た海へ連れて行き最後は月明かりのもと写真を撮りました・・・

汚い写真ですが月とジミーの写真。自分としては最高の1枚が撮れました。


思い出の写真ができました~



そして帰宅後は感謝をこめて最後の洗車です。



次のオーナーさんに少しでも気に入ってもらえるようにピカピカにして送り出す。

買って、すぐ売って~ほんと車がかわいそうだよ!

大半の人はそう言うでしょう。事実そうかも知れません。

ただ・・・・・

自分として物凄く大切に使い、車として手足の如く過酷に使い、最後は奇麗に送り出してやる。

“車としての命を終わらせる事ではない”と言う事。

縁があればまた引き取りたい。。それ位の思いで送り出す。

これが自分流・・・・

今日は少し真面目なお話、面白くなくて御免なさい。
Posted at 2011/05/18 00:21:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 塩ダレ号 | 日記
2011年03月18日 イイね!

うおぉぉぉぉ!生きてたか!

うおぉぉぉぉ!生きてたか!うおぉぉぉぉぉ!












うれしい、生きてた!

ひょんな事からお付き合いさせて頂いてた仙台のくるま屋さん。

私の相棒である『塩ダレ君』はそこのくるま屋さんの生まれ。

ものスンごい丁寧な対応に納車までのメンテ、完璧なテスト(約2か月の日常使用)をしての納車。

ここまでやってくれるくるま屋さんに未だかつて出会ったことがございません。

しかもなんと女社長♡なのだ。




しかし・・・今回の災害。



店舗所在地は若林地区のすぐ近く・・・



正直だめか・・・・と



不謹慎と解っておりましたが心配で一応メールだけはしてました。


数日が経過しても返事などありません。


やはりだめか・・・



と!

思っていたら、あなた!



来たさ、メール




「なんとか生きてマース。
ま、会社はありませんけどね~!」




でも良かった、ほんとうによかったな~






な、塩ダレ号!



あれ・・・・


返事ないぞ?!



あ・・・







そいえばこいつ、先日逝ってました♪




そうです、あちこちと走り回ってくれた塩ダレ君、現在陰部(?)にポリープが見つかり入院中(爆)



ま、ゆっくり直してくれヨ。


夏は夏でまた忙しいぞぃ!と。





そしてこの時搬送呼んだんですが・・・・

タイヤが搬送車のベットよりはみ出たもので・・・



C-6、ちょぴっと怒られてしまいました。



「タイヤバーストとしても知りませんからネっ<(`^´)>」

肝っ玉母さんみたいな搬送業者のおっかさん。(独身だったら失礼)







重ステ状態のこいつを片手で・・・・









あなた




素敵すぎるぜ☆

Posted at 2011/03/18 00:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 塩ダレ号 | 日記
2010年05月02日 イイね!

GW真っただ中

GW真っただ中









きもちい~いGWになりました!

どこへ行っても混んでるっつーことで近くの海へGo!



と言ったものの・・・・




思いのほか風は強く・・・・




こんな豆みたいな奴は今にも飛ばされそうです(汗)



2分持たずにギブアップです。



まだタイヤよりちぃいさいチビ6日記でした。

Posted at 2010/05/02 22:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 塩ダレ号 | 日記
2010年01月02日 イイね!

初しごと~

初しごと~









みなさま新年いかがお過ごしですか?

私はというと写真のとおり新年早々こんな楽しい事してました♪


っつーのは冗談で山の兄貴のニセコ集合!の号令のもとキロロを抜ける途中にアクシデントが。

天気も最悪、路面状況も最悪のなかおしゃれに横転しやがる車が・・・・

次々と急ブレーキをしますが無駄に大きい走るメタボ『塩ダレ号』

制動距離は普通の車の4倍ほど。

そのままつっこんでは前の車を踏み潰してしまうため左壁に飛込みました。

なんていうことでしょう!すぐに止まったではございませんか~


とアホな事言いつつ自力脱出し横転した車のもとへ・・・

またまたなんという事でしょう!


スノーボードの知り合いの○川君でした・・・・(汗)



○川君開口1番『ふぁ~C6さ~ん、たじゅけでくだざ~い・・・』



C6『しらん、おれニセコにいかないといけんし(鬼)』


とも言えず・・・・

そしてギャラリーの皆さんも


『あ~この車であの旋回所まで引っ張ってたら↝』

『そうだx2』とか『あれならいけるべさ~』というまずい雰囲気に・・・・



『お・おう、じゃぁ、ひっぱろっか、任せてオクレぃ』と満面のつくり笑顔のC6


で、結局横向いたジープを約1km位ひきづりゴール!

意外とおもろかったりして♪


ここまでくれば大丈夫。


ほんじゃね~○川君気をつけてね~と颯爽とニセコヘ向かう塩ダレ&C6


でも・・・


2km位いったところでまたまた渋滞。

今度は壁に攻め込んだ軽のAKB48風なお嬢さんが半べそ・・・

先ほどは別人の対応の塩ダレ号(爆)

しかしなかなか出せずに手こずりやっとの思いで脱出に成功。

朝6時からドエライハード。

新しいパンティーもすっかりびしょ濡れになった私。

心は既に帰宅モードのC6。


結局JAFな1日で終わった初滑りでした~



皆さんも冬道には気をつけましょ~



おくるまのトラブルでお困りの際はココ

↓ ↓ ↓


SIODAREロードサービス
0120-666-666(嘘ぴょ~ん)



Posted at 2010/01/02 16:59:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 塩ダレ号 | 日記
2009年11月12日 イイね!

冬仕度

冬仕度











北国にお住まいの皆さんはもう冬の準備はお済みでしょうか?

お済みでしょうね。

僕はというか

この方は、いや塩ダレ号はまだまだ夏満喫で居たい様で・・・・

ぶっとイ夏タイヤをいまだ履いておりまする。。


どうすんだそのタイヤ。。。。


あるわけないじゃーん、こんなサイズのスタッドレス!


表記では36-16.5-15インチ。



16インチだとあるんですが15インチだとこの外径はありませぬ。




太さは実寸だと約40センチ強


結論など出るわけもなく・・・


頂くアドバイスは皆参考にならず・・・


行き着いたところは・・・・


『キャタピラーしかないっしょ!』


Oh! にゃるほど。


それならドコでもいけるじゃーん!



Posted at 2009/11/12 23:17:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 塩ダレ号 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z4Mクーペ ステアリングタイロッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/398875/car/2453317/6337618/note.aspx
何シテル?   04/26 23:23
くるまというツールを使って日常の出来事や非日常的な事まで書き込みます。 基本真面目なブログではありません。 いや、むしろ真面目にふざけてます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
また乗りたくなりヤフオクで安い個体を見つけて衝動買い。 やっぱジープは楽しい😀
ジャガー Fタイプ クーペ 激辛王子🤴 (ジャガー Fタイプ クーペ)
ついにエギリス車の世界へ進出(^^)
プジョー 206 (ハッチバック) ライオンキング🦁 (プジョー 206 (ハッチバック))
人生初のフランス車 ケロケロに引き続きワイドボディキット装着車。 もう普通じゃ満足でき ...
マツダ ユーノスコスモ バブルの象徴 (マツダ ユーノスコスモ)
自分で購入した訳ではなく、マツダ馬鹿の会社の上司から新しいコスモ買ったからこれおまえにや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation