• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2014年01月03日 イイね!

仔猿連れて、スキーに行って来ました

寒がりなカミさんは、街中へ初売り・・・

仔猿2匹(小3,小6)と札幌国際スキー場に行って来ました。






冬休みに入る前後にふたりとも、3日間終日みっちりのスクールに入れておいたので、
今年はガンガン行けます。

今年は下の子も「上級コース行ってみたい♪」と宣うので、
連れて行きました。

我々、上手くなんてないのに、
瘤(この文字だと嫌だなぁw)だらけのフカフカ新雪斜面を
何度も何度も・・・



明日から仕事なのですが、この調子だとあすから筋肉痛でボロボロだなw




まぁ、趣味の土木工事(笑)していたとしても、結果は同じですがw





帰りの駐車場で、



午後からで、これだけ積もりました。





ボンネット上に積雪だけを残しておき、
前期型ムルティプラの特徴である
「二段腹」を目立たぬようにして、
後期型風にマイナーチェンジを施してみました(笑)






自宅に帰還時。



まだ、結構残っていますw






今日は疲れました~



ぐっすり寝ます♪
Posted at 2014/01/03 22:53:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2014年01月02日 イイね!

あけおめ・永遠の0見てきました・我が家流の平和教育

明けましておめでとうございます。

激動の1年間でしたが、皆様からのアドバイス、叱咤激励で
ここまでやってくる事が出来ました。

新年もよろしくお願い致します。




さて、本日は、初売りで渋滞&混雑する札駅周辺を避け、江別のシネコンに向かいます。
お目当ては、話題の「永遠の0」です。



江別異音の駐車場にて



お隣は、カングーの新型です。
チャイルドシートが2個装着されていました。






家族で鑑賞してきました。

以前読んだ原作を振り返ることができて良かったです。



今と、あの時で何が違うの、同じ日本だよ?
今に生まれてどう思う?
そんなことから切り出し、

今の日本が多くの犠牲の上にあるということ。
つまり生き残りの子孫である我々は、今後何をすべきか?
如何にして日本という国を残し、発展させていくべきなのか?

そんなこを子供たちと一緒に考える機会になったのでは?
と感じています。




永遠の0と、これに合わせてスイス政府発行の「民間防衛」
ひととおり読ませたいですね。






そうそう、この映画のレビューをネットで見て回っていると、
戦争賛美だとか(笑)、特攻隊の美化だとかw、ネトウヨ的だとか(マンスェ~)みたいな
ものが散見されます。

よほど理解力が無いのでしょうか??

これ見て、戦争がカッコイイと思う人は、
よっぽどオツムが弱いと思われます。


「感動した」だけのヤツも同類ですが。






午後は、家族でカラオケ大会です。
WiiのJoySoundです。




夜の子供たちとのお風呂の時間にも、復習。

この平和な時間を過ごすときも、
数十年前のことをチョットだけでも思い起こすように
心がけるように言い聞かせて・・・


飲み過ぎたので今日は寝ますw











オマケ、


安倍首相は、この映画を観られたようですね。



(アサヒwからの引用です)


安倍首相、映画「永遠の0」に感極まる 感想に「……」



2013年12月31日19時50分

冬休み中の安倍晋三首相は31日、東京・六本木の映画館で公開中の映画「永遠の0」を鑑賞した。約2時間半の上映後、記者団から感想を求められた首相は「感動しました」と感極まった様子。印象に残った場面を問われると、数秒間沈黙し、声を絞り出すように「やっぱり、ラストシーンですかね……」と語った。

 「永遠の0」は、作家の百田尚樹さんの同名の小説が原作で、零戦で出撃に向かうパイロットの若者が主人公。首相は百田さんの作品の熱心な読者で、27日には共著を出版しており、その中でも「百田さんの小説は読むと元気が出ます」と絶賛していた。

 百田さんも2012年の自民党総裁選前、「安倍首相を求める民間人有志による緊急声明」に発起人の一人として名を連ねるなど、首相の支持者として知られる。













Posted at 2014/01/02 00:37:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2013年12月28日 イイね!

職場大掃除なのに

学生時代から愛用の整備ツナギ着て、
診療所の大掃除。





馴染み蕎麦屋に、スタッフ一同で食す年越し蕎麦を注文しに。

店員さん(患者さん)認知してくれず、何故だ(笑)


Posted at 2013/12/28 14:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2013年12月19日 イイね!

授業参観

子供の授業参観に。






理科の授業。

アルミ缶に電気が通るか?
通ると思う人と、思わないと思う人のネームプレートを黒板に貼ってく。




アホか?




科学は、多数決(民主主義)では決まらないのよ。





子供の時から、こういった形式の授業は、嫌いだったな。





馬鹿馬鹿しくて。





態度にストレートに出す、扱いにくい子でした(笑)
Posted at 2013/12/19 13:51:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2013年12月01日 イイね!

シーズン

仕事の帰り道。

いつもの警告ポイント











今シーズンは全然近所で見かけないから「元気にしてるかな?」と思っていたのですが、

バリバリ平壌運転中!






なぜだか、定位置に居ると「ほのぼの」しますw





奴等のシーズンはもうそろそろおしまいですね。








さて、夕方は子供(小6)のスキーを調達しに、買い物。

なんと、ブーツはお猿と同サイズ。

身長は20cm以上も違うのに、足は先にデカくなる、



とはいえ。




びっくり。











今年は何処に滑りに行こうかな!!










Posted at 2013/12/01 21:58:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記

プロフィール

「AUX入力だと音が小さすぎる http://cvw.jp/b/398935/48757979/
何シテル?   11/09 21:04
アルファ145、ムルティプラ、レクサスIS乗りのお猿です。もともとは輸入MT車ばかり乗っていましたが、腰を悪くしたので、2025年から何十年ぶりに1台だけ国産A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本州遠征 お盆休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:38:42
純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56

愛車一覧

アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
レクサス IS レクサス IS
イタリア車2台体制のバックアップとして、これまでプジョー206SW S16 に乗っていた ...
プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation