• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

一般公開! 車検整備2 プジョー206SW インプレ オイル交換でトラブル?  ★ 異音動画付き





206SWの初整備。エンジンオイル交換。
エンジンのドレンプラブは22mm角だったかな?

ミッションオイルも同じ。

この辺はイタリア車より親切かもしれない。


GEDC0672
GEDC0672 posted by (C)factoryosaru





ドレンのネジはM14 1.25 国産車には同じピッチのものは
無いようだ。 M12 1.25や、 M14 1.5が主流。


GEDC0676
GEDC0676 posted by (C)factoryosaru






簡単そうに見えて難儀したのが、オイルエレメント。


GEDC0678
GEDC0678 posted by (C)factoryosaru


手持ちの工具では合わなかったので、オイル滴下中に、
近くのアストロへ。

回転とともに締まるようなタイプを新たに購入。

右下は、ムルティプラのフィルターをあてがったところ。
多分これでも良い筈(笑)

実際は、モノタロウで購入したプジョー用エレメントをつけましたよ!





パワステポンプ周りのチェック。


GEDC0682
GEDC0682 posted by (C)factoryosaru



9636426280という品番らしい。
パワステホース(高圧側)も怪しい。

車検取ったら、この辺のリニューアル必至。




エンジンオイル入れた後もやはり異音は続く。




GEDC0673
GEDC0673 posted by (C)factoryosaru




冷間時始動後数分続き、4分程度で消える。
音の強弱の変化は1分間に90~100回程度だ。
アイドリングの回転数が800~900回転程度と考えると、
1/8の周期となる。










異音が消えた後は、近くのお山に走りに行く。



DSC_2801 (2)
DSC_2801 (2) posted by (C)factoryosaru



145と比較すると、動きに兎に角無駄がなく、
クルマ全体のレスポンスが良い。
145が爆撃機なら、206は戦闘機のような感じ。

あ、アレは爆音機か(笑)

206は全体が一回り小さく100kg軽いのと、重量物が
中央に寄せられている(エンジン後傾マウント・燃料タンク
後席下レイアウト)ので、ステアリング操作で向きを変えるのが
本当に楽しい。

車検前に、自重を少しでも減らすため、冬タイヤに交換してあるのだが、
冬タイヤであることが信じられないほどのアジリティ。

足回りのストロークも長いので、145だと底付きして跳ねるような
場所でも、難なく通過する。



もっともプジョーは、エンジンは平凡なのだが、
軽量な206に搭載すると、どの回転域でも力強い加速が得られる。。
大排気量車のような乗り方でもスピードが乗るので、
楽で速くて楽しい。
お山を走らせれば、楽しすぎて笑いが止まらない。


エンジン単体ではツインスパークのほうが面白みがあるが、
全体の完成度ではプジョーのほうがずっと上という印象。




で、運行中点検で、重大な整備不良を発見。


DSC_2804
DSC_2804 posted by (C)factoryosaru





たかがナンバー灯を交換するのに、内装剥がしをせねばならないという
整備性の悪さに、フランス車の洗礼を受ける。



DSC_2807
DSC_2807 posted by (C)factoryosaru


こりゃぁ、普通の人はディーラに頼むわな(整備記録にディーラー記載あり)
お猿的には、バックドアの内装剥がししたことで、車検前に嬉しい軽量化が
完了。




整備性悪い場所は、LED化


DSC_2809
DSC_2809 posted by (C)factoryosaru





荷台スペースも、更に造作、補強。



DSC_2810
DSC_2810 posted by (C)factoryosaru





これで、いよいよ今週構造変更車検に臨むこととなる。









Posted at 2020/09/27 22:33:36 | コメント(0) | プジョー206バン | 日記

プロフィール

「カムシャフトセンサーの配線焦げてた http://cvw.jp/b/398935/48580969/
何シテル?   08/03 23:01
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
6789 10 1112
1314 1516 171819
2021 2223242526
272829 30   

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation